【2025年7月発売】すみっこぐらしペーパーシャドーアート ミニ!新作3種の商品情報・価格・購入方法まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

株式会社エンスカイは、手のひらサイズで楽しめる立体アート「ペーパーシャドーアート ミニ」シリーズより、「すみっコぐらし」をテーマにした新作3種を2025年7月28日(月)より順次発売します。本記事では、商品の詳細、購入方法などを詳しく紹介しますのでぜひ参考にしてください。

商品概要:ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし 全3種

株式会社エンスカイが贈る「ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし」の新作3種は、以下の通りです。

  • 商品正式名称:
    • ペーパーシャドーアート ミニ SA-M18 たぴおかパーク
    • ペーパーシャドーアート ミニ SA-M19 すみっコぐらし
    • ペーパーシャドーアート ミニ SA-M20 えびてんのしっぽ
  • セット内容: キットパーツ、粘着シート、組み立て説明書
  • 商品サイズ: 約H128×W96×D20mm
  • 希望小売価格: 各2,200円(税込)
  • 発売日: 2025年7月28日(月)より順次予定
  • 販売場所: エンスカイ公式通販サイト「エンスカイショップ」、全国の玩具店、量販店、家電量販店など

商品の詳細:すみっコぐらしの立体アートを自宅で楽しむ

手軽に楽しめるペーパーシャドーアート ミニの魅力

「ペーパーシャドーアート ミニ」は、レーザーで精密にカットされた紙を重ねて立体感のあるアートを作り上げるクラフトキットです。本商品は、パーツがあらかじめレーザーカットされているため、切り離して組み立てるだけで簡単に立体アートが完成します。制作時間はおよそ1時間程度とされており、手軽に、そして楽しく「すみっコぐらし」の世界を体験できます。このシリーズは、キャラクターの名シーンを再現するペーパークラフトシリーズ「ペーパーシアター」を、より多くの人が手軽に楽しめるよう開発されたものです。パーツを切り離し、絵柄に合わせて付属の粘着シートで貼り重ねるだけで簡単に立体感のあるアートを作成できます。完成した作品は、別売りの専用ケースに入れて飾って楽しむことが可能です。

各商品のデザインと世界観:すみっコぐらしの仲間たち

今回発売される「ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし」の新作3種は、それぞれ異なるデザインで「すみっコぐらし」の世界観を表現しています。

ペーパーシャドーアート ミニ SA-M18 たぴおかパーク

この「SA-M18 たぴおかパーク」は、フレームのない構造が特徴です。キャラクターたちが横幅いっぱいに配置されており、ポップで開放感のあるデザインに仕上げられています。

ペーパーシャドーアート ミニ SA-M19 すみっコぐらし

「SA-M19 すみっコぐらし」では、すみっコたちがぎゅっと集まった様子が、奥行きのある立体構造によって表現されています。これにより、すみっコたちの世界観をより深く味わうことができます。

ペーパーシャドーアート ミニ SA-M20 えびてんのしっぽ

「SA-M20 えびてんのしっぽ」では、アイドルを夢見る「えびてんのしっぽ」と、それを応援するすみっコたちの姿が描かれています。楽しさにあふれたデザインで、彼らの愛らしい日常を表現しています。

ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし ご購入・詳細情報はこちら

「ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし」の各商品は、エンスカイ公式通販サイト「エンスカイショップ」や全国の玩具店、量販店、家電量販店などで購入可能です。詳細情報や直接のご購入は、以下のリンクよりアクセスしてください。販売時期は各店舗にお問い合わせください。

また、PAPER THEATERシリーズの最新情報は、公式Xアカウント(@Ensky_PT)でも随時更新されていますので、こちらも併せてご確認ください。


© 株式会社エンスカイ

ランキング

  1. スヌーピーと仲間たち、ペアで飾る喜び!ベタートゥギャザー新作ぬいぐるみ&ビッグサイズも
  2. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ
  3. ドラえもんの誕生日をお祝い!文明堂のキュートなカステラ&どら焼きが登場
  4. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  5. 2025年7月下旬発売!ムーミンパティスリーガチャ全5種|ミニチュアキーホルダー情報

新着記事

新着コメント

トップへ