にじさんじ所属のバーチャルライバーユニット「VOLTACTION」の2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』が、本日2025年11月19日(水)に発売されました。
本アルバムに関するメンバー・楽曲クリエイターコメント、カラオケ配信、DAM CHANNEL出演、店舗特典、リリースイベント情報が公開されています。
VOLTACTION 2ndミニアルバム『Seasons of LOVE?』本日発売
VOLTACTION 2ndミニアルバム『Seasons of LOVE?』発売概要
にじさんじに所属する風楽奏斗、渡会雲雀、四季凪アキラ、セラフ・ダズルガーデンの4名によるユニット「VOLTACTION」の2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』が、本日2025年11月19日(水)より発売されました。
本アルバムは、春夏秋冬の恋をテーマに、甘酸っぱい恋や楽しい恋、そして切ない恋まで、VOLTACTIONらしいラブソングが全6曲収録されています。
アルバムの概要は以下の通りです。
- タイトル: 『Seasons of LOVE?』
- アーティスト: VOLTACTION(風楽奏斗、渡会雲雀、四季凪アキラ、セラフ・ダズルガーデン)
- 発売日: 2025年11月19日(水)
- 価格・仕様:
- 初回生産限定盤A: 7,480円(税込) / CD、恋する5連アクリルキーチャーム&ヘアバンド、ソロアナザージャケット全4種セット、三方背スリーブ
- 初回生産限定盤B: 2,860円(税込) / 2CD(CD・特典CD: セルフソロカバー4曲)
- 通常盤: 2,200円(税込) / CDのみ
- 3形態共通封入特典(初回生産分のみ):
- フォトカード(全12種よりランダム1種封入)
- “個別オンライン2ショット撮影会”応募抽選シリアルコード
- 収録楽曲: 全6曲
VOLTACTIONメンバーが語る2ndミニアルバム『Seasons of LOVE?』の魅力
VOLTACTIONの各メンバーより、2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』に関するコメントが寄せられています。
- 風楽奏斗氏: 四季折々の様々な曲調のラブソングが収録されており、きっと気に入る曲が見つかるだろうとコメントしています。
- 渡会雲雀氏: このアルバムは四季のように色々な表情を見せてくれると語り、ファンにどの季節が好きか問いかけ、必ず気に入る曲が見つかるはずだと述べています。
- 四季凪アキラ氏: 嬉しさや恥ずかしさを含みつつも、とても素敵なラブソングが詰まったアルバムであり、1st Mini Albumとはまた違った色を楽しめるだろうと伝えています。
- セラフ・ダズルガーデン氏: VOLTACTIONの「らしさ」と「意外性」、そして素敵な季節と恋心が表現された、面白いアルバムであるとの感想を述べています。
『Seasons of LOVE?』収録楽曲クリエイターが明かす制作秘話
アルバムに収録されている全6曲について、楽曲クリエイターからのコメントが公開されています。
- M1「Sanctuary」
- Lyrics・Music: MEG.ME氏
- 新しい始まりを運ぶ爽やかな春風をイメージし、UK Garage 2ステップの軽やかなサウンドを目指したとのこと。高音が活きるメロディラインにキュンとするリリックを乗せ、Future Bassのダンスセクションではクールなダンスが活きるよう意識したと語っています。
- M2「サマラヴァ!」
- Lyrics・Music: Yu-ki Kokubo氏
- VOLTACTIONメンバーが最高にHOTな夏を表現してくれると確信し、嫌なことを夏のせいにして踊れる曲を目指したと述べています。
- Music: Gou Ishikuro氏
- 夏に映えるブラスサウンドと爽快なビートが織りなす、思わず体が動き出すアレンジに仕上げたとのこと。2番では力強いビートを加え、爽やかさとかっこよさの両面を楽しめる一曲にしたとコメントしています。
- M3「マジ!Magic!PEACH!」
- Music: Ryotaro Koga氏
- ダンサブルなビートにファンクテイストのギターやベース、シンセ、ブラスなどを重ねたグルーヴィーなパーティーチューンであると説明。歌詞では青春の恋のときめきや胸の高鳴りをポップに描き、コール&レスポンスを交えながらファンと一緒に盛り上がれる一曲に仕上がっていると語っています。
- M4「Your Monster」
- Lyrics: Anna Kusakawa氏
- 始まりから終わりまで心境が変化していくのがポイントであり、切なくも熱い恋を超えた想いの物語にストーリー性を持たせて描いたと述べています。
- M5「BUZZ LOVE」
- Lyrics: Yu-ki Kokubo氏
- 照れ屋だが真っ直ぐな渡会氏にぴったりのウィンターソングであり、幻想的で切ない恋も良いが、VOLTACTIONにはHAPPYで熱い恋がふさわしいとコメント。降り積もる雪も溶かすほどHOTな愛で温まってほしいと伝えています。
- M6「Seasons」
- Lyrics・Music: SAEKI youthK氏
- 言葉に表せない感情や抗えない心、自分の意志とは関係なく移り変わる君との”Seasons”をテーマに、4人の歌声が四季を彩ってくれたと述べています。切なさ、楽しさ、嬉しさ、寂しさといった矛盾が渦巻く想いを、メジャーマイナーどっちつかずなコード感や、熱さと冷たさが混在する楽器のフレーズやビートで表現したと語っています。
『Seasons of LOVE?』全曲カラオケ配信とDAM CHANNEL出演情報
『Seasons of LOVE?』に収録されている全6曲は、本日2025年11月19日(水)より、DAM・JOYSOUNDにてカラオケ配信が開始されました。
全国のDAM・JOYSOUND取扱店で利用可能です。
また、VOLTACTIONの「DAM CHANNEL」への出演が決定しています。
DAMのあるカラオケルーム限定で視聴できるスペシャルな音楽情報番組であり、放映期間は2025年12月2日(火)から2026年1月5日(月)までです。
VOLTACTION 2ndミニアルバム『Seasons of LOVE?』店舗別購入特典と法人キャンペーン
VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』のCD取扱各店舗では、法人別オリジナル特典が用意されています。
- にじさんじオフィシャルストア: 有償特典としてアクリルジオラマ(初回限定盤Aイラスト柄)、無償特典として複製手書きタイトル入りA5ステッカーシート(通常盤イラスト柄)が提供されます。
- アニメイト: ミニフォト4枚セットが特典として付属します。
- 楽天ブックス: クリアポーチが特典として付属します。
- Amazon.co.jp: メガジャケが特典として付属します。
- タワーレコード: リリース記念レプリカチケットが特典として付属します。
- HMV: L判ブロマイドが特典として付属します。
- Sony Music Shop: ポストカードが特典として付属します。
特典の詳細については、各店舗へお問い合わせください。
また、リリースを記念して、アニメイト、タワーレコード、HMVにて法人キャンペーンが開催されます。詳細は各店舗のキャンペーンページをご確認ください。
VOLTACTION 2ndミニアルバム発売記念イベント詳細:トークイベントと個別2ショット撮影会
VOLTACTION 2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』の発売を記念し、二つのリリースイベントが開催されます。
アニメイト発売記念トークイベント
2026年2月22日(日)に都内某所にて、スペシャルなトークイベントが開催決定しました。
全国のアニメイト(通販を含む)にて対象商品を購入し応募された方の中から、抽選でイベントに招待されます。
個別オンライン2ショット撮影会
3形態共通封入特典として、「個別オンライン2ショット撮影会」への応募抽選シリアルコードが初回生産分のみに封入されます。
Webサービス「Re:Meet LIVE(リミートライブ)」を使用し、お一人様30秒間でオンライントークと2ショット撮影を楽しめます。
イベント概要
- イベント名: VOLTACTION『Seasons of LOVE?』 “個別オンライン2ショット撮影会”
- 開催日: 2026年2月14日(土)
- オンライントークルーム: Re:Meet LIVE(リミートライブ)
- 開催予定時間:
- 第一部:12:00開始 風楽奏斗
- 第二部:13:10開始 渡会雲雀
- 第三部:14:20開始 四季凪アキラ
- 第四部:15:30開始 セラフ・ダズルガーデン
- 招待人数: 1部あたり50名様、計200名様を招待。
- 持ち時間: 1名様あたり30秒を予定。
応募抽選(シリアルコード受付)期間
- 2025年11月19日(水)12:00 〜 2025年12月21(日)23:59
※シリアルコードはCD全形態(初回生産分のみ)に封入されます。デジタル版をご購入された場合、シリアルコードは付与されませんのでご注意ください。
VOLTACTION 2ndミニアルバム『Seasons of LOVE?』をチェック
VOLTACTIONの2nd Mini Album『Seasons of LOVE?』は、本日2025年11月19日(水)より発売中です。
四季折々の恋をテーマにした楽曲、メンバーやクリエイターのコメント、そして様々な特典やイベント情報をご確認いただき、ぜひアルバムをお楽しみください。
関連リンク
















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。