「響け!ユーフォニアム×京阪電車2025」コラボ企画まとめ!スタンプラリーや限定グッズも!

攻略大百科編集部
URLコピー

京阪電車とアニメ「響け!ユーフォニアム」のコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」が、2025年10月1日(水)より開催されます。デジタルスタンプラリーやラッピング電車運行に加え、コラボ駅名標の初登場、限定グッズ販売など、多岐にわたる企画が展開されます。開催内容や参加方法を詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。

京阪電車×響け!ユーフォニアム2025 コラボレーション企画概要

京阪電車とアニメ「響け!ユーフォニアム」のコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」の概要は以下の通りです。

  • 開催期間: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)
    • ※一部企画は期間が異なります。
  • 主な内容:
    • 舞台探訪MAPの配布
    • デジタルスタンプラリー
    • コラボフリーチケットの発売(京阪線・大津線)
    • キャラクター等身大パネルの設置
    • コラボ駅名標の初登場
    • コラボ限定グッズの受注販売
    • 記念ヘッドマークの掲出
    • ラッピング電車の運行(大津線)および撮影会
    • 京阪グループ施設でのコラボ企画(コラボカフェ、京都タワー展望室イベント、コラボルーム)

京阪×響け!ユーフォニアム2025 コラボ企画詳細

「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」では、作品の舞台である宇治の魅力を多角的に発信するべく、様々な企画が用意されています。

舞台探訪MAPの配布

作品の舞台となった宇治のまちを紹介する「舞台探訪MAP」が配布されます。

  • 配布開始日: 2025年10月1日(水) ※無くなり次第終了
  • 配布場所: 京阪電車主要駅、宇治市観光センター、京阪宇治駅前観光案内所、JR宇治駅前市民交流プラザ「ゆめりあ うじ」 ほか
  • 制作協力: 宇治市

デジタルスタンプラリーで舞台を巡る

期間中に設定されたスタンプポイントを巡るデジタルスタンプラリーが開催されます。獲得数に応じてキャラクターと一緒に写真を撮影できるフォトフレームがプレゼントされます。

  • 開催期間: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)
  • 参加方法: 10月1日(水)以降、「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」特設サイトから参加可能です。

オリジナルデザインのコラボフリーチケット

作品の世界観を表現したオリジナルデザインのフリーチケットが2種類発売されます。

京阪線フリーチケット

  • 販売期間: 2025年10月1日(水)~12月30日(火) ※初日は10時より発売
  • 通用期間: 2026年1月31日(土)までのお好きな1日
  • 有効区間: 京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブル(乗り降り自由)
  • 販売価格: 1,700円(大人のみ)
  • 販売枚数: 4,000枚(無くなり次第終了)
  • 販売場所: 淀屋橋、京橋、枚方市、中書島、丹波橋、三条の各駅
  • ※オリジナル台紙付きです。

大津線フリーチケット

  • 販売期間: 2025年10月1日(水)~12月30日(火) ※初日は10時より発売
    • 前期デザイン(2種類):10月1日(水)発売開始
    • 後期デザイン(2種類):11月15日(土)発売開始
  • 通用期間: 2026年1月31日(土)までのお好きな1日
  • 有効区間: 大津線全線(乗り降り自由)
  • 販売価格: 1,700円(大人のみ) ※1日乗車券(850円)2枚組
  • 販売枚数: 4,000枚(4種類 各1,000枚 ※無くなり次第終了)
  • 販売場所: びわ湖浜大津駅
  • ※ミニクリアポスター付きです。

キャラクター等身大パネルの設置

宇治駅と中書島駅に、作品のキャラクター等身大パネルが登場します。

  • 展示期間: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)
  • 展示場所: 宇治駅・中書島駅

初登場のコラボ駅名標

作品とのコラボレーションによる駅名標が初登場します。黄檗駅では特定のキャラクターの名前にちなんだデザインが展開されます。

  • 展示期間: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)
  • 展示場所: 宇治駅・黄檗駅

コラボ限定グッズの受注販売

毎年好評の「ミニチュア等身大パネル」に加え、今年は「ミニチュアコラボ駅名標」や「BIGトートバッグ」が初登場し、受注販売されます。

  • 受注期間: 2025年10月1日(水)13時00分~31日(金)23時59分
  • 商品:
    • ミニチュア等身大パネル 2,500円(税込)
    • ミニチュア駅名標 2,500円(税込)
    • BIGトートバッグ 5,000円(税込)
  • 販売サイト: 京阪カードの通販サイト「e-kenetマーケット」にて受注販売

記念ヘッドマークの掲出

京阪線(宇治線)および大津線(石山坂本線)にて、記念ヘッドマークが掲出されます。掲出期間内に複数回デザインが変更される予定です。

  • 宇治線: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)〈予定〉 (10000系車両)
  • 石山坂本線: 2025年10月1日(水)~2026年9月30日(水)〈予定〉

ラッピング電車の運行と撮影会

大津線(石山坂本線)にてラッピング電車が運行され、そのデビューを記念した撮影会も開催されます。

大津線ラッピング電車の運行

  • 運行期間: 2025年10月1日(水)~2026年9月30日(水)〈予定〉
  • 運行区間: 石山坂本線(石山寺-坂本比叡山口駅間)
  • 使用車両: 700形車両 (705-706)

ラッピング電車撮影会

人気のラッピング電車撮影会は、少人数で楽しめる「特別枠」と「一般枠」が用意されます。

  • 開催日時: 2025年10月4日(土)
    • 特別枠: Ⓐ10時30分~11時00分、Ⓑ11時10分~11時40分
    • 一般枠: 13時00分~14時30分
  • 参加費:
    • 特別枠: 30,000円(税込)/人
    • 一般枠: 10,000円(税込)/人
  • 定員:
    • 特別枠: 各回5名(先着順)
    • 一般枠: 50名(先着順)
  • 場所: 京阪電車 大津線 錦織車庫(近江神宮前駅下車すぐ)
  • 対象車両: 700形車両1編成(705-706号車)
  • 申込期間: 2025年9月17日(水)13時00分~30日(火)23時59分
  • 申込サイト: 京阪カードの通販サイト「e-kenetマーケット」より

京阪グループ施設でのコラボ企画

京阪グループの施設でも、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画が実施されます。

ホテル京阪 京都 グランデ コラボカフェ

キャラクターをイメージした料理やドリンクが提供されるコラボカフェが開催され、限定ノベルティグッズも用意される予定です。

  • 実施店舗: ホテル京阪 京都 グランデ 2Fレストラン「Octavar(オクターヴァ)」
  • 開催期間: 2025年10月1日(水)~12月14日(日)

ニデック京都タワー展望室 コラボイベント

フォトスポットやパネル・ヘッドマークの展示に加え、メインビジュアルを使用した限定グッズやミニヘッドマークが販売されます。

  • 期間: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)〈予定〉
    • ※コラボグッズはイベント終了後も販売されます。

京都タワーホテルアネックス コラボルーム

コラボレーションを記念し、京都タワーホテルアネックスにて特別なコラボルームが登場します。作品の世界観に彩られた空間で過ごすことが可能です。

  • 期間: 2025年10月1日(水)~2026年9月1日(火)チェックアウト〈予定〉
  • 宿泊施設: 京都タワーホテルアネックス
  • 室数: 各日1室限定 ツインルーム(1~2名様ご利用可)
  • ※コラボルームの予約開始日やノベルティなどの詳細は、後日発表される予定です。

京阪電車×響け!ユーフォニアム2025 公式情報

(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024

「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」に関する最新情報は、京阪電車のWEBサイトや公式Xにて随時更新されます。各企画の詳細や追加情報をご確認のうえ、ぜひこの機会に宇治の舞台を巡る旅をお楽しみください。

ランキング

  1. 鬼滅の刃マンチョコ無限城編が登場!どこで買える?値段は?シークレットシールも紹介!
  2. ホロライブオータムフェア in ゲーマーズ! 限定グッズ&購入特典を徹底解説【9/23~10/31】
  3. 東京駅「Suicaのペンギンフェア2025」開催!新作8商品を含む限定グッズ&ノベルティ情報【グランスタ】
  4. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  5. 映画プリキュア×ナムコ!限定特典&ぬいぐるみがもらえる!2025年9月12日~開催

新着記事

新着コメント

トップへ