東京都が展開するプロジェクションマッピングイベント「TOKYO Night & Light」にて、世界的人気を誇る「機動戦士ガンダム」の新作『TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE』が、2025年4月26日(土)より都庁第一本庁舎で公開されます。開催内容や参加方法を詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。
目次
「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」の概要
- 開催期間:2025年4月26日(土)から土日・祝日のみ上映
- 観覧場所:都民広場(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)
- 上映時間:
- 4月26日(土)〜5月6日(火・祝):19時~/20時~/21時~
- 5月10日(土)以降:19時30分~/20時30分~/21時30分~
- 入場無料
- 場所:東京都庁第一本庁舎 東側壁面
プロジェクションマッピング詳細
都庁舎に現れる実物大以上のガンダム
1979年から続く日本を代表するロボットアニメ『機動戦士ガンダム』が、巨大なスケールで都庁舎の壁面に登場します。本作では宇宙開発をテーマにモビルスーツが協力して活躍するパラレルストーリーが展開され、都庁でしか見られない特別な映像を堪能できます。
新規カラーリングと迫力の映像
本作品では、オリジナルの新規カラーリングが施されたガンダムや様々なモビルスーツが登場します。シリーズに馴染みがない方でも楽しめるよう、ダイナミックなアクションシーンが展開されます。迫力ある巨大ロボットの魅力を直接目撃できる貴重な機会となります。
環境に配慮した取り組み
本イベントでは環境にも配慮し、グリーン電力を使用しています。また、東京都庁のプロジェクションマッピングは「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録™にも認定されています。
制作体制
- 企画・制作:サンライズ
- 製作:バンダイナムコフィルムワークス
「機動戦士ガンダム」シリーズについて
1979年から始まり、宇宙を舞台に人類が操るモビルスーツ「ガンダム」の活躍を描く日本のアニメシリーズ。これまでにテレビ、劇場版、配信作品を含め70作品以上が展開されており、長年にわたり国内外で高い人気を誇っています。
イベントの最新情報はこちら
イベント詳細やスケジュールの最新情報は公式特設サイトをご覧ください。
© 創通・サンライズ
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。