JAEJOONGの日本公式キャラクター「JAELUV&CAPPY」と手塚治虫作品「鉄腕アトム」のコラボデザイン『JAEJOONG MEETS ATOM』が発表されました。本コラボはアーティストVICTOR KAITO氏が手掛け、今後様々な企画が展開される予定です。
目次
【2025最新】JAEJOONG×鉄腕アトム コラボ『JAEJOONG MEETS ATOM』がついに発表
K-POPアーティストJAEJOONGの日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』と、手塚治虫作品『鉄腕アトム』がコラボレーションしたデザイン『JAEJOONG MEETS ATOM』が誕生しました。
発表日時 |
2025年11月3日 01:00 UTC |
|---|---|
コラボレーション内容 |
JAEJOONG日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』と手塚治虫作品『鉄腕アトム』のコラボデザイン『JAEJOONG MEETS ATOM』 |
デザイン作成者 |
VICTOR KAITO(株式会社GLOBE所属アーティスト) |
関連企業 |
株式会社iNKODE JAPAN(JAEJOONG所属事務所の日本法人)
株式会社ディー・エル・イー(iNKODE JAPANのグループ会社) |
今後の展開 |
本キャラクターを通じて、様々な企画を順次展開予定。 |
手塚プロ×iNKODE JAPAN×VICTOR KAITOが生み出すコラボの裏側
『JAEJOONG MEETS ATOM』誕生の背景
株式会社ディー・エル・イーのグループ会社である株式会社iNKODE JAPANに所属するK-POPアーティストJAEJOONGの日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』と、株式会社手塚プロダクションが版権元である手塚治虫作品『鉄腕アトム』とのコラボデザインが発表されました。この『JAEJOONG MEETS ATOM』は、株式会社GLOBE所属のアーティストVICTOR KAITO氏によって作成されたものです。今後、このコラボレーションキャラクターを通じて、多岐にわたる企画が展開される見込みです。
コラボレーションを彩るアーティスト VICTOR KAITO
今回のコラボデザイン『JAEJOONG MEETS ATOM』を手掛けたのは、フランス人の父と日本人の母を持つアーティスト、VICTOR KAITO氏です。幼少期からファッションやファインアートに触れて育ち、日本の伝統的な文様や絵画を独自の感性で表現。彼のホームグラウンドであるフランス・パリでアート活動を開始しました。スニーカーアートを通じて有名ミュージシャンの舞台衣装も手掛けるなど、多岐にわたる活躍を見せています。
特に2023年には、JAXAが打ち上げた月探査ロケットH-2Aの機体壁面アートを担当し、『鉄腕アトム』の描き下ろしイラストがプリントされたロケットを月へと送り出し、日本初の月面着陸に成功した実績を持っています。また、2023年には渋谷センター街にアトムポップアップショップを、2024年と2025年にはフランス・パリに自身のブランドショップ「arc+」をオープン。日本とフランスのアートシーンにおいて、ボーダレスな活動が期待されるアーティストです。
JAEJOONGと日本公式キャラクター『JAELUV&CAPPY』
JAEJOONGは1986年1月26日生まれのK-POPアーティストです。2004年のデビュー以来、アーティスト活動に加え俳優としても活躍し、日韓の芸能界を代表する存在として知られています。ソロ歌手としても2018年に日本でソロデビューを果たし、2019年のオリジナル・アルバム『Flawless Love』ではオリコンウィークリーランキング1位を獲得。2025年の最新アルバム『Rhapsody』でもオリコン週間音楽ランキング3冠を達成するなど、日本で高い人気を誇ります。近年では、自身の会社iNKODEを韓国に設立し、その日本法人であるiNKODE JAPANのCSO(最高戦略責任者)としても、自身の活動拡大や次世代アーティストの育成に尽力しています。
コラボレーションの対象となるJAEJOONGの日本公式キャラクターは「JAELUV(ジェラブ)」と「CAPPY(キャッピー)」です。
JAELUV(ジェラブ) |
JAEJOONGの愛から誕生したキャラクター。JAEJOONGに似たうるうるとした瞳が特徴で、愛らしさとJAEJOONGの持つ柔らかい雰囲気を兼ね備えています。 |
|---|---|
CAPPY(キャッピー) |
JAELUVの相棒である愛らしい猫のキャラクター。首には「J」の文字が入った首輪をつけ、明るく元気な表情が魅力的です。 |
不朽の名作『鉄腕アトム』
『鉄腕アトム』は、日本のマンガ家・手塚治虫氏が創作したSFヒーローマンガです。天馬博士が亡き息子・飛雄の身代わりとしてロボットを作り、その後お茶の水博士に育てられた心の優しいロボット、アトムが主人公です。10万馬力のパワーで悪に立ち向かうアトムの活躍が描かれています。
『JAEJOONG MEETS ATOM』の今後の展開
今回の『JAEJOONG MEETS ATOM』の発表は、今後の様々な企画の展開を予告するものです。JAEJOONGの日本活動を担うiNKODE JAPANは、韓国iNKODEの日本支社として2024年8月に設立され、JAEJOONGの日本活動の新たな拠点となるほか、iNKODEからデビューする次世代アーティストやタレントの日本でのマネジメント・プロモーション展開、日韓を繋ぐエンターテイメント事業を推進していく予定です。親会社である株式会社ディー・エル・イーも、アニメとK-POPビジネスを主軸とし、AI技術を活用した事業展開を加速させており、このコラボレーションがどのような形で事業に寄与していくのか、注目が集まります。
今後の企画や商品展開にも注目!『JAEJOONG MEETS ATOM』最新情報まとめ
JAEJOONGと鉄腕アトムの新たなコラボレーション『JAEJOONG MEETS ATOM』の今後の展開にご期待ください。
©Tezuka productions ©iNKODE JAPAN/Victor Kaito















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。