株式会社クリーク・アンド・リバー社が主催する「Game meets」は、2025年9月25日に無料セミナー「たべっ子どうぶつ THE MOVIE~CG制作のモフモフ裏側大公開」を開催します。映画のフル3DCGアニメーション化の過程や、CGスーパーバイザーによる制作秘話が語られます。
目次
「たべっ子どうぶつTHE MOVIE~CG制作のモフモフ裏側大公開」の概要
「Game meets」#46として開催される本セミナーの基本情報は以下の通りです。
- イベント名: 【Game meets】#46 お菓子のパッケージから3Dへ!たべっ子どうぶつTHE MOVIE~CG制作のモフモフ裏側大公開
- 日時: 2025年9月25日(木)19:30〜21:00
- 場所: オンライン開催(Zoom)
- 登壇者: 堺井 洋介氏(マーザ・アニメーションプラネット株式会社 アニメーター、CGスーパーバイザー)
- 参加費: 無料
- 定員: 100名
- 申し込み締切: 2025年9月25日(木)19:30
「たべっ子どうぶつ」のCGアニメーション化に迫るセミナー詳細
本セミナーでは、ロングセラーのお菓子「たべっ子どうぶつ」のキャラクターをフル3DCGアニメーション化する過程に焦点を当て、その制作の裏側が公開されます。
平面から3Dへ!「たべっ子どうぶつ」CG制作の挑戦
セミナーでは、平面のキャラクターを立体化するにあたり、どのようにデザインを解釈し、アニメーションへと落とし込んだのかが解説されます。CG制作ならではのワークフローや、『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』におけるクリエイティブな挑戦についても深掘りされる予定です。
登壇者:CGスーパーバイザー 堺井洋介氏の経歴と代表作
本セミナーに登壇するのは、『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』でCGスーパーバイザーを務めた、マーザ・アニメーションプラネット株式会社のアニメーター、堺井洋介氏です。
堺井氏は2011年よりマーザ・アニメーションプラネットにレイアウターとして所属し、2018年にアニメーターへ転向。映画や社内外の映像制作に携わってきました。
主な代表作は以下の通りです。
- キャプテンハーロック – SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK(Layout)
- BIOHAZARD: VENDETTA(Layout Supervisor)
- ルパン三世 THE FIRST(Animator)
- たべっ子どうぶつ THE MOVIE(CG Supervisor)
- Ghost Tale(Director)
- THE PEAK(Animatoin Supervisor)
これまでの豊富な経験と知見をふまえ、堺井氏が「たべっ子どうぶつ」のキャラクターを3Dで表現する上での挑戦について語ります。
セミナーへの参加と関連情報
『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』のCG制作の裏側に触れる貴重な機会となります。ご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
公式サイトとコミュニティ
セミナーへの申し込みは、以下の公式サイトから可能です。
『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』に関する詳細情報は、映画公式サイトにてご確認いただけます。
「Game meets」は、ゲーム業界に関わる方々へ最適な学びと出会いの機会を提供し、クリエイティブやビジネスの創発と共創を生み出すコミュニティです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。