「サウンド・オブ・カービィカフェ」第3弾CD『サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style -』およびシリーズ初となるアナログレコードが、2025年12月12日(金)よりカービィカフェ各店にて先行発売されることが決定しました。
目次
「サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style -」CD&アナログレコード先行発売概要
株式会社ハル研究所は、カービィカフェCD第3弾となる『サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style -』を、2025年12月12日(金)よりカービィカフェ、カービィカフェ ザ・ストア、カービィカフェ PETITの全店にて先行発売します。また、シリーズ初となるアナログレコード(LP)『サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style Selection -』も同時に先行発売が決定しました。
それぞれの概要は以下の通りです。
サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style – (CD)
発売日 |
2025年12月12日(金) |
|---|---|
販売価格 |
2,200円(税抜) |
商品内容 |
CD1枚組、紙製ジャケット、ブックレット(6P) |
収録楽曲数 |
全16曲 |
発売元 |
株式会社ハル研究所 |
規格品番 |
KBCI-00032 |
サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style Selection – (数量限定生産盤 アナログレコード)
発売日 |
2025年12月12日(金) |
|---|---|
販売価格 |
5,500円(税抜) |
商品内容 |
LP1枚組、E式シングルジャケット(シリアルナンバー入り)、リーフレット(2P) |
収録楽曲数 |
全8曲 |
発売元 |
株式会社ハル研究所 |
規格品番 |
KBJI-00033 |
先行販売店舗
- カービィカフェ TOKYO/OSAKA/HAKATA
- カービィカフェ ザ・ストア TOKYO/OSAKA/HAKATA
- カービィカフェ PETIT 東京駅店/天王寺店
なお、CDとアナログレコード(LP)は一般販売も予定されており、詳細については後日改めて告知されます。
ジャズテーマのサウンドトラック『サウンド・オブ・カービィカフェ – Jazz Style -』
本CDは、カービィカフェの店内BGMとして初めて「ジャズ」をテーマに構成されたサウンドトラックです。Nintendo Switch向けソフト『星のカービィ ディスカバリー』、『カービィのグルメフェス』、『星のカービィWii デラックス』、『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』といったシリーズ最新作を中心としたBGM16曲にジャズアレンジが施され、収録されています。
「夜のカービィカフェ」をテーマに、ジャズならではの自由な表現でアレンジされたカービィ楽曲は、自宅や外出先での特別なひとときを彩るでしょう。第1弾、第2弾の「サウンド・オブ・カービィカフェ」CDとは異なる、ジャズアレンジの魅力を体験できます。
収録楽曲(全16曲)
-
- はじまりのジャズタイム
-
- Hungry Boys にキャラメルを
-
- キミとボクとの夢ランド
-
- Playing Jazz Fest!
-
- ナッツにココアに、キャンディ添えて
-
- シャウテッド・ナイツ
-
- Rival Jazz Fight!
-
- 緑の風とシティドライブ
-
- 奥の鏡で、揺れる想い
-
- 北のレインボーストリート
-
- 飴色のロイヤルアップルティー
-
- 微笑みラストダンス
-
- あの宿り木の下で
-
- 双子星が戯れて
-
- 流星のリビアングラス
-
- Café De Humming a Tune
シリーズ初!数量限定生産アナログレコードも登場
今作では、CDに加え「サウンド・オブ・カービィカフェ」シリーズ初となるアナログレコードが発売されます。CDの収録曲から厳選された8曲をラインナップ。アナログレコードの特性に合わせた専用のマスタリングが施され、レコードの魅力を最大限に活かしたサウンドを実現しています。レコードに針を落とすと広がる、自然で温かみのある音色が、カービィカフェでくつろいでいるかのような落ち着いたひとときを演出します。
また、カービィカフェで先行販売される数量限定生産盤は、レコードのジャケット裏面にシリアルナンバーが印字された特別な仕様です。この数量限定生産盤は生産数に限りがあるため、上限に達し次第販売終了となります。
収録楽曲(全8曲)
<A面>
-
- はじまりのジャズタイム
-
- Hungry Boys にキャラメルを
-
- キミとボクとの夢ランド
-
- ナッツにココアに、キャンディ添えて
<B面>
-
- シャウテッド・ナイツ
-
- 双子星が戯れて
-
- 流星のリビアングラス
-
- Café De Humming a Tune
新たなアレンジャーと熊崎信也氏が手掛ける多彩な楽曲
第3弾となる今作では、ハル研究所のサウンドクリエイターに加え、ゲストアレンジャーとして小見山優子さんが制作に参加しています。これにより、幅広い音楽性を存分に味わえるアルバムに仕上がりました。大人の雰囲気を醸し出す落ち着いたアレンジはもちろん、ビッグバンド風の華やかで楽しい楽曲、クールで洗練された楽曲まで、バリエーション豊かな聴きごたえのある内容です。
選曲を含むサウンドディレクションは、「星のカービィ」シリーズのゼネラルディレクターである熊崎信也氏(株式会社ハル研究所)が担当しています。
「夜のカービィカフェ」を表現したパッケージデザイン
今作のパッケージは「夜のカービィカフェ」をテーマに、ジャズの大人っぽさを表現したデザインが特徴です。夜空を思わせるブルー基調のシックなジャケットに加え、内側にはカフェで働くカービィやワドルディたちが描かれています。
CDとアナログレコードそれぞれに異なるデザインが施されており、気分に合わせてお気に入りのジャケットを飾るなど、コレクショングッズとしても楽しめます。カフェで過ごすひとときを、「聴く」だけでなく「手に取って感じる」こともできるデザインです。
『サウンド・オブ・カービィカフェ』特設ウェブサイトはこちら
『サウンド・オブ・カービィカフェ』に関する詳細は、特設ウェブサイトで確認できます。
© Nintendo / HAL Laboratory, Inc.


















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。