ワンズテラスでは、「ウォレスとグルミット」および「ひつじのショーン」のグッズを集めた店頭イベントが、10月10日(金)より全国の店舗で開催されます。期間は11月9日(日)までで、幅広いアイテムが展開されます。
目次
10月10日から開催!「ウォレスとグルミット」「ひつじのショーン」ファン必見イベント
株式会社ライフスタイルイノベーションが展開するライフスタイルブランド「one’sterrace(ワンズテラス)」は、イギリスのアードマン・アニメーションズ制作によるクレイ・アニメーション「ウォレスとグルミット」「ひつじのショーン」のグッズを集めた店頭イベントを開催します。
- イベント名: 【one’sterrace】「ウォレスとグルミット」「ひつじのショーン」グッズが大集合!店頭イベント
- 開催期間: 10月10日(金)~11月9日(日)
- 開催場所: 全国のワンズテラス店舗(※一部開催しない店舗があります)
- 取り扱いブランド: ウォレスとグルミット、ひつじのショーン
ファン必見!ウォレスとグルミット&ひつじのショーンの限定グッズ登場
本イベントでは、「ウォレスとグルミット」の幅広いアイテムが一堂に会します。発明家のウォレスの永遠のパートナーである忠犬グルミットと一緒に楽しめるステーショナリーをはじめ、クッションやマスコットなど、多様な商品が展開されます。
期間中は、「ウォレスとグルミット」シリーズから誕生した「ひつじのショーン」のグッズも登場します。
取り扱いアイテム例
取り扱いアイテムの一部は以下の通りです(価格はすべて税込)。
- フェイスネックポーチ:¥2,200
- プリントハンカチ:¥440
- フェイスタオル:¥1,100
※展開のない店舗が37店舗ございます。
※一部商品は数量限定のため、無くなり次第終了となります。
ひつじのショーン30周年!誕生のきっかけと成長の歩み
アードマン・アニメーションズの紹介
「ウォレスとグルミット」や「ひつじのショーン」は、ピーター・ロードとデイヴィッド・スプロクストンにより設立された「アードマン・アニメーションズ」が制作しています。同社はストップモーション技術を用いたクレイ・アニメーションの長い伝統を持ち、アカデミー賞®をはじめとする世界の権威ある賞を多数受賞しています。初期の代表作である「モーフ」から、「ウォレスとグルミット」シリーズ、「チキンラン」、そして全世界170の国や地域で展開されている「ひつじのショーン」など、世代を超えて愛されるキャラクターと作品を生み出し続けています。
「ウォレスとグルミット」の歴史と魅力
「ウォレスとグルミット」は、発明家のウォレスと忠犬グルミットによる大ヒットコメディーです。記念すべき第1作目『ウォレスとグルミット チーズ・ホリデー』が1989年に制作され、世界の権威ある賞を多数受賞しました。2005年の長編映画『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』はアカデミー賞®長編アニメ映画賞を含む100以上の映画賞を世界中で受賞しています。シリーズ誕生から30年以上が経った今もなお、世界中に熱狂的なファンを持ち、イギリスを代表するキャラクターとして愛されています。
「ひつじのショーン」誕生30周年記念企画
2025年は、「ウォレスとグルミット」作品で生まれたひつじのショーンが、スクリーン・デビュー30周年を迎えます。1995年12月24日に公開された『ウォレスとグルミット 危機一髪!』でスクリーン・デビューしたショーンは、2025年12月24日(水)に30回目のスクリーン・デビュー日を迎えます。30周年を記念し、「Life’s a Treat with Shaun the Sheep ~ショーンと一緒なら毎日が楽しくなる~」をテーマに数々のスペシャル企画が開催されます。特設サイトでは、ウォレスの忠犬グルミットと一緒にショーンが並んでハートのポーズをしたキービジュアルも公開されています。また、「ひつじのショーン」のスクリーン・デビューから現在までを振り返る年表もご覧いただけます。
「ひつじのショーン30周年」関連リンク&キャンペーン情報まとめ
本イベントの詳細については、ワンズテラスの公式WEBページをご覧ください。また、各ブランドやワンズテラスの公式サイト、SNSも合わせてご確認ください。
©&™ Aardman Animations Limited / Wallace & Gromit Limited 2025. All Rights Reserved.
©&TM AARDMAN ANIMATIONS LTD 2025. ALL RIGHTS RESERVED.
©&™ Aardman Animations Limited / Wallace & Gromit Limited 2025. All Rights Reserved.
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。