第107回全国高等学校野球選手権大会に合わせ、水島新司氏の野球漫画「大甲子園」と阪神甲子園球場のコラボグッズが8月8日より販売開始されます。日常使いできるアイテムが展開され、商品の詳細や購入方法を詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
大甲子園×阪神甲子園球場コラボグッズ 概要
水島新司氏の野球漫画「大甲子園」と阪神甲子園球場のコラボレーションによる新グッズの概要は以下のとおりです。
- 正式名称: 水島新司氏の野球漫画「大甲子園」と阪神甲子園球場のコラボグッズ
- 販売開始日: 2024年8月8日(金)
- 価格: 税込み
- 主な商品ラインナップ: フェイスタオル、クリアファイル、キーホルダー
- 購入方法: 阪神甲子園球場グッズショップ(実店舗)、甲子園eモール(阪神甲子園球場オフィシャルオンラインショップ)
大甲子園×阪神甲子園球場コラボグッズ 詳細
水島新司漫画の集大成「大甲子園」と阪神甲子園球場のコラボレーション
阪神甲子園球場は、第107回全国高等学校野球選手権大会の開催に合わせて、水島新司氏の野球漫画「大甲子園」とのコラボグッズを展開します。「大甲子園」は、水島氏がこれまでに手がけてきた高校野球漫画の登場人物が、高校3年生の夏に全国高等学校野球選手権大会で一同に会し、試合を行うという水島高校野球漫画の集大成として位置づけられる作品です。
人気作品「ドカベン」「一球さん」「球道くん」にフォーカス
今回のコラボレーションでは、「大甲子園」に登場するキャラクターの中でも特に人気の高かった「ドカベン」「一球さん」「球道くん」の3作品に焦点を当てたグッズが提供されます。これらの作品のファンにとって、見逃せないアイテムとなるでしょう。
コラボグッズのラインナップと特徴
展開されるコラボグッズは、日常でも活用しやすいアイテムが揃っています。
- フェイスタオル
- クリアファイル
- キーホルダー
これらの商品は、日常生活に取り入れやすいデザインが特徴とされています。なお、掲載されている写真は全てイメージであり、内容が変更となる可能性や、販売状況によっては商品が売り切れまたは終売となる場合がある点にご留意ください。
大甲子園コラボグッズの販売場所と期間
コラボグッズは、阪神甲子園球場内のグッズショップおよび公式オンラインショップ「甲子園eモール」にて購入が可能です。
阪神甲子園球場グッズショップでの購入方法と営業時間
阪神甲子園球場グッズショップでは、第107回全国高等学校野球選手権大会の期間中と大会終了後で販売体制が異なります。
【第107回全国高等学校野球選手権大会終了まで】
- 期間: 2024年8月8日(金)~第107回全国高等学校野球選手権大会終了まで
- 試合開催日:
- 店舗: 阪神甲子園球場外周グッズショップ4店舗
- 営業時間: 開門予定時刻~試合終了1時間後まで
- 非試合開催日:
- 店舗: 阪神甲子園球場レフト16号門横スタジアムショップ
- 営業時間: 9時~18時(月曜日も営業)
【第107回全国高等学校野球選手権大会終了翌日~】
- 期間: 第107回全国高等学校野球選手権大会終了翌日~
- プロ野球公式戦試合開催日:
- 店舗: 阪神甲子園球場レフト16号門横スタジアムショップ
- 営業時間: 10時~試合終了1時間後まで
- 非試合開催日:
- 店舗: 阪神甲子園球場レフト16号門横スタジアムショップ
- 営業時間: 10時~18時(月曜定休)
甲子園eモール(阪神甲子園球場オフィシャルオンラインショップ)での購入方法
オンラインでも手軽に購入が可能です。
- 販売開始日時: 2024年8月8日(金)10時~
- 販売サイト: 甲子園eモール
大甲子園×阪神甲子園球場コラボグッズの詳細と購入はこちら
今回ご紹介した「大甲子園」と阪神甲子園球場のコラボグッズについて、さらに詳しい情報を確認したい方や、オンラインでの購入を希望される方は、以下の公式オンラインショップをご参照ください。
© 水鳥プロダクション
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。