DIME11月号はいつ発売?『ポケポケ』特集&付録情報も!

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

2025年9月16日に発売されるDIME 11月号では、世界累計1億ダウンロードを突破した人気アプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』を大特集。特別付録として「フォルクスワーゲンBUZZトート」が同梱され、最新のEV情報も満載です。


DIME最新号(11月号)の基本情報 発売日・定価・発行元

トレンドマガジン「DIME」の最新号に関する基本情報は以下の通りです。

  • 発売日: 2025年9月16日
  • 特別価格: 1590円(税込)
  • 発行: 小学館

DIMEの公式サイトはこちらです。

商品情報を読み込み中です...




世界累計1億DL突破!『ポケポケ』特集の深層に迫る

DIME 11月号の巻頭特集では、2024年10月30日のリリースからわずか4か月で全世界1億ダウンロードを達成した大ヒットアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の秘密に迫ります。単なるゲームの枠を超え、一大カルチャーとなりつつある「ポケポケ現象」の深層を多角的に掘り下げています。

特集では、「ポケモンカード」の魅力を凝縮しつつ、まったく新しい体験として再構築された『ポケポケ』の、知ればもっと楽しくなる50の秘密を解き明かします。

  • 著名人インタビュー: 動画クリエイターのはじめしゃちょー氏、バレーボール日本代表の高橋藍選手、大人気VTuberの笹木咲さん(にじさんじ)といった『ポケポケ』愛に溢れる著名人が登場。
  • 歴史の振り返り: 年表形式で拡張パックの歴史を振り返る「拡張パックで振り返る『ポケポケ』History」。
  • 制作秘話: ゲームの世界を彩るイラスト制作の密着取材や、革新的な「イマーシブカード」に秘められたこだわりの演出制作秘話が公開されます。
  • 推しデッキ紹介: 「ポケモン愛が満載! これが私の推しデッキ」と題し、ユーザーのデッキ構築のヒントとなる情報も掲載。
  • 公式大会の舞台裏: 『ポケポケ』初の公式大会「にじさんじポケポケ杯」の舞台裏にも迫ります。

これらのコンテンツを通じて、『ポケポケ』がなぜ空前の大ヒットを遂げたのか、その理由が詳細に解説されています。

特別付録「フォルクスワーゲンBUZZトート」の詳細

DIME 11月号には、特別な付録として「フォルクスワーゲンBUZZトート」が同梱されます。

このトートバッグは、表面にノスタルジーと先進性が融合したEVミニバン「ID.Buzz」が、裏面には1950年の誕生以来、多くの人々に親しまれてきた「ワーゲンバス」がプリントされたデザインです。

タテ37cm×ヨコ45cmという実用的なBIGサイズで、買い物やレジャーなど、様々なシーンでの活躍が期待されます。デザイン性と実用性を兼ね備えたアイテムとして注目されています。

最新EV事情を徹底解説!「EVは今が買いどき!」特集

DIME 11月号では、もう一つのスペシャル企画として「EVは今が買いどき!」と題したEV特集を展開しています。世界中で加速するEVシフトの現状と、日本で選べるモデルが大幅に増加している状況に焦点を当てています。

特集では、最新の補助金制度や電費、注目のバッテリー技術など、EVに関する気になる疑問をQ&A形式で分かりやすく解説。これからのカーライフを考える上で役立つ情報が満載です。

  • 最新EV事情Q&A: EVの現状に関する疑問を解消。
  • 実走チェック: 編集部員が都内ドライブや東京~那須塩原間200kmの長距離走行を実測し、EVの実力・実用性を検証。
  • 最新モデル超速インプレッション: VW『ID. Buzz』、アルファロメオ『ジュニア』、テスラ『モデル3』、BYD『シーライオン7』、フィアット『600e』など、話題の最新モデルの魅力を解説。
  • メーカー別最新EVカタログ: 各メーカーのEVモデルが一覧で確認できます。

EVの購入を検討している方や、最新のEV事情に関心のある方にとって貴重な情報源となるでしょう。

付録&巻頭特集だけじゃない!DIME 11月号のその他の注目企画

DIME 11月号では、上記の主要特集以外にも多岐にわたるコンテンツが掲載されています。

  • DIMEお買い物ナビ: 五ツ星お米マイスターと編集部員が実食レビューを行う「最新炊飯器 “新米” 炊き比べ選手権」。
  • Dual Watching!: JBL『Tour One M3 Smart Tx』とソニー『WH-1000XM6』の比較レビュー。
  • Trend Watching: 地方創生における植物園のポテンシャル、50歳以上を対象としたシニア向けマッチングサービス、平成の小学生男児が憧れた「家庭科のドラゴン」の復活など、幅広いトレンドを深掘り。
  • REGULAR CONTENTS: 玉川徹氏、株式投資家テスタ氏、ヒャダイン氏、小山薫堂氏の連載など、読み応えのあるレギュラーコンテンツも充実しています。

DIME 11月号で最新のトレンドをチェック

DIME 11月号は、大ヒットアプリ『ポケポケ』の深層に迫る特集、実用的な「フォルクスワーゲンBUZZトート」付録、そして最新のEV事情を網羅した企画と、多岐にわたる魅力的なコンテンツが満載です。発売日の2025年9月16日をお見逃しなく。


DIME 11月号

2025年9月16日発売

特別価格 1590円(税込)

小学館

商品情報を読み込み中です...


ランキング

  1. 鬼滅の刃マンチョコ無限城編が登場!どこで買える?値段は?シークレットシールも紹介!
  2. スヌーピー×シュガーバターの木コラボ第2弾!蜜いも風バターサンド&限定グッズが登場!
  3. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  4. 【2025年最新】ディズニークリスマス情報!パレードの刷新に限定グッズ&メニュー!見どころまとめ
  5. ホロライブオータムフェア in ゲーマーズ! 限定グッズ&購入特典を徹底解説【9/23~10/31】

新着記事

新着コメント

トップへ