34年ぶりとなる「大相撲ロンドン公演」にハローキティがアンバサダーとして就任。横綱・豊昇龍関と出発式に登場し、公演詳細、日本文化発信、社会貢献活動への意欲が語られました。
目次
34年ぶりの開催!大相撲ロンドン公演2025の基本情報
©︎ 2025 SANRIO CO., LTD. 著作:(株)サンリオ
英国ロンドンにて、1991年以来34年ぶりとなる大相撲公演が開催されます。日本の国技である相撲の魅力を伝える本公演の概要は以下の通りです。
- 公演名: 大相撲ロンドン公演(The Grand Sumo Tournament)
- 期間: 2025年10月15日(水)~10月19日(日)
- 開催場所: 英国ロンドン「ロイヤル・アルバート・ホール」
- 共催: ロイヤル・アルバート・ホール、アスコナス・ホルト、日本相撲協会
- 公演内容:
- 幕内力士が参加する取組を5日間にわたり実施
- 神聖な儀式や相撲の歴史的・文化的価値を紹介
- スポーツとしての相撲に加え、日本の豊かな伝統と精神性を体感できる内容
ロンドン生まれのハローキティが大相撲アンバサダーに就任
株式会社サンリオは、「大相撲ロンドン公演」に協賛し、ハローキティが同公演のアンバサダーに就任することを発表しました。公演に先立ち、2024年9月2日(火)には、両国国技館にてハローキティと横綱・豊昇龍関が出発式に登場しています。
ロンドン郊外生まれというプロフィールを持つハローキティは、日本の伝統文化を伝えるアンバサダーとして、以下の活動を行う予定です。
- 子どもたち用イベントへの参加: ロンドンでの公演期間中、子どもたちを対象としたイベントに参加し、相撲の魅力を伝えます。
- 特別展示の実施: ロイヤル・アルバート・ホール内「ヘンリー・ホール・ルーム」にて、日本の伝統工芸品とコラボレーションしたハローキティの特別展示を開催し、日本文化の魅力を発信します。
- 社会貢献活動: サンリオの社会貢献活動「Sanrio Nakayoku Project」の一環として、英国の病院や施設などを訪問し、子どもたちとの交流を通じて笑顔を届けます。
ハローキティは、この新しい挑戦に「ちょっぴりドキドキするけれど、たくさんのお友だちとなかよくなれたらうれしい」とメッセージを寄せています。
横綱・豊昇龍関が語るロンドン公演への熱意
大相撲ロンドン公演への参加が自身初の海外公演となる横綱・豊昇龍関は、アンバサダーのハローキティとの登壇について「初めて会いましたが、とてもかわいかった」と感想を述べました。
今回のロンドン公演に向けて、豊昇龍関は以下の抱負を語っています。
- 海外での公演参加を大変嬉しく、楽しみにしている。
- 大相撲をロンドンの皆様に知っていただける貴重な機会にしたい。
- 大相撲の魅力を子どもたちにもしっかりと伝えられるよう、力士としての使命を胸に努力する。
- 取組では勝利を目指し、全力を尽くして挑む。
サンリオは本公演を通じ、企業理念「みんななかよく」のもと、ビジョン「One World, Connecting Smiles.(一人でも多くの人を笑顔にし、世界中に幸せの輪を広げていく。) 」の実現を目指していくとしています。
日本の伝統文化を世界へ 大相撲ロンドン公演の魅力
34年ぶりの開催となる大相撲ロンドン公演は、単なるスポーツイベントに留まらない、日本の伝統と精神性を深く伝える機会となります。幕内力士による迫力ある取組はもちろんのこと、相撲が持つ神聖な儀式や歴史的・文化的価値が英国国内に紹介されます。
観客は、日本の豊かな伝統と精神性を体感できる特別な5日間を過ごすことができるでしょう。
大相撲ロンドン公演と関連情報をさらに詳しく
大相撲ロンドン公演の詳細情報やチケットに関する情報は、ロイヤル・アルバート・ホールの公式サイトでご確認いただけます。
また、サンリオの社会貢献活動「Sanrio Nakayoku Project」については、以下の公式サイトで詳細が紹介されています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。