京阪×響け!ユーフォニアム2025 コラボルーム予約開始!限定特典&宿泊料金を徹底解説

攻略大百科編集部
URLコピー

京阪電車とアニメ「響け!ユーフォニアム2025」の連動企画として、京都タワーホテルアネックスの新コラボルームが2025年9月13日(土)より予約受付を開始します。本企画では、1日1室限定のコラボルーム宿泊やニデック京都タワーでのイベントが実施されます。開催内容や参加方法を詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。

「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」コラボ企画の全容

京阪電車をはじめとする京阪グループは、人気アニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズとの連動企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」を展開します。本企画では、京都タワーホテルアネックスにてコラボルームが提供されるほか、ニデック京都タワー展望室ではフォトスポットや展示、グッズ販売などのイベントが開催されます。

 

  • コラボルーム予約開始日: 2025年9月13日(土) 10時
  • コラボルーム宿泊期間: 2025年10月1日(水)~2026年9月1日(火)チェックアウト(予定)
  • 展望室イベント開催期間: 2025年10月1日(水)~12月21日(日)(予定)
  • 参加施設: 京都タワーホテルアネックス、ニデック京都タワー
  • 主な内容:
    • 京都タワーホテルアネックス「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025ルーム」
    • ニデック京都タワー展望室でのコラボイベント(フォトスポット、展示、グッズ販売など)
  • コラボルーム宿泊料金: 2名1室利用時 平日22,000円~、土日祝27,500円~(1室あたり。食事なし、消費税・サービス料10%込、宿泊税別途)
  • 特典: コラボルーム宿泊者限定ノベルティグッズ進呈(A4クリアファイル、先着400名様)
  • 備考: 『響け!ユーフォニアム』シリーズは、京都府宇治市とその周辺が舞台のアニメ作品です。

京都タワーホテルアネックス「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025ルーム」の魅力と予約方法

京都タワーホテルアネックスでは、同作品とのコラボ第2弾となる「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025ルーム」が登場します。1日1室限定の特別な空間で、作品の世界観を堪能できます。

コラボルームの予約開始日、宿泊期間、料金体系

本コラボルームは、2025年9月13日(土)10時より予約受付が開始されます。宿泊期間は2025年10月1日(水)から2026年9月1日(火)チェックアウトまでを予定しており、各日1室限定のハリウッドツインルーム(1~2名様利用可)です。

宿泊料金は以下の通りです。

 

  • 2名1室利用時(1室あたり)
    • 平日:22,000円~
    • 土日祝:27,500円~
  • 1名1室利用時(1室あたり)
    • 平日:16,000円~
    • 土日祝:21,450円~

 

上記料金には食事は含まれず、消費税およびサービス料10%が含まれます。宿泊税は別途必要です。

宿泊者限定特典と室内に施された特別な装飾

電車の窓枠風装飾

鏡装飾

コラボルームの宿泊者には、キービジュアルデザインの宿泊者限定ノベルティグッズとしてA4クリアファイルが進呈されます(先着400名様)。ノベルティは泊数に関わらず1名につき1点となり、添い寝のお子様は対象外です。

室内は「日常」をテーマに描き下ろされたイラストの世界が表現されています。京阪電車をイメージした装飾として、つり革(レプリカ)や窓枠が随所にちりばめられており、京阪電車カラーのベッドスローも設置されています。また、客室には自撮り棒が備え付けられているほか、『響け!ユーフォニアム』シリーズのTV・劇場放映作品のブルーレイディスクとプレイヤーも用意されており、作品の世界を存分に楽しめます。

その他、以下の室内装飾が施されています。

 

  • 「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」のキービジュアルを使用した壁面パネル
  • キービジュアルデザインのマグカップ
  • デフォルメイラストを使用したクッション
  • 鏡の装飾
  • ニデック京都タワー展望室にて販売予定のミニヘッドマークの展示パネル

ニデック京都タワー展望室での「響け!ユーフォニアム」連動イベント詳細

ニデック京都タワー展望室でも、「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」との連動イベントが開催されます。作品の世界観を体験できる様々な企画が用意されています。

展望室コラボイベントの開催期間と入場料金

イベントは2025年10月1日(水)から12月21日(日)までの期間(予定)で、ニデック京都タワー展望室にて開催されます。営業時間は10:00~21:00(最終入場20:30)です。

展望室の入場料は以下の通りです。

 

  • 大人:900円
  • 高校生:700円
  • 小・中学生:600円
  • 幼児(3歳以上):200円

 

入場券は当日券のみの取り扱いとなり、京都タワービル1階、ニデック京都タワー展望室1階(京都タワービル11階)、および関西ツーリストインフォメーションセンター(京都タワービル3階)で販売されます。

描き下ろしイラストを活用したフォトスポットと限定グッズ

入場券イメージ(全5種)

描き下ろしメインビジュアルを使用したフォトスポットでは、京阪電車の本物の座席シートとつり革が設置され、作品のキャラクターと一緒におでかけしているような記念撮影が可能です。京阪電車が掲出するヘッドマーク(レプリカ)も展望室の天井に配置され、作品の世界が演出されます。

展望室入場券は描き下ろしイラストが採用された全5種で展開されます。また、新デザインのミニヘッドマークやマグカップなどのコラボグッズも販売され、グッズ購入2,000円(税込)ごとに好きなビジュアルカード1枚が進呈されます。

イベント期間中、展望室ではPV放映や『響け!ユーフォニアム』の楽曲がBGMとして使用されます。さらに、ニデック京都タワー塔体が作品イメージの特別なカラーでライトアップされ、イベントを盛り上げます。

「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」コラボ企画への参加案内

「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」コラボ企画への参加は、以下のリンクから詳細をご確認ください。

関連情報

(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 2024

ランキング

  1. 2025年リルリンリンクリスマスグッズ情報まとめ!発売日・販売場所・購入方法をチェック!
  2. トミカ55周年ブック、予約殺到で増刷! どこで買える?付録の魅力と内容をチェック
  3. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  4. 大阪万博「黒ミャクミャク」新作グッズ登場!ラインナップ全8種紹介&販売店舗情報まとめ【9月中旬より発売】
  5. 【2025年最新】ディズニークリスマス情報!パレードの刷新に限定グッズ&メニュー!見どころまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ