2025年8月にリリース予定の新作TCG「Xross Stars(クロススターズ)」は、VTuberやストリーマーたちがカード化したカードゲームです。本記事では、Xross Starsに興味がある方向けに、基本ルールやプレイ方法、発売や体験会イベントまで詳しく解説していきます。
目次
Xross Starsとは?概要をチェック!

Xross Starsは、VTuberやストリーマーなど、ネット上で活躍するタレントたちがカードとなって登場するトレーディングカードゲームです。基本的には紙媒体での対戦を想定しており、競技シーンも視野に入れた本格仕様となっています。
- 発売日:2025年8月予定
- 商品構成
- ブースターパック「LUMINOUS DAYBREAK」1パック440円(税込)
- 1ボックス(12パック入り)5,280円(税込)
- スターターデッキ(2種)各1,650円(税込)
開発陣と制作体制もチェックしよう!
『Xross Stars』は、Brave groupとCrazy Raccoonが共同開発する大型プロジェクトです。
制作陣には、TCG業界に精通した豪華メンバーが名を連ねています。
開発を統括するのは、元プロトレーディングカードゲームプレイヤーであり、Game & Co.取締役の久保敦俊氏。また、**Crazy Raccoon代表の高野大知氏(通称:おじじ)**がチェアマンとして携わっています。
さらに、国内のさまざまなカードゲーム開発に関わってきた八十岡翔太氏がリードゲームデザイナーとして参加。印刷には多くのTCG実績を持つ大手印刷会社が参画しており、品質と演出面でも高い完成度が期待されています。
推し活にも最適!描き下ろしカードイラストが魅力
Xross Starsのもうひとつの大きな魅力が、豪華な描き下ろしカードイラストです。
カードには、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」「Neo-Porte」などの人気タレント24名が登場。配信での名場面や大会での活躍をモチーフにしたシーンがイラストとしてカード化されており、ファンにはたまらない内容です。
中でも注目は、最高レアリティ「LRPP(リーダーパラレル)」。このカードは、本人のサインや手書きメッセージがプリントされたスペシャル仕様となる予定で、コレクション性も抜群です。
▼カード化されるメンバー(一部)
・花芽すみれ、花芽なずな、一ノ瀬うるは、小雀とと(ぶいすぽっ!)
・Ras、Selly、Mondo、Cpt(Crazy Raccoon) など
自分の“推し”が活躍するデッキを作って戦えるのは、Xross Starsならではの体験!見た目にも楽しく、推し活としても大満足のTCGです。
実物画像の参考
Xross Starsの発表会に行ってきました。
ドローはするけどシャッフルとサーチは無いらしく斬新。
全体的にイラストが良く、玉座に座る姿がカッコいい! https://t.co/8J97AY2lmW pic.twitter.com/huSYJl5D0w— Yuta Takahashi (@Vendilion) April 16, 2025
実物カード見てきた!!!
カード配信者として招待いただいた!!
激アツすぎるだろ! pic.twitter.com/OXwekcqDCh— リグゼ (@_rigze) April 16, 2025
新作TCGプロジェクト「Xross Stars(@Xross_Stars)」が発表されました🎉
“まずは”ぶいすぽっ!やCrazy Raccoonのメンバーが登場‼️
2025年8月発売予定です🧐#クロスタTCG #ぶいすぽ #CR pic.twitter.com/sPbPusKqwp— Saiga NAK (@saiganak) April 16, 2025
クロスタTCGの予約はいつから?
現在は発売予定が発表されたのみで、予約情報は存在しません。
人気が見込まれる、生産数がまだ安定していないという状況では抽選販売になる可能性が高いです。
今後予約が開始された場合は当サイトでお知らせしますのでぜひチェックしてみてください。
基本ルールとゲームの流れ
対戦形式と勝利条件
Xross Starsでは、4枚のリーダーカードと50枚のデッキを用意して対戦します。
- 勝利条件: 相手のリーダーカードをすべて「ダウン(HP0)」させた方が勝利です。
使用カードの種類
リーダーカード |
各プレイヤーの“推し”タレント。 敵リーダーを倒した場合は裏返して覚醒状態になる事が出来る。 |
アタックカード |
リーダーを攻撃する為のカード。 |
メモリアカード |
攻撃力アップやドロー、サポート効果などの支援カード。 |
覚醒システムとは?
リーダーカードは両面仕様で、裏面が「覚醒状態」です。以下のように切り替わります
- 相手のリーダーを1体ダウンさせると、自分のリーダー1体を覚醒可能
- 覚醒状態になると、効果やイラストが強化され、ゲームがより戦略的に!
覚醒のタイミングや誰を覚醒させるかが勝負を左右するので非常に重要な要素です。
2つの対戦モードを使い分けよう!
Xross Starsでは、2つの対戦形式から選ぶことができます。
モード |
内容 |
所要時間 |
覚醒の持ち越し |
---|---|---|---|
フルマッチ |
2ラウンド先取の本格バトル(BO3) |
約25分 |
あり |
クイックマッチ |
1ラウンドのみの簡易戦 |
約10分 |
なし |
最初の内はクイックマッチでルールに慣れてから戦略性が高いフルマッチに挑戦するのがおすすめです!
カードショップでの体験会に参加しよう!【続報をチェック】
『Xross Stars』では、全国のカードショップで体験会の開催が予定されています。現時点では詳細な日程や店舗は未発表ですが、実際にカードを触ってプレイできる貴重な機会ですので、ぜひチェックしておきましょう。
体験会のここがポイント!
-
発売前にルールやカードの使い方を学べる
-
スタッフが常駐しており初心者でも安心
- わからない事があればその場でスタッフに質問が出来る
-
限定ノベルティやプロモカードの配布がある可能性も!
体験会情報のチェック方法
以下の方法で最新情報を確認できます:
-
公式サイトをこまめにチェック
▶ Xross Stars公式サイト -
公式X(旧Twitter)をフォローして通知ONに
▶ @Xross_Stars -
参加店舗のSNSをチェック
カードショップごとの告知で、開催時間や予約方法が告知されるケースもあります。
注意:予約が必要な場合も!
人気カードゲームの体験会は、事前予約制や先着順になる可能性が高いです。情報が公開されたらすぐに申し込みましょう!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。