初音ミク初のアジアツアーテーマソング公開!全8都市のツアー情報まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」は、当初の発表からツアー規模が拡大され、8都市全9公演での開催が決定いたしました。ツアーテーマソング『Artifact』のミュージックビデオ公開に加え、サブイベント情報や無料デジタルガイドブックも発表されています。

HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA 開催概要と大規模ツアー情報

  メインビジュアル(Art by りたお © CFM)

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が主催するバーチャルシンガー・初音ミクの世界ツアーシリーズ「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」は、当初の計画から規模を拡大し、アジア8都市を巡る全9公演で開催されます。

  • イベント名称: HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA
  • イベントテーマ: Go Beyond
  • 公演日程: 2025年11月5日(水)〜11月30日(日)
    • 2025.11.05 Wed. バンコク〈UOB LIVE〉
    • 2025.11.08 Sat. 香港〈AsiaWorld-Arena〉
    • 2025.11.12 Wed. ジャカルタ〈Tennis Indoor Senayan〉
    • 2025.11.16 Sun. マニラ〈SM Mall of Asia Arena〉
    • 2025.11.19 Wed. シンガポール〈The Star Theatre〉
    • 2025.11.22 Sat. クアラルンプール〈Idea Live KL〉
    • 2025.11.26 Wed. 台北〈Taipei Arena〉
    • 2025.11.29 Sat. ソウル〈Hwajeong Gymnasium〉
    • 2025.11.30 Sun. ソウル〈Hwajeong Gymnasium〉
  • 主催: クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

本ツアーでは、バンコク、マニラ、ソウルで初めて初音ミクのコンサートが開催されます。

※公式サイト・公式Xは英語のみとなっています

「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」のツアー規模拡大と初の開催都市

「HATSUNE MIKU EXPO」は、2014年のジャカルタ公演を皮切りに、これまで世界46都市で計111公演を実施してきた世界ツアーシリーズです。2025年7月にアジア7都市を1公演ずつ巡る「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」の開催が発表された後、想定以上の反響を受け、ツアー規模が拡大されました。

これにより、2025年11月5日のバンコク公演を皮切りに、香港、ジャカルタ、マニラ、シンガポール、クアラルンプール、台北、ソウルの8都市を巡る全9公演が実施されます。特にソウルでは2公演が開催されることとなり、バンコク、マニラ、ソウルでの初音ミクコンサートは今回が初めての開催となります。

ツアーテーマ「Go Beyond」とテーマソング『Artifact』の公開

「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」のツアーテーマは「Go Beyond(その先へ)」と設定されています。このテーマを表現する力強いテーマソング『Artifact』は、音楽クリエイターのbuzzGさんが制作し、初音ミクが歌唱しています。

『Artifact』のミュージックビデオは、インドネシアを拠点に活動する2DアニメーターTaqibunnさんが手掛け、ストーリー性のある映像表現が特徴です。イラストレーター・りたおさんがデザインしたメインビジュアル衣装姿の初音ミクもミュージックビデオに登場し、世界規模で広がる創作の連鎖を体感できる内容となっています。

『Artifact』は、2025年10月11日(土)に音楽配信が開始される予定です。ボーカロイド専門レーベル「KARENT(カレント)」の配信ページにて利用可能となります。

「MIKU EXPO」を彩るサブイベントと無料デジタルガイドブック

「MIKU EXPO」では、コンサートと並行して創作文化を体感できるサブイベントが毎回開催されており、今回も4つのサブイベントが企画されています。一部のサブイベントは開催都市が限られるため、詳細は公式イベントページで確認が必要です。

  • Digital Stars 2025 @ MIKU EXPO 2025 ASIA: シンガポールとソウルの2都市で開催されるDJイベントです。
  • POPUP SHOP: 複数都市の対象店舗で展開されます。
  • お絵描きワークショップ「LET’S PAINT」: 全公演都市で実施されます。
  • MIKU EXPO Mini Gallery: 全公演都市で展開されます。

さらに、「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」の新情報公開に合わせて、サブイベント情報などをまとめた無料のデジタルガイドブックが公式WEBサイトで公開されています。このデジタルガイドブックには、各公演都市をモチーフにしたサブビジュアルやご当地グッズの紹介に加え、「MIKU EXPO」スタッフによる4コマ漫画やクロスワードといったコンテンツも掲載されており、日本からでも閲覧可能です。

最新情報をチェックし「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」を楽しもう

「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」に関する最新情報は、公式WEBサイトや公式X(旧Twitter)で随時発信されます。ぜひ各情報を確認し、本ツアーをお楽しみください。

ランキング

  1. ミャクミャク×阪神タイガース優勝記念グッズが登場!全27種ラインナップと予約情報まとめ
  2. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  3. あかボンバーマンビーダマンが令和に復活!ビー魂BOXで手に入る限定ビーダマンを見逃すな!
  4. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  5. 鬼滅の刃 ぺたん娘 無限城編 第一章グッズ、予約開始!種類と価格を徹底解説

新着記事

新着コメント

トップへ