さとみは、2025年9月27日・28日に横浜アリーナにてワンマンライブ『Satomi ONE MAN LIVE 2025』を開催中です。本記事では、初日昼公演『-Memories-』のライブレポートを詳細に解説します。
さとみ 横浜アリーナワンマンライブ『Satomi ONE MAN LIVE 2025』開催概要
株式会社STPRに所属する「さとみ(すとぷり)」によるワンマンライブ『Satomi ONE MAN LIVE 2025』が、横浜アリーナにて開催中です。ソロとしては6年ぶりとなるワンマンライブは、全4公演で構成され、これまでに発表されたアルバムタイトルに由来するサブタイトルが各公演に冠されています。
- 公演タイトル: Satomi ONE MAN LIVE 2025
- 開催日時:
- 2025年9月27日(土)
- 【昼公演】-Memories- 開場 12:00/開演 13:00
- 【夜公演】-Never End- 開場 17:00/開演 18:00
- 2025年9月28日(日)
- 【昼公演】-S’s- 開場 12:00/開演 13:00
- 【夜公演】-Period- 開場 17:00/開演 18:00
- 2025年9月27日(土)
- 会場: 横浜アリーナ (神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目10)
- 特設サイト: https://satomi-yokohama-arena2025.stpr.com/
さとみ 横浜アリーナ公演初日昼『-Memories-』ライブレポート
2.5次元アイドルグループ・すとぷりのメンバーであるさとみ氏が、横浜アリーナにて開催中のワンマンライブ『Satomi ONE MAN LIVE 2025』。その初日である2025年9月27日昼開催の初回公演『-Memories-』の模様をレポートいたします。
オープニングを飾る『Memories』の世界観とパフォーマンス
オープニング映像では、ハッカーが『Memories』フォルダをクリックし、LOADINGが完了する演出が展開されました。明るく照らされ、スモークが立ち上るセンターステージに、リフトでゆっくりと上昇してきたのは白衣装に身を包んだピンクヘアのさとみ氏です。久々のソロライブ初回公演の1曲目には、2019年9月リリースの1stソロアルバム『Memories』に収録され、自身が作詞に参加した「君しか愛せない」を披露。伸びやかな歌声と「好きだ」の連呼、指先まで気を配った動きや膝をつき天を仰ぐ姿が鮮烈な印象を与えました。リスナー(ファンの呼称)からは大歓声が上がり、さとみ氏のイメージカラーであるピンク色のペンライトが客席で大きく揺れ動きます。
最新アルバム『S’s』から『Never End』まで、進化する表現力
2025年9月24日発売の2ndフルアルバム『S’s』に収録され、9月11日にMVが公開されたロックナンバー「Uncontrollable」では、シャウトやハイキックに反骨精神を宿したパフォーマンスを披露。「Love Sick」(『Memories』収録)では、歌声とダンスが艶やかさを増していました。活動開始から9年が経過し、さとみ氏の表現欲はますます旺盛となり、その表現力は継続的に磨かれ続けていることが窺えます。
MCでは「元気だね、みんな!ここのところリハーサル詰め詰めだったから、みんなの顔をこうして見られて幸せだな、っていう気持ちが今すごくあふれてます。この4公演、みんなにとって最高の思い出になるように全力でやっていきます!」と笑顔で語り、リスナーへの感謝とライブへの意気込みを表明しました。
ステージ後方スクリーンに映るシルエットとさとみ氏のダンスが見事にリンクした「ワンダラー」からは、2023年9月リリースの1stフルアルバム『Never End』の楽曲が続きます。キャッチーな振り付けやダンサーとのフォーメーションダンスで会場を沸かせた「tick tick tock」では、アルバム『S’s』のキービジュアルそのままのピンクジャケットに衣装チェンジ。「My Heroine」と「シュガーテイスト」では、トロッコに乗り込みアリーナ客席通路を進みながら、手を振ったりハートマークを贈ったりと、ファンサービスも欠かさず実施しました。
ファンとの絆を深める演出と多彩なパフォーマンス
2025年の誕生日である2月24日に発表され、『S’s』に収録された「あいまいハート」では、センターステージ左右に伸びる花道を歩きながら、多くの「愛しい君」がいる客席を見渡しながら歌い上げました。「Still Love」(『Memories』収録)では、上昇するセンターステージでスタンドマイクに向かい、哀愁感漂う歌声を響かせます。『Memories』ですとぷりメンバーが参加した「Feeling Love」では、リスナーの一体感のあるコールが響き渡り、ステージ後方のスクリーンにはメンバーカラーのカラフルな苺が彩る映像が流れました。これらの演出は、さとみ氏のこれまでの歩みと大切にしてきたものを視覚と聴覚で感じられるステージであり、リスナーの心を揺さぶります。
「ペンライトめっちゃきれいだね!」と感動を伝えるさとみ氏は、「この曲をライブでやるのは初めてなんですけど」と前置きし、『Memories』に収録の「約束」を披露。温かな歌声と、真っ直ぐに届ける「会いたい」という言葉に、誠実な人柄がにじみ出ていました。
ダンサーのパフォーマンスタイムを挟み、タイトな黒いスーツをスタイリッシュに着こなしたさとみ氏がメインステージに登場。センターステージを目指し花道を颯爽と進むその姿は、まるでランウェイを歩くモデルのようでした。
さとみ氏を中心にセンターステージ左右の花道にダンサーが広がり、椅子を使った華麗なパフォーマンスでショウマンシップを見せつけた「Lovert」。繊細なファルセットや流暢なラップ、色気あるダンスと表情が完璧だった、全編ほぼ英詞の「CURVE」。上昇するセンターステージでの堂々たるダンスとキレのあるステップ、生リップ音でリスナーのハートを鷲掴みにした「Strawberry Shadow」。たたみかける『S’s』の新曲群は、常に自分を超えていこうとするさとみ氏の挑戦心を物語っています。
幕間映像が明けると、メインステージ上段にスポットライトが当たり、カジュアルなデニムジャケットに着替えたさとみ氏が登場しました。初めて全歌詞英語曲に挑んだ「Save you」、繰り返す「Tell me why」が切ない「Never End」、そして緑のレーザー光線が飛び交いファイヤーボールがダイナミックに噴き上がった「感情色」。リリースから2年の時を経た『Never End』の楽曲群においても、さとみ氏の歌とダンスの進化が如実に感じられました。
本編ラストのMCでは「今日は本当にありがとう。これからもみんなと歩いていけたらいいな、って思ってます!」と感謝の言葉を述べ、本編ラストには『Memories』に収録の「恋をはじめよう」を届けました。スパークラーの火花が華を添えるステージで、恋する気持ちの瑞々しさを晴れやかな笑顔で歌い、しなやかなダンスで表現するさとみ氏。声援を送りペンライトを大きく振って応えるリスナーとの間には、揺るぎない愛と信頼が結ばれていることが示されました。
アンコールでのサプライズとリスナーへの感謝
オープニング映像の謎がエンディング映像で明かされ、どよめくリスナーからはすかさずアンコールの声が上がりました。ほどなくしてさとみ氏が再びステージに現れ、『S’s』収録の「LYRA」でアンコールがスタート。ドラマティックなこのナンバーは、ライブでの表現力が際立っていました。
MCでは「『Memories』は思い出深い作品なんです。ライブを始めたばかりでダンスも拙くて(苦笑)……それが、今は1公演通して踊れるようになりました。自分で、成長を実感できています。「ストイックですね」ってほめられることも多いけど、自分はもともとゲームばっかりして努力とかできる人間じゃなかったんですよ。でも、好きな人に会うときにはカッコつけたいタイプで。みんなのことが心の底から好きだから、ダンスもできるようになりました。愛の力だけで、こんなにできるようになったんですよ。本当に、みんなのおかげです」と、活動9年間の感謝と、リスナーへの深い愛情が自身の成長の原動力であることを語りました。難易度の高い『S’s』の楽曲が新たに加わり、セットリストや演出の異なる4公演を2日間で行うことは容易ではありませんが、リスナーの愛に応えるために努力を惜しまないさとみ氏の姿勢が伝わります。
「いつも本当にありがとう。みんなの近くに行ってもいいかい?」と呼びかけて、「Summer Hugs You」と「PRESENT」では再びトロッコに乗りアリーナ客席通路へ。『S’s』収録のさとみ氏初の夏曲と、胸キュンな“約束のうた”が届けられました。
そして、先のMCで「ちょっとしたプレゼントを用意しています」と予告していたさとみ氏は、センターステージへ。椅子に座り、「マジで弾けなかったんだけど、この日のために練習しました」と語り、アコースティックギターを手にしました。最後の最後に、ギター演奏に初挑戦したのです。『S’s』収録の「君のいる世界」を歌いながらの軽やかでなめらかなギターストロークは、努力の賜物であり、臆することなく新たな扉を開き続けるその姿に、会場は大きな感動に包まれました。
歌で、ダンスで、言葉で、行動でリスナーへの感謝を表す心尽くしのステージでした。『Period』まで続く今後の公演でも、さとみ氏の全身全霊のパフォーマンスが期待されます。
『-Memories-』公演セットリスト
- M1 – 君しか愛せない
- M2 – Uncontrollable
- M3 – Love Sick
- M4 – ワンダラー
- M5 – tick tick tock
- M6 – My Heroine
- M7 – シュガーテイスト
- M8 – あいまいハート
- M9 – Still Love
- M10 – Feeling Love
- M11 – 約束
- M12 – Lovert
- M13 – CURVE
- M14 – Strawberry Shadow
- M15 – Save you
- M16 – Never End
- M17 – 感情色
- M18 – 恋をはじめよう
- EN1 – LYRA
- EN2 – Summer Hugs You
- EN3 – PRESENT
- EN4 – 君のいる世界
ライブの様子
関連情報
2ndフルアルバム『S’s』情報
さとみ氏の2ndフルアルバム『S’s (読み: エス)』は、2025年9月24日(水)に発売されました。新曲を含む15曲が収録された通常盤、アクリルスタンドが付属する初回限定盤A、リアレンジ楽曲6曲を収録したCD2枚組の初回限定盤Bが展開されています。
さとみ プロフィール
株式会社STPRが活動をサポートする2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバー。ピンク色担当として、インターネット動画配信を中心に人気を博し、YouTubeチャンネル登録者数は155万人、TikTokフォロワー73.8万人、各SNSの合計フォロワー数613万人(2025年9月現在)にのぼります。
ゲーム実況、歌ってみたを中心に、作詞、声優など多岐にわたる活動を展開。2019年12月にはZepp Tokyoでワンマンライブを開催し、2023年9月リリースの1stフルアルバム『Never End』はオリコンデイリーアルバムランキング1位を獲得し、ゴールドディスクに認定されました。初のオフィシャルファンブック『さとみめもりー』は、2021年8月31日トーハンの週刊ベストセラーにてエンタテイメント第1位を獲得しています。“妖怪学園Y〜Nとの遭遇〜”や“カードファイト!! ヴァンガードwill+Dress”では声優を務め、2025年3月にはモーターサイクルショー公式アンバサダーに就任。同年9月、横浜アリーナにて2日間4公演のワンマンライブを開催中です。
株式会社STPRについて
株式会社STPRは「クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする」というパーパスを掲げ、次元を超えた魅力的なコンテンツを創造し、エンターテインメントの可能性拡張を目指す総合エンタメプロデュースカンパニーです。2018年6月15日に創業し、2.5次元アイドルグループ「すとぷり」の活動プロデュース&サポート、自主音楽レーベル「STPR Records」の運営、ライブやイベントの企画制作、クリエイターのキャラクタービジュアルプロデュース、グッズの企画制作販売を行うMD事業を展開しています。
現在は、YouTubeやTikTokなどのプラットフォームと提携し、音楽原盤や映像コンテンツを軸としたライセンス管理や収益化サポート、プロモーション等を含めたソリューション提供を行うMCN事業も拡大中。2022年には事業拡大に伴い、新オフィスを「渋谷ヒカリエ」最上階へと移転し、音楽スタジオ&モーションキャプチャースタジオが併設されたコンテンツスタジオ【STPR Studio】を設立、XRコンテンツの企画制作を行うSTPR Studio事業を開始しました。2023年にはシンガポール法人を設立し、クリエイターやコンテンツのアジア展開も実施。2024年からは、M&AやCVCなどの投資事業を本格的に開始しています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。