Synthesizer V 2 専用歌声データベース『Synthesizer V 2 AI 猫村いろは』が2025年10月22日(水)に発売されます。サンリオのハローキティを愛するキャラクター「猫村いろは」の歌声が、Synthesizer V 2のAI技術により、さらに表現豊かに進化します。本記事では、その特徴、価格、購入方法を詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
『Synthesizer V 2 AI 猫村いろは』の基本情報と発売概要
株式会社AHSは、歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V」の次世代シリーズ「Synthesizer V 2」専用の歌声データベース『Synthesizer V 2 AI 猫村いろは』を2025年10月22日(水)より販売開始いたします。
Synthesizer V 2 AI 猫村いろはの製品ラインナップと価格
本製品は複数の形態で提供され、それぞれの価格(すべて税込み)は以下の通りです。
- Synthesizer V 2 AI 猫村いろは(パッケージ版): 10,780円
- Synthesizer V 2 AI 猫村いろは ダウンロード版: 9,680円
- Synthesizer V 2 AI 猫村いろは AHSユーザー特別版(パッケージ版): 8,580円
- AHSユーザー特別版は、製品登録済みのAHS製品をお持ちの方限定のパッケージです。AHSストア限定での販売となり、購入には製品登録済みの対象製品のシリアル番号が必要となります。
Synthesizer V 2の機能概要
『Synthesizer V 2』は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作成できる歌声合成ソフトウェアです。直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより、レンダリングの高速化とピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。
本製品は、「Synthesizer V Studio 2 Pro」(別売)と組み合わせて使用することで、さらに表現の幅が豊かになり、歌声データベースを最大限に活用できます。また、無料の「Synthesizer V Studio 2 Pro (機能制限版)」を使用することで、本製品のみで利用することも可能です。
『Synthesizer V 2 AI 猫村いろは』が提供する歌声の魅力
『猫村いろは』は、ハローキティといっしょ!シリーズに登場する、株式会社サンリオのハローキティを愛するキャラクターです。2010年にVOCALOID™2として発売されて以来、国内外を問わず多くのユーザーに愛されてきました。
佳館杏ノ助氏の歌声がAIで進化
「Synthesizer V 2 AI 猫村いろは」は、歌手・声優である佳館杏ノ助氏の声を元に制作された、表情豊かなアーティキュレーションを持つSynthesizer V 2専用歌声データベースです。しなやかで突き抜けるようなハイトーンから、太くパワフルな中域、渋く響く中低域まで、幅広くオールマイティに歌い上げます。
多彩な表現を可能にするボーカルスタイル機能
本製品は「ボーカルスタイル」機能に対応しており、コミカルな声質表現から、穏やかで深く浸透するかのような質感まで、多彩で感情豊かな歌唱表現が可能です。多言語での歌唱にも対応しているため、楽曲制作の可能性を広げます。
対応するボーカルスタイルは以下の通りです。
- Dramatic
- Hard
- Husky
- Pop
- Power Pop
- Soft
- Whisper
発売記念生放送での詳細紹介
本製品に関する詳細情報は、2025年9月25日(木)20時より放送された『AHS公式生放送第217回』にて、猫村いろはの歌声を担当する佳館杏ノ助氏をゲストに迎え、詳しく紹介されました。
『Synthesizer V 2 AI 猫村いろは』の購入と詳細情報
『Synthesizer V 2 AI 猫村いろは』の予約や購入を検討されている方は、以下の公式サイトにて詳細情報をご確認いただけます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。