スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』の新生12周年を記念した動画「ファイナルファンタジーXIV 新生12周年のご挨拶」において、大型リアルイベント「ファンフェスティバル2026」の開催を発表しました。本イベントは世界3都市で開催され、日本でも実施されます。
目次
ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル2026の開催概要
世界各地で開催されるファンフェスティバル2026
出典: fanfest.finalfantasyxiv.com
ファンフェスティバル2026は、以下の日程と場所で世界各地のプレイヤーに届けられます。
- アメリカ開催
- 日程:2026年4月24日(金)・25日(土)
- 場所:カリフォルニア州アナハイム
- ドイツ開催
- 日程:2026年7月25日(土)・26日(日)
- 場所:ベルリン
- 日本開催
- 日程:2026年10月31日(土)・11月1日(日)
- 場所:幕張メッセ
アメリカでの開催を皮切りに、ドイツ、そして日本へと続くワールドツアー形式での開催となります。
日本ファンフェスティバル2026の開催情報
日本で開催されるファンフェスティバル2026の詳細は以下の通りです。
- 日程:2026年10月31日(土)から11月1日(日)までの2日間
- 会場:幕張メッセ
このイベントは、『FF14』のコミュニティにとって重要な交流の場となることが期待されます。
公式Xのお知らせポスト
✦?✧ ✦?✦ ✧?✦
\\\ ||| ///
FINAL FANTASY XIV
FAN FESTIVAL 2026
開 催 決 定‼️
/// ||| \\\
✦?✧ ✦?✦ ✧?✦?https://t.co/AbcTbzmQif #FF14 #FFXIVFanFest pic.twitter.com/yZl5kQK4qa
— FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) August 27, 2025
YouTubeに投稿されたお知らせ映像はこちら
ファンフェスティバル2026で期待される発表内容と今後の展望
これまでの「ファンフェスティバル」では、その時期の『FF14』の未来を占う重要な発表が行われてきました。
これまでのファンフェスティバルにおける発表傾向
過去の「ファンフェスティバル」では、次期拡張パッケージに関する情報が発表されることが恒例となっています。この傾向から、ファンフェスティバル2026においても、今後の『FF14』の展開に関する大きな発表が期待されます。
吉田Pからのメッセージと未来への示唆
プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、新生12周年記念動画の中で、ファンフェスティバル開催の意義について言及しています。
- 新生12周年記念動画での告知
- 吉田氏は動画内で、ファンフェスティバル開催が「未来に向かって飛躍と成長をしていく『FFXIV』についてもお知らせできるタイミングが来るのではないか」と語っています。
- また、「勢いをそのままに、間髪入れずに次の大きな未来につなげていけるように怒涛のスピードでお届けしようという計画で進めている」と、今後の展開に対する意欲を示しました。
- 『FF14』が2025年8月27日で新生から12周年を迎えたことに感謝を述べ、13年目以降の次なる20周年に向けて拡大を続けていきたいという展望も語られています。
- 「未来への飛躍と成長についても詳しくお伝えするタイミングがあると思うので、続報にも期待してほしい」と、今後の情報公開に期待を寄せました。
これらの発言から、ファンフェスティバル2026は、単なるイベントに留まらず、『FF14』の未来を形作る重要な発表の場となることが強く示唆されています。新たな拡張パッケージの発表や、長期的なロードマップの提示など、多岐にわたる情報が公開される可能性があり、今後の続報が注目されます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。