【大人気】ポケモン木目込人形「ポニータ」新登場!価格・サイズ・購入方法まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

2025年11月18日より、株式会社真多呂は「江戸木目込人形 ポニータ」の販売を開始しました。伝統工芸である江戸木目込人形の技法を用い、炎のようなたてがみとやさしいまなざしが印象的なポケモン「ポニータ」を丁寧に表現。

お正月飾りとしてはもちろん、一年を通してインテリアとしてもお楽しみいただけます。詳細や購入方法を詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。

ポケモン木目込人形「ポニータ」の基本情報

「江戸木目込人形 ポニータ」の基本情報は以下の通りです。

商品名

江戸木目込人形 ポニータ

価格

23,100円(税込)

サイズ

飾った時 間口170mm×奥行120mm×高さ160mm

セット内容

ポニータ、台、屏風、作札

発売日

2025年11月18日

販売場所

真多呂人形会館、インターネット

伝統と職人技が光る「江戸木目込人形 ポニータ」の魅力

伝統工芸「江戸木目込人形」とポケモンの融合

株式会社真多呂は「日常の中で伝統工芸を気軽に楽しんでもらいたい」という想いから、様々な作品との商品化を積極的に展開しています。2019年の「ピカチュウ」、昨年の「ミニリュウ」に続き、今年は炎のようなたてがみが特徴の「ポニータ」が江戸木目込人形として登場しました。

約280年の歴史を持つ江戸木目込人形の技法は、今から約280年前の江戸元文年間に京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重が始めたとされ、桐塑でつくられた人形に衣裳の端裂を木目込む、大変手の込んだ伝統工芸品です。

真多呂人形は、上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として唯一認定されており、昭和53年には伝統工芸品に認定されています。

ポニータの特徴を捉えた繊細な表現

「江戸木目込人形 ポニータ」は、木目込人形ならではの柔らかな質感と、職人の繊細な手仕事が調和した一体です。ポニータの象徴である炎のたてがみは、鮮やかな色彩と滑らかな曲線で表現され、細部にまで職人の技が光ります。

製作を担当した職人からは、「ポニータの特長を活かしつつ、木目込みならではの温かみを感じていただけるよう意識しました」とのコメントが寄せられています。

その言葉の通り、伝統技法が生み出す奥行きのある表情と造形美が魅力であり、ポニータの優しいまなざしまでが丁寧に作り上げられています。

お正月飾りからインテリアまで、一年を通して楽しむ

本商品は、お正月飾りとして飾るだけでなく、一年を通してインテリアとしてもお楽しみいただけます。セット内容にはポニータ本体に加え、飾るための台、屏風、作札が含まれており、届いたその日から飾ることが可能です。

約280年の歴史を持つ江戸木目込人形の技法を用いた本作を通じて、より多くの方に日本の伝統工芸の魅力を感じてもらうことを目指しています。

ポケモン木目込人形「ポニータ」の購入方法

「江戸木目込人形 ポニータ」は、真多呂人形会館およびインターネットにて販売中です。

真多呂人形のネットショップでは、商品の詳細を確認し、直接購入が可能です。ぜひこの機会に、伝統工芸とポケモンの融合した特別な逸品を手にしてみてはいかがでしょうか。

ランキング

  1. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  2. 【ディズニーストア】福袋2026が先行予約開始!干支ぬいぐるみ入りラッキーボックスの中身は?
  3. 【入場無料】デジモン02&おジャ魔女どれみ25周年記念合同展が開催決定!場所は?開催期間や詳細をチェック!
  4. 「黒バス」JF2026にて黒スーツ姿のグッズが販売決定!開催日時・場所・商品情報まとめ
  5. サンリオキャラのネックストラップがカプセルトイに!全種コンプリートしたい!発売情報まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ