8番らーめん×蓮ノ空コラボ!限定デザイン「箱らーめん」&ポストカードセットが数量限定販売!

攻略大百科編集部
URLコピー

8番らーめんと『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』のコラボ限定「箱らーめん」セットが、2025年9月16日(火)正午よりハチバン通販サイト「eSHOP」にて数量限定で販売されます。限定デザインの箱らーめん3種とオリジナルポストカードが同梱されるこの特別なセットは、ファン必見。本記事では、その開催内容や参加方法を詳しく紹介しますのでぜひ参考にしてください。

8番らーめん×ラブライブ!蓮ノ空 コラボセット概要

「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブセット」の概要は以下の通りです。

  • 販売商品名: 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブセット
  • 販売価格: 3,500円(税込)
  • 販売期間: 2025年9月16日(火)正午~2025年10月5日(日)正午
  • 購入制限: おひとり様3セットまで
  • 発送予定: 2025年11月下旬より順次発送
  • 販売サイト: ハチバン通販サイト「ハチバンeSHOP」

コラボ限定「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブセット」の詳細

本コラボレーションで提供される「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブセット」は、限定デザインの「箱らーめん」とオリジナルポストカードが魅力です。

セット内容と限定パッケージデザイン

このセットは、以下の内容で構成されています。

  • コラボ限定版パッケージ「箱らーめん」味噌・塩・醤油 各2個
  • コラボ限定オリジナルポストカード1枚

商品は、8番らーめん×『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』コラボのオリジナルロゴがデザインされた化粧箱に収められ、お届けされます。

各種「箱らーめん」の紹介

「箱らーめん」は、北陸のソウルフードである8番らーめんをご自宅で楽しめる商品。めん、スープ、そして8番特製かまぼこ「ハチカマ」がセットになっており、お土産としても最適です。

今回のコラボでは、以下の3種類の箱らーめんが限定パッケージで登場します。

  • 箱らーめん(味噌): 加賀味噌100%を使用し、熟成した味噌の風味と濃厚なコクが特徴。103期メンバーのイラストが入ったオリジナルデザインパッケージで、コラボユニフォームに身を包んだミニキャラ仕様です。

 

  • 箱らーめん(塩): 生姜とにんにくの風味を感じるスープ。野菜と一緒に調理することで、野菜の旨味や甘みを堪能できます。104期メンバーのイラストが入ったオリジナルパッケージで、コラボユニフォームミニキャラ仕様です。

 

  • 箱らーめん(醤油): 醤油の旨味と、生姜を中心とした香味野菜の豊かな風味を感じる味わい。105期メンバーのイラストが入ったオリジナルパッケージで、コラボユニフォームミニキャラ仕様です。

コラボ限定オリジナルポストカード

セットには、コラボ限定のオリジナルポストカードが1枚同梱されます。このポストカードには、8番らーめんのスタッフユニフォームをイメージした衣装をまとったメンバーたちが描かれています。コラボユニフォームに身を包み、それぞれが“推しメニュー”を手にしたイラストは、ファンにとって特別な一枚となるでしょう。

コラボセットの購入方法

「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブセット」は、ハチバン通販サイト「ハチバンeSHOP」にて購入が可能です。販売ページは2025年9月16日(火)12:00(正午)に公開予定です。

『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』とは

『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』は、「みんなで叶える物語」をテーマにオールメディアで展開される『ラブライブ!』シリーズの第5弾プロジェクトです。石川県金沢市を舞台に、リアルとバーチャルが融合した新時代のスクールアイドルプロジェクトとして、スマートフォン向けアプリや動画配信を通じて“今を生きる青春”を描きます。ライブやイベント、楽曲リリース、メディア展開も活発に行われ、リアルタイムに成長していく姿が魅力です。

8番らーめんとは

1967年(昭和42年)に石川県加賀市の国道8号線沿いで創業した「8番らーめん」。国道8号線にちなんで名付けられ、創業者の後藤長司氏が提供する炒め野菜をたっぷりのせた「野菜らーめん」が名物です。創業当初からフランチャイズチェーンとして展開し、現在は北陸を中心に岡山と長野に店舗を構えています。創業以来の主力メニューである「野菜らーめん」は、8番らーめんの「熱い心」を伝え続ける象徴として提供され続けています。

株式会社ハチバンについて

株式会社ハチバンは、1967年2月11日に「8番ラーメン」を創業し、同年9月にはフランチャイズ展開を開始しました。1977年10月には屋号を「8番らーめん」に変更。2025年8月20日現在、国内113店舗、タイ・ベトナムの海外174店舗で「8番らーめん」を展開しています。その他にも、和食居酒屋「八兆屋」や「長八」などを展開し、「『食』と『おもてなしの心』で人やまちを笑顔に、元気に。」というビジョンのもと、多様なブランドを通じて食の提供に取り組んでいます。

この特別なコラボレーションセットは数量限定での販売となります。ファンの方はぜひこの機会をお見逃しなく。

ランキング

  1. 大阪万博「黒ミャクミャク」新作グッズ登場!ラインナップ全8種紹介&販売店舗情報まとめ【9月中旬より発売】
  2. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  3. トミカ55周年ブック、予約殺到で増刷! どこで買える?付録の魅力と内容をチェック
  4. 仮面ライダーゼッツ ソーセージ発売決定!ガンバレジェンズカード付きでコレクションも!
  5. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ