『けものフレンズ3』と『盛岡市動物公園 ZOOMO』のコラボレーションが決定いたしました。ゲーム内イベントや動物公園での特別企画、さらに「IWAYAMA HELLO FESTIVAL」でのブース出展など、多岐にわたる詳細をお伝えします。
目次
『けものフレンズ3』×『盛岡市動物公園ZOOMO』コラボレーション概要
- コラボイベント名: 『けものフレンズ3』×『盛岡市動物公園 ZOOMO』コラボ
- ゲーム内イベント「体力測定 ZOOMO編」開催期間: 2025年10月9日(木)メンテナンス終了後 ~ 11月3日(月)14:00まで
- 盛岡市動物公園ZOOMOでの企画開始日: 2025年10月9日(木)
- 「IWAYAMA HELLO FESTIVAL」ブース出展日: 2025年10月25日(土)、26日(日)
『けものフレンズ3』×『盛岡市動物公園ZOOMO』コラボレーション詳細
ゲーム内イベント「体力測定 ZOOMO編」で新フレンズと限定ストーリー
『けものフレンズ3』では、コラボイベント「体力測定 ZOOMO編」が開催されます。本イベントでは、新フレンズとして「ヤマネ」と「カナダカワウソ」が登場し、コラボレーション限定の特別なストーリーが展開されます。イベントの報酬には、フレンズのレベル上限を解放する「麒麟のめぐみ」や「四神玉」といった豪華アイテムが多数用意されています。
盛岡市動物公園ZOOMOでの限定企画と特典
盛岡市動物公園ZOOMOでは、今回のコラボレーションを記念した複数の連動企画が実施されます。園内にはイベントポスターが掲示され、2025年10月9日(木)からは、ご希望の入場者1名様につき1枚、先着で限定ステッカーがプレゼントされます。ステッカーはZOOMO STATION(インフォメーション窓口)にて受け取ることが可能です。
また、園内ポスターに記載されているシリアルコードをゲーム内で入力することで、特別な称号を入手できる企画も実施されます。シリアルコードのSNS等での公開は控えるよう注意喚起されています。詳細や注意事項は、10月9日(木)に『けものフレンズ3』公式サイトで公開されるお知らせをご確認ください。
「IWAYAMA HELLO FESTIVAL」でのブース出展とプレゼント
2025年10月25日、26日(土・日)に開催される「IWAYAMA HELLO FESTIVAL」では、『けものフレンズ3』の紹介ブースが出展されます。ブースに参加された方にはフレンズが1人プレゼントされるほか、ブース内に掲載されている各種シリアルコードを入力することで、ゲーム内限定アイテムがプレゼントされる予定です。こちらの詳細も後日『けものフレンズ3』公式サイトにて公開されます。
盛岡市動物公園ZOOMOの施設概要
盛岡市動物公園ZOOMOは、自然とふれあいながら動物の観察が楽しめる地域に根差した動物公園です。家族で楽しめる憩いの場として親しまれ、「One World-One Health」を理念に掲げ、野生生物の保全、自然環境の保全、人の福祉、動物の福祉(Animal Welfare)に資する事業を展開しています。
施設情報
- 住所: 岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
- 電話番号: 019-654-8266
- 営業時間:
- レギュラーシーズン(4月1日~10月31日):9:30~16:30(入園16:00まで)
- ウインターシーズン(11月1日~3月31日):10:00~16:00(入園15:30まで)
- 休園日:
- レギュラーシーズン(4月1日~10月30日):水曜日
- ウインターシーズン(11月1日~3月31日):水曜日・木曜日
- 12月29日~1月3日
- ※休園日が祝祭日の場合は開園し、直近の平日等を休園日に振り替える(ゴールデンウィークは除く)。詳細は公式サイトを参照。
- 入園料:
- 大人(高校生以上):1,000円
- 小中学生:500円
- ※詳しい金額は公式サイトをご確認ください。
- アクセス:
- 車: JR「盛岡駅」より約20分(ナビ検索時は盛岡市動物公園駐車場と入力)。
- バス: JR「盛岡駅」東口より岩手県交通「動物公園行き」に乗車し、「動物公園前」にて下車(約40分)後、徒歩約2分(月・金曜日・土日・祝祭日のみ運行)。
- ※令和7年11月から3月までは運行が不定期に変更となる予定。詳細は公式サイトや岩手県交通のページを参照。
コラボイベントの詳細情報はこちら
今回のコラボレーションイベントに関する最新情報や詳細については、各公式サイトをご確認ください。
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA ©Appirits FCP
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。