ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2025年ハロウィーン・イベントの限定フードとグッズを9月3日より順次販売開始します。ポケモン、ハミクマ、バイオハザード™など人気キャラクターとのコラボ商品が多数登場。商品の詳細、購入方法などを詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。
目次
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 「ハロウィーン・イベント」概要
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて展開される2025年ハロウィーン・イベントの限定フードおよびグッズの概要は以下の通りです。
- 販売開始日: 2025年9月3日(水)より順次販売
- イベント開催期間: 2025年9月4日(木)より順次開催
- 商品カテゴリ: ハロウィーン限定フード、ドリンク、グッズ
- 主要コラボレーション: ポケモン、ハミクマ、バイオハザード™、チェンソーマン、スヌーピー
- 備考: 商品のデザイン、価格、販売店舗、販売方法および販売開始日などは、予告なく変更される場合があります。また、販売数には限りがあり、品切れの際はご容赦ください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 「ハロウィーン・イベント」限定フード&グッズの詳細
2025年のユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーン・イベントでは、世界的人気を誇るキャラクターたちとのコラボレーションによる、見た目も味も特別なフードや、映えも楽しめるグッズが多数登場します。
ポケモンと楽しむハロウィーン・パーティ!ユカイな新メニュー&グッズ
ハロウィーン・イベントをさらに盛り上げる、かわいいポケモンたちのレストランが今年もオープンし、すべてのメニューが一新されます。誰もが思わず踊り出してしまう、最高にユカイなハロウィーン・パーティをモチーフにしたフードやグッズで、ポケモンたちと過ごすハロウィーン・イベントの新体験が提供されます。
スタジオ・スターズ・レストランのポケモン限定フード
スタジオ・スターズ・レストランでは、ポケモンたちのユカイなハロウィーン・パーティをテーマにした新メニューが続々と登場します。
- 『バケッチャのまんまるチキンベーグルサンドプレート』:様々なサイズのバケッチャが大集合したベーグルサンドのプレートです。
- 『レッツパーティ! ポケモン・ランチョンマット』:真ん中にフードを置くと、ハロウィーン・パーティ中のポケモンたちが食事を盛り上げてくれる、かわいさ満点のランチョンマットです。
- 『DJピカチュウ&ミミッキュのワクワクキッズセット』
- 『いたずら?ムウマのミックスベリーチーズケーキと赤い野菜?』
- 『ひょっこり!ジュペッタの洋ナシ&ホワイトチョコムース』
- 『ヒトモシたちの夜にともるハンバーグプレート』:暗闇にともるヒトモシの炎と、楽しそうに遊ぶ様子がかわいいハンバーグプレートです。ハンバーグとグラタンをわんぱくに味わえます。
- 『ノリノリ! DJゲンガーのグレープソーダ』
ユニバーサル・スタジオ・ストアのポケモン限定グッズ
ユニバーサル・スタジオ・ストアでは、ハロウィーン・パーティをモチーフにしたTシャツとキャップが販売されます。
- 『Tシャツ』
- 『キャップ』
「ハミクマ」史上最大のラインナップ!食べ歩き&身に着けグッズ
『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の人気者「ハミクマ」のプロダクトが、パーク史上最大のラインナップで展開されます。この時期限定で「ユニバーサル・マーケット」が「ハミクマ・マーケット」に一変し、ファン必見の食べ歩きメニューや人気爆発間違いなしのグッズが登場します。
ハミクマ・マーケット(旧ユニバーサル・マーケット)の食べ歩きフード
「ハミクマ・マーケット」では、映える食べ歩きを楽しめるメニューが提供されます。
- 『ハミクマパンク・ドッグ ~ブラックチーズソース&ペッパー~』:ハミクマパンクをモチーフにしたパンキーなデザインのホットドッグです。
- 『ハミクマソウルのチキン&チーズ・ホワイトカレー 』
- 『ハミクマのチョコレート・キーマカレー』
- 『ハミクマキャンディ・チュリトス ~ストロベリー・キャンディ~』:ニューカマー「ハミクマキャンディ」のビビッドでスウィートな姿をそのまま表現したチュリトスです。
ビバリーヒルズ・ブランジェリーのハミクマデザート
ビバリーヒルズ・ブランジェリーでは、ハミクマをテーマにしたケーキが販売されます。
- 『ハミクマキャンディ・ケーキ ~ストロベリー~』
- 『ハミクマ・サイコサーカス・ケーキ ~ビターチョコ~』:真っ赤なサーカステントから登場するハミクマの姿が禍々しくも美しいチョコレートケーキです。
ビバリーヒルズ・ギフトのハミクマ身に着けグッズ
ビバリーヒルズ・ギフトでは、ハミクマデザインの身に着けグッズが多様なラインナップで登場します。
- 『Tシャツ』:大胆なプリントがポイントです。
- 『ニットベスト』:刺繍で「ハミクマソウル」を表現しています。
- 『キャップ』:ふわふわしてかわいいデザインです。
- 『ベレー帽』
これらのグッズはユニセックス展開で、お友だちとの色違いコーデやペアルックにもおすすめです。
ハミクマ グリーティング・ギャラリー体験
『フォーティセカンド・ストリート・スタジオ ~グリーティング・ギャラリー~』は新しい装飾にリニューアルされ、自分の好きなハミクマグッズを身に着けて、「ハミクマ」または「ハミクマソウル」を独り占めしてカメラで撮影できる、特別な記念写真体験が楽しめます。
「バイオハザード™」の世界を体験!限定フード&R.P.D.グッズ
パークでしか体験できないリアルな「バイオハザード™」の世界が再び降臨します。クリスのタフな精神と肉体を支えるステーキセットや、4人のヒーローをイメージしたスペシャルドリンク、ファン必見のオリジナルグッズが提供されます。
フィネガンズ・バー&グリルのバイオハザード™コラボメニュー
フィネガンズ・バー&グリルでは、「バイオハザード™」の世界観を表現したフードとドリンクが登場します。
- 『クリス・レッドフィールド ステーキセット』:クリスのタフな精神と肉体を支えるステーキセットが新メニューになって登場します。
- 『スペシャルドリンク&コースターセット』:
- 『ジル・バレンタイン ~レモンジンジャエール~』
- 『レオン・S・ケネディ ~コークモヒート~ 』
- 『クレア・レッドフィールド ~ベリールージュソーダ~』
- 『アルバート・ウェスカー ~スモークティ~』
ドリンク1杯につきスペシャルコースターが一つ付き、コースターは5種からランダムで提供されます。
シネマ 4-D ストアのバイオハザード™限定グッズ
シネマ 4-D ストアでは、パークでしか手に入らない「バイオハザード™」ファン必見のオリジナルグッズが発売されます。
- 『3WAYバッグ』:ラクーン市警察署「R.P.D.」のサイドパックをイメージした、マルチに使えるバッグです。
- 『Tシャツ』:対バイオテロ部隊「BSAA」北米支部のエンブレムが大きくデザインされています。
- 『フェイスタオル』:対バイオテロ部隊「BSAA」北米支部のエンブレムがデザインされています。
チェンソーマン、スヌーピーなど多様なハロウィーン限定商品
その他にも、「チェンソーマン」やスヌーピーなど、ハロウィーン期間限定のフードとグッズが楽しめます。
「チェンソーマン」コラボフード&グッズ
シネマ 4-D 前フードカートおよびシネマ 4-D ストアでは、「チェンソーマン」の限定フードとグッズが登場します。
- フード(シネマ 4-D 前フードカート):
- 『ポチタまん ~キノコ&ベーコン~』
- 『チェンソーマンのチョリソーパイ』
見た目と味のギャップが楽しいフードです。
- グッズ(シネマ 4-D ストア):
- 『Tシャツ』:バックプリントがポイントです。
- 『カチューシャ』:ポップコーンバケツをかぶったポチタのデザインです。
スヌーピーのサーカスコスチューム限定アイテム
スヌーピー・バックロット・カフェおよびシネマ 4-D ストアなどでは、サーカスコスチューム姿の限定デザインのスヌーピーアイテムが販売されます。
- フード(スヌーピー・バックロット・カフェ):
- 『スヌーピー・パンプキンケーキ ~キャラメル&チーズクリーム~』
- 『ハロウィーン・ミートソース スパゲティセット』
- グッズ(シネマ 4-D ストアなど):
- 『ぬいぐるみキーチェーン』
- 『Tシャツ』
- 『カチューシャ』
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 「ハロウィーン・イベント」の詳細情報
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの2025年ハロウィーン・イベントに関する最新情報や、今回ご紹介した限定フードやグッズのさらなる詳細につきましては、公式発表をご確認ください。
HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling.
MINIONS TM & (C) 2025 Universal Studios.
(C) Nintendo
(C) 2025 Peanuts Worldwide LLC
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment
(C) 2025 Pokémon. (C)1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C) CAPCOM
TM & (C) 2025 Universal Studios. All rights reserved.
(C) 藤本タツキ/集英社・MAPPA
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。