『夏目友人帳』より、ニャンコ先生がお風呂でくつろぐ姿が愛らしい「ルームライト加湿器 ニャンコ先生」が2025年12月上旬に登場します。価格は8,300円(税込)。
湯けむりミストでお部屋を潤し、ルームライトとしても機能する多機能性が魅力です。CCP公式オンラインストアでは2025年11月17日(月)より予約開始。詳細や購入方法を詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。
目次
『夏目友人帳』ルームライト加湿器 ニャンコ先生の基本情報
人気アニメ『夏目友人帳』のメインキャラクターであるニャンコ先生をモチーフにした「ルームライト加湿器 ニャンコ先生」は、株式会社シー・シー・ピーの「きゃらニクス」ブランドより発売されます。
製品名 |
ルームライト加湿器 ニャンコ先生 |
|---|---|
品番 |
KH-G91-NNS |
価格 |
8,300円(税込) |
発売元 |
株式会社シー・シー・ピー |
ブランド |
きゃらニクス |
予約開始日 |
CCP公式オンラインストア: 2025年11月17日(月)より 夏目友人帳 アニメ公式オンラインストア: CCP公式オンラインストアでの予約開始後 |
販売開始日 |
2025年12月上旬より |
販売ルート |
全国雑貨店、家電量販店、ECサイトなど |
製品仕様
項目 |
詳細 |
|---|---|
加湿方式 |
超音波式 |
電源 |
入力…AC100-240V 50/60Hz 出力…DC24V |
消費電力 |
約12W |
加湿量 |
約15~30mL/h ※ |
連続加湿時間 |
約4時間 ※ |
タンク容量 |
110mL(MAXライン) |
商品サイズ |
幅127×奥行き127×高さ145mm(ACアダプター除く) |
ケーブルの長さ |
約1.5m |
※加湿量・連続加湿時間は、室温や湿度環境、壁、構造、使用している暖房機などの環境条件によって左右されるため目安です。
『夏目友人帳』の世界観を表現した「ルームライト加湿器 ニャンコ先生」の魅力
本商品は、ニャンコ先生がお風呂でまったりとリラックスする様子を再現したデザインが特徴です。加湿器としての機能に加え、ルームライトとしても活用できる多機能性が魅力です。
ニャンコ先生と湯けむりミストで癒やしの空間を演出
「ルームライト加湿器 ニャンコ先生」は、ニャンコ先生が楽しむ湯船から立ち込める湯けむり風ミストでお部屋を潤します。
デスクなどに置きやすいコンパクトサイズであり、パソコン作業中や就寝時の乾燥が気になる際に、近くに置くことで快適な湿度を保つことが可能です。
リラックスするニャンコ先生の姿は、日々の生活に癒やしをもたらすでしょう。湯口パーツを回すことで加湿量を約15~30mL/hの範囲で調整でき、好みの噴霧量に設定できます。また、30分、1時間、2時間、4時間から選択可能なタイマー機能も搭載されており、消し忘れを防ぎます。
ルームライトとしても活躍する多機能性
湯船には下から優しく照らすLEDライトが内蔵されており、ルームライトとしての使用も可能です。加湿器を使用しながらのLED点灯はもちろん、ルームライト単体で使用することもできます。
やわらかく光る入浴中のニャンコ先生の姿は、インテリアとしてお気に入りの場所に飾ることで、空間に特別な雰囲気をもたらします。
『夏目友人帳』ファンにはたまらないデザイン
本商品は、妖怪を見ることができる少年・夏目貴志が自称用心棒のニャンコ先生とともに、祖母から受け継いだ「友人帳」に記された妖怪たちに名を返す日々を送る物語を描いた『夏目友人帳』のキャラクターグッズです。
原作は緑川ゆき氏による「月刊LaLa」(白泉社刊)にて連載中で、累計発行部数1,800万部を突破し、アニメは第一期から第七期まで続く大人気作品です。作品の世界観を愛するファンにとって、ニャンコ先生の愛らしい姿を日常に取り入れられる本商品は、特別なアイテムとなるでしょう。
(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
きゃらニクスブランドが贈るキャラクター家電
本商品を展開する「きゃらニクス」は、「キャラクター×エレクトロニクス(電気技術)」をコンセプトに、日常使用する家電にお気に入りのキャラクターを彩ることで、日々の生活を特別な時間に変えることを目指す家電ブランドです。キッチン家電からルームライト、ウォーマーシリーズまで幅広い商品が展開されており、今後のラインナップにも期待が寄せられます。
「ルームライト加湿器 ニャンコ先生」の予約・購入方法
「ルームライト加湿器 ニャンコ先生」は、2025年11月17日(月)よりCCP公式オンラインストアにて予約が開始されます。その後、夏目友人帳 アニメ公式オンラインストアでも予約を開始し、2025年12月上旬より全国の雑貨店、家電量販店、ECサイトなどで販売が開始される予定です。
最新の情報は、各オンラインストアにてご確認ください。
(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会

















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。