まぜ太(AMPTAKxCOLORS)登録者100万人突破!記念MV『vanquish』公開!

攻略大百科編集部
URLコピー

まぜ太(AMPTAKxCOLORS)のYouTube公式チャンネルが登録者数100万人を突破しました。これを記念し、新曲『vanquish』のミュージックビデオが2025年11月13日に公開されています。


まぜ太、YouTube登録者100万人突破!ファン待望の大台達成

株式会社STPRは、所属する超多才2.5次元歌い手グループ「AMPTAKxCOLORS」のメンバーであるまぜ太氏のYouTube公式チャンネル『まぜ太/歌うまゲーム実況』の登録者数が100万人を突破したことを発表しました。これに伴い、記念の新曲Music Videoが2025年11月13日(木)に公開されています。

達成チャンネル

まぜ太公式YouTubeチャンネル『まぜ太/歌うまゲーム実況』

登録者数

100万人突破

記念MV公開日時

2025年11月13日(木) 18:00

所属グループ

AMPTAKxCOLORS(紫色担当、AMPTAKの「M」)

新曲『vanquish』MV公開!まぜ太の100万人記念ソングが話題

YouTube登録者数100万人突破を記念し、新曲『vanquish』のミュージックビデオが2025年11月13日(木)18:00に公開されました。

楽曲の制作には以下のクリエイターが携わっています。

  • Vocal:まぜ太
  • Music:池田 海(Ikeda Kai)
  • Lyric:池田 海(Ikeda Kai)
  • Arrangement:池田 海(Ikeda Kai)
  • Illust:Tsubasa Ueda
  • Movie:Qusmi
  • Music Produce:Yu Sugawara

新曲制作に込められたまぜ太の想い

まぜ太氏からは、新曲『vanquish』の制作背景についてコメントが寄せられています。これまでの活動で歌ってみた動画を通じて音楽を届けてきた中で、100万人達成という節目にリスナーへの最大の恩返しとして初のオリジナル楽曲制作を決意したとのことです。

「俺らしい」表現を追求し、多くの時間を費やして作られたこの楽曲は、面白いサウンドと先が読めない展開が盛り込まれた作品に仕上がっています。初のオリジナル楽曲をバンドサウンドで制作することを決めていたというこだわりも明かされています。

「100万人ありがとう」まぜ太がファンへ伝えた感動メッセージ

YouTube登録者数100万人突破に際し、まぜ太氏よりリスナーへの感謝と今後の活動に向けたメッセージが公開されています。

「まぜ太です。まず100万人到達ありがとう」と始まり、当初は無謀に思える大きな夢に挑戦し、達成できたのはリスナーとの出会いがあったからだと感謝の意を述べています。

今後も「楽しい」をリスナーと共に長く、たくさん過ごしたいという想いから挑戦を続けることを表明。困難な状況に直面しても、リスナーと一緒なら乗り越え、どこまでも進めるとの信頼を語っています。

そして、「お前の良いときも悪いときも俺のそばにいて一緒に支え合ってくれたら嬉しいな」「これから先も俺の思い出の中に居てね」と、リスナーとの深い絆と、共に未来を歩んでいきたいという願いが込められています。

まぜ太とは?AMPTAKxCOLORS紫担当の多声類シンガーを徹底解説

まぜ太氏は、超多才2.5次元歌い手グループ「AMPTAKxCOLORS」の紫色担当であり、「AMPTAK」の「M」を担うメンバーです。唯一無二のハイトーンボイスと幅広い表現力を持ち、歌ってみた動画やゲーム実況を中心に活動する実力派クリエイターとして知られています。

少年のように透明感のある声から、大人びた色気を感じさせる低音まで自在に操る「多声類」として評価が高く、歌唱力のみならず、トーク力においても高い人気を誇ります。配信では、言い間違いを自ら笑いに変えたり、ツッコミとボケの両方をこなす柔軟な話術で、視聴者を魅了し続けています。チャームポイントはほくろです。

まぜ太の最新活動まとめ!SNS・MV・配信情報一覧

まぜ太氏の活動に関する最新情報は、以下の各公式リンクよりご確認いただけます。


©株式会社STPR

ランキング

  1. サンリオキャラのネックストラップがカプセルトイに!全種コンプリートしたい!発売情報まとめ
  2. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  3. 暗殺教室×よみうりランド コラボ決定!描き下ろしグッズや新規ボイスも登場予定!
  4. ハリーポッター クレープが横浜に!4寮モチーフの限定メニュー登場!
  5. ハリーポッター マホウドコロ POP-UP STORE in 大名古屋ビルヂング!限定グッズ&特典を徹底解説

新着記事

新着コメント

トップへ