サンリオが世界的キッズアニメ「CoComelon」の日本国内マスターライセンス契約に合意し、サンリオデザインによる新展開やコラボアニメ、東京おもちゃショーでの情報公開が決定しました。商品の詳細、購入方法などを詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。
目次
「CoComelon」日本マスターライセンス契約と今後の商品展開概要
- 正式名称: CoComelon(ココメロン)
- 契約内容: 株式会社サンリオとMoonbug Entertainment Ltd.による日本国内マスターライセンス契約の締結に向けて合意
- 商品展開: 今後、株式会社サンリオが国内マスターライセンシーとして、商品・広告の展開や体験型イベントの実施など、「CoComelon」キャラクターを活用したさまざまな活動を推進
- コラボレーションアニメ配信開始予定: 2026年初頭より、YouTubeやその他サービスにて配信
- 商品サンプル・コラボレーションアニメ一部公開イベント: 東京おもちゃショー2025
- 日時:
- 商談見本市(ビジネスデー): 2025年8月28日(木)10:00~17:30、8月29日(金)9:30~17:00
- 一般公開(パブリックデー): 2025年8月30日(土)9:00~17:00、8月31日(日)9:00~16:00
- 会場: 東京ビッグサイト
- 日時:
- 関連商品発売元: 株式会社バンダイ(予定)
- 価格: 情報ソースに記載なし
- 型番: 情報ソースに記載なし
- 購入方法: 現時点での具体的な商品購入方法は未定。東京おもちゃショー2025にて関連商品が紹介される予定です。
サンリオキャラクターズ×CoComelon夢のコラボアニメとは?
サンリオが手掛ける「CoComelon(ココメロン)」の新たなデザイン展開
サンリオ独自のデザインで「CoComelon」に新風
株式会社サンリオは、日本国内での「CoComelon」展開に際し、新たなデザインを制作しました。「CoComelon」キャラクターの世界観や特徴を維持しつつ、サンリオが持つ「かわいらしさ」というデザインの強みを表現することで、キャラクターの新たな魅力を引き出しています。
サンリオキャラクターズと「CoComelon」の夢のコラボレーションアニメ
2026年初頭より配信予定のコラボレーション動画コンテンツ
2026年初頭からは、サンリオが制作した新デザインのCoComelonキャラクターと、お馴染みのサンリオキャラクターズが登場するコラボレーションアニメが、YouTubeおよびその他のサービスにて配信される予定です。このアニメーションは、Moonbugのアニメ制作ノウハウを活かした「CoComelon」定番の童謡シリーズを基にしており、子どもたちが楽しみながら学びを得られる内容として企画されています。
「東京おもちゃショー2025」で「CoComelon」の新情報を先行公開
サンリオプロデュースの新デザインと関連商品を初お披露目
2025年8月28日(木)から東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2025」にて、サンリオがプロデュースした新デザインが初めて公開されます。
バンダイブースでの展示とノベルティ配布
今後、株式会社バンダイより新デザインの関連商品が発売される予定であり、会場内のバンダイブースでは、当該商品の紹介展示が行われます。また、コラボレーションアニメの一部公開や、ノベルティの配布も予定されています。(※ノベルティは予定数に達し次第配布終了となります。)
「東京おもちゃショー2025」開催概要
- 日時:
- 商談見本市(ビジネスデー): 2025年8月28日(木)10:00~17:30、8月29日(金)9:30~17:00
- 一般公開(パブリックデー): 2025年8月30日(土)9:00~17:00、8月31日(日)9:00~16:00
- 会場: 東京ビッグサイト 東京都江東区有明3-11-1
世界的キッズアニメ「CoComelon(ココメロン)」とは
音楽で学ぶ教育エンターテインメント
「CoComelon」は、音楽の力を通じて子どもたちに楽しく学びを提供する、世界的に人気のキッズチャンネルです。2005年にアメリカ南カリフォルニアで誕生し、主に童謡を用いたアニメーション動画を通じて、言葉や数、社会性といった生活スキルを学ぶ機会を提供しています。
グローバル展開と圧倒的な視聴者数
YouTubeをはじめとする90以上のグローバル配信プラットフォームで展開されており、親子で一緒に楽しみながら学べる点が広く評価されています。メインチャンネル「Cocomelon – Nursery Rhymes」は、累計視聴回数2,000億回、チャンネル登録者数1.94億人を誇ります。
グローバル・エンターテインメント企業「Moonbug(ムーンバグ)」とは
世界をリードするキッズエンターテインメントブランド
Moonbugは、世界中の子どもたちに笑い、学び、成長を促すことを目指す、受賞歴のあるグローバル・エンターテインメント企業です。「CoComelon」や「Blippi」など、世界最大級のキッズ・エンターテインメント・ブランドを展開しています。
幅広い配信プラットフォームと事業展開
Moonbugは、すべての子どもたちが質の高いエンターテインメントコンテンツにアクセスできるべきという信念のもと、Netflix、Disney+、BBC iPlayer、YouTube Kidsをはじめとする世界150以上のビデオプラットフォームで番組を配信しています。未就学児向けの音楽やオーディオ体験においても世界的リーダーであり、全世界で100以上のオーディオプラットフォームで利用可能です。Moonbugのブランドは映像コンテンツに留まらず、音楽配信、商品展開、ライブイベントなど多岐にわたる事業を展開しています。なお、MoonbugはCandle Mediaの一員です。
東京ビッグサイトで先行公開!CoComelon×サンリオの最新展開
サンリオが手掛ける「CoComelon」の新デザインやコラボレーションアニメの一部公開、関連商品の展示が予定されている「東京おもちゃショー2025」にぜひご来場ください。詳細情報や入場チケットの購入については、公式ホームページをご確認いただけます。
また、「CoComelon」のYouTubeチャンネルでは、これまでの人気動画をご覧いただけます。
©’25 SANRIO 著作(株)サンリオ ©Moonbug
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。