ミャクミャク ハンディファン登場!万博公式グッズ、値段・発売日・販売場所を徹底解説

攻略大百科編集部
URLコピー

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催が迫る中、注目の公式ライセンス商品が登場します。株式会社ヘソプロダクションは、万博公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした「EXPO2025 ミャクミャク ハンディファン」を、万博会場内オフィシャルストアにて発売することを発表しました。本商品は、夏の会場での快適な滞在をサポートするアイテムとして期待されます。

商品の概要

「EXPO2025 ミャクミャク ハンディファン」の概要は以下の通りです。

  • 正式名称: EXPO2025 ミャクミャク ハンディファン
  • 価格: 4,500円+税
  • 発売日: 2025年4月下旬
  • 企画 / 発売元: 株式会社ヘソプロダクション
  • 販売場所: 2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア
    • 西ゲート店 KINTETSU
    • 西ゲート店 JR西日本グループ
    • 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
    • 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店

商品の詳細

EXPO2025 ミャクミャク ハンディファンの特徴

「EXPO2025 ミャクミャク ハンディファン」は、2025大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフにした、持ち運び可能な小型扇風機です。会場での暑さ対策に役立つ機能とデザイン性を兼ね備えています。

大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」をデザイン

本商品は、大阪・関西万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」のデザインが特徴です。愛らしいミャクミャクの姿がハンディファンにあしらわれており、万博来場の記念やお土産にも適しています。

便利なネックストラップ付き

本体サイズは約W116×H188×D80mmで、ネックストラップが付属しています。これにより、首から下げて携帯することが可能となり、会場内で両手を自由に使いながら涼を得ることができます。

3段階の風量調整機能とUSB充電

風量は3段階で調整が可能です。使用状況や好みに合わせて風の強さを選べます。電源はUSB充電ケーブルを使用し、リチウムイオン電池(1800mAh)を内蔵しています。繰り返し充電して使用できるため、経済的かつ環境にも配慮されています。

販売場所について

本商品は、2025年4月13日から10月13日まで開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の会場内オフィシャルストアにて販売されます。具体的には、西ゲート店のKINTETSUおよびJR西日本グループ、東ゲート店のMARUZEN JUNKUDOおよび大丸松坂屋百貨店といった店舗での取り扱いが予定されています。ただし、店舗により一部取り扱いの無い場合がある点にご留意ください。また、掲載されている商品画像はイメージであり、実物とは仕様・デザインが異なる可能性があることも予めご了承ください。

詳細情報はこちら

「EXPO2025 ミャクミャク ハンディファン」に関する詳細情報や、株式会社ヘソプロダクションの事業内容については、以下の公式サイトをご確認ください。

ランキング

  1. 【映画マイクラ】吹替版声優・キャストのキャラまとめ『マインクラフト/ザ・ムービー』
  2. 大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめ
  3. 【大阪万博】ホロライブ出演者一覧と予約・抽選方法まとめ!星街すいせい・さくらみこなど出演
  4. 【ちいかわ】3D広告は新宿のどこでいつ見れる?
  5. 【コナンスタンプラリー】最新2025長野&28駅マップと交換できる景品特典まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ