鬼滅の刃 無限城編 興行収入 最新情報!300億円突破間近?

攻略大百科編集部
URLコピー

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、公開から45日間で興行収入約299億円を突破しました。この記録は日本の映画史上歴代3位に位置し、歴代2位の『千と千尋の神隠し』に迫る勢いを見せています。前作『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を上回るペースで推移しており、今後の動向に注目が集まっています。

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』最新興行収入速報

出典: kimetsu.com

公開45日間で約299億円を突破

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、2025年7月18日の公開から45日間で、観客動員2,110万2,792人、興行収入299億8,348万3,800円を記録しました。この結果、興行収入300億円の大台に迫るとともに、歴代興収2位の『千と千尋の神隠し』(316.8億円)まで約17億円と肉薄しています。

記録的なオープニングと初期興行収入推移

本作は公開初期から歴史的な速度で記録を更新しています。

  • 公開3日間
    • 観客動員:384万3,613人
    • 興行収入:55億2,429万8,500円
    • オープニング成績、初日成績、単日成績の全てで、日本の歴代興行収入第1位作品『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の記録を上回るペースを記録しました。
  • 公開4日間(月曜・祝日を含む)
    • 観客動員:516万4,348人
    • 興行収入:73億1,584万6,800円
  • 公開10日間
    • 観客動員:910万4,483人
    • 興行収入:128億7,217万6,700円
    • 公開から8日間での100億円突破は、日本で上映された映画の中では史上最速の記録です。

以降の興行成績は以下の通りです。

  • 公開17日間(7月18日~8月3日)
    • 観客動員:1,255万8,582人
    • 興行収入:176億3,955万7,600円
  • 公開25日間(7月18日~8月10日)
    • 観客動員:1,569万8,202人
    • 興行収入:220億7,219万1,500円
  • 公開31日間(7月18日~8月17日)
    • 観客動員:1,827万2,941人
    • 興行収入:257億8,265万6,600円
  • 公開38日間(7月18日~8月24日)
    • 観客動員:1,982万5,555人
    • 興行収入:280億8,769万4,600円(『タイタニック』を上回り歴代3位に浮上)

国内歴代興行収入ランキングにおける『無限城編』の位置づけ

歴代3位に浮上し、トップ2独占に迫る

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、2025年8月25日には興行収入280億8,769万4,600円を突破し、1997年公開の『タイタニック』(277.7億円)を上回りました。これにより、国内歴代興行収入ランキングで歴代3位に浮上しています。現在、これより上位に位置するのは『千と千尋の神隠し』と『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のみです。

国内歴代興行収入ランキングトップ10

興行通信社公式サイトおよび『鬼滅の刃』公式Xの情報をもとに作成された、国内歴代興行収入ランキングは以下の通りです。

  • 1位:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 407.5億円
  • 2位:千と千尋の神隠し 316.8億円
  • 3位:劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 299.8億円
  • 4位:タイタニック 277.7億円
  • 5位:アナと雪の女王 255.0億円
  • 6位:君の名は。 251.7億円
  • 7位:ONE PIECE FILM RED 203.4億円
  • 8位:ハリー・ポッターと賢者の石 203.0億円
  • 9位:もののけ姫 201.8億円
  • 10位:ハウルの動く城 196.0億円

前作『無限列車編』との比較に見る驚異的なペース

『無限列車編』を上回るハイペースでの興行収入推移

本作は、日本映画史上最高の興収を記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年)と比較しても、その興行収入の伸びが注目されています。公開45日間時点での興行収入は、『無限列車編』の同時期(275.1億円)を約25億円上回るハイペースで推移しています。また、公開10日間での100億円突破記録も、『無限列車編』の記録を更新し、史上最速を達成しました。

今後の興行収入動向と記録更新への期待

『無限列車編』は公開73日間で『千と千尋の神隠し』を上回り、その後も冬休みや正月期間を通じて興行収入を伸ばし続けました。本作は7月18日の公開以降順調に推移していますが、9月以降の興行収入の動向が、さらなる記録更新の鍵となります。映画『鬼滅の刃』シリーズが日本映画史のトップ2を独占する可能性も視野に入っています。

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』作品概要とプロモーション

クライマックス描く三部作の第一章

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、TVアニメ「柱稽古編」に続く『鬼滅の刃』のクライマックスを描く劇場版三部作「無限城編」の第一章として、2025年7月18日から公開されています。本作では、「無限列車編」にも登場した上弦の参・猗窩座が再び登場し、主人公・竈門炭治郎たちの死闘がufotableによる美麗かつ迫力の映像で描かれます。

公開記念イベントと特別企画

  • MX4D・4DX上映
    • 2025年8月15日よりMX4D・4DXでの上映が開始されました。
  • 公開御礼舞台挨拶・参
    • 8月31日にはTOHOシネマズ日比谷にて「公開御礼舞台挨拶・参」が実施されました。猗窩座・狛治役の石田彰氏、慶蔵役の中村悠一氏、恋雪役のLynn氏が登壇し、作品への想いを語りました。
  • 第4弾キービジュアル、決戦CM
    • 8月17日には蟲柱・胡蝶しのぶと上弦の弐・童磨が対峙する第4弾キービジュアルが公開されました。
    • 8月30日には本編映像を使用した決戦CM第2弾〜胡蝶しのぶvs童磨〜が公開されています。
  • 羅針フロア広告
    • 8月30日からは、猗窩座の血鬼術「術式展開 破壊殺・羅針」をイメージした直径約10mの「羅針フロア広告」が新宿バルト9の9Fロビー床面にて展開されています。展示は10月9日までを予定しており、今後他の地域での展開も計画されています。

本作は「無限城編」の第一章であり、さらなる死闘が続く第二章以降の記録的ヒットにも期待が寄せられています。

ランキング

  1. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  2. 大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめ
  3. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ
  4. MARVELベアブリックくじ2025!全46種&ファミマ限定!いつから?価格は?
  5. ビックリマンチョコはどこで買える?販売店舗と消費法などを徹底解説

新着記事

新着コメント

トップへ