プロクラ万博2025:タツナミシュウイチ先生と学ぶ!イベント詳細

攻略大百科編集部
URLコピー

株式会社KEC Mirizは、小学生向けプログラミング教室「プロクラ」の大規模イベント「世界に誇れ!プロクラ万博2025」を2025年9月21日(日)に開催します。マインクラフトの世界で未来都市を創造する本イベントの詳細や、プロクラの魅力、参加方法についてご紹介します。ぜひ参考にしてください。

プロクラ万博2025 イベント概要

  • イベント名: 世界に誇れ!プロクラ万博2025
  • 日時: 2025年9月21日(日)
    • 第1部 11:00~13:00
    • 第2部 14:30~16:30
  • 会場: グランフロント大阪 北館地下2F ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
  • 対象: プロクラに通う生徒様
  • 定員: 各回80名
  • 主催: 株式会社KEC Miriz

プロクラ万博2025の魅力と創造的な学習体験

マインクラフトで未来都市を創造するイベント内容

本イベントでは、子どもたちがマインクラフトの世界の中で、未来の街に欲しいものを制作する体験を提供します。現在開催中の「大阪・関西万博」への興味関心を喚起するとともに、解決策を自ら考える思考力や、自分の考えを相手に伝える表現力を身につけることを目的としています。この体験を通じて、参加者は創造性と問題解決能力を養うことができます。

マインクラフト教育の第一人者、タツナミシュウイチ先生が特別講師

特別講師として、マインクラフト教育の第一人者であるタツナミシュウイチ氏が登壇します。タツナミ氏は東京大学大学院客員研究員、常葉大学客員教授、NASEF JAPAN理事を務め、日本人で7人目となるMicrosoft Innovative Educator FELLOWの称号を米マイクロソフト社から授与されています。『情熱大陸』や『マツコの知らない世界』など、数々の地上波番組にマインクラフト教育の専門家として出演し、その学習効果を広く発信しています。現在もマインクラフトをプラットフォームとした学習教材制作や活用に関する研究を続けています。

小学生向けプログラミング教室「プロクラ」とは

「プロクラ」は、2020年に全国展開を開始した小学生向けプログラミング教室です。世界で累計売上本数約3億本を記録するゲーム「マインクラフト」の世界を舞台に、「メイクコード」というビジュアルプログラミングを用いてプログラミングを学びます。「創造性と表現力を育む」を理念とし、楽しみながら学ぶことを体現する授業を展開しています。

教室数は増加傾向にあり、学校法人様からの要望に応じた学校法人様向け教材の開発・展開も行っています。また、プログラミングを入り口に、子どもたちの興味・関心を広げるため、SDGsなどのテーマとマインクラフト、プログラミングを組み合わせた独自イベントも開催しており、抽選が行われるほどの人気を博しています。全国の自治体様とのコラボ実績もあり、東京都世田谷区様や奈良県生駒市様との協働事例もございます。

※本製品はMinecraft公式製品ではなく、Mojang Studiosから承認されておらず、Mojang Studiosとは関係ありません。

プロクラ万博2025への参加と関連情報

イベント対象者と定員

「世界に誇れ!プロクラ万博2025」は、プログラミング教室「プロクラ」に通う生徒様を対象としたイベントです。各回80名の定員が設けられています。

メディア関係者向け取材案内

本イベントはメディア関係者からの取材を受け付けています。取材をご希望の場合は、2025年9月19日(金)までに下記連絡先までお問い合わせください。

株式会社KEC Mirizについて

株式会社KEC Mirizは、2020年1月1日に設立されたEdTech分野を手がける企業です。奈良県を中心に大阪や京都で学習塾などを運営するKECグループを母体としています。プログラミング教室「プロクラ」やオンライン英会話「CHATTY(チャッティー)」の展開のほか、全国の学習塾に向けたEdTech中心の教材開発・販売、教育産業の経営サポートを手がけています。未来の映画館をテーマとしたオフィスは、2021年にグッドデザイン賞を受賞しており、各種撮影にも利用されています。

プロクラ万博2025とプログラミング教育への関心

本イベントは「プロクラ」に通う生徒様を対象としています。プロクラのプログラミング教育にご興味をお持ちの方、または企業・学校・自治体として連携をご検討の方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。

ランキング

  1. 大阪万博「黒ミャクミャク」新作グッズ登場!ラインナップ全8種紹介&販売店舗情報まとめ【9月中旬より発売】
  2. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  3. 2025年リルリンリンクリスマスグッズ情報まとめ!発売日・販売場所・購入方法をチェック!
  4. ミッフィー70周年記念!郵便局限定『ミッフィーステーショナリー』全ラインナップと販売情報
  5. 大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ