ONE PIECE新幹線ラリー2025夏!WESTERで限定グッズGET!参加方法&特典を徹底解説

攻略大百科編集部
URLコピー

JR西日本が運行する「ONE PIECE新幹線」にて、株式会社ギックス提供のツールを活用した「偉大なる線路(グランドレイル)ミッションラリー」キャンペーンが開催されます。本記事では、この注目のキャンペーンについて、開催期間や参加方法、獲得できる特典などを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「偉大なる線路ミッションラリー」概要

JR西日本の「ONE PIECE新幹線」にて開催される「偉大なる線路(グランドレイル)ミッションラリー」の概要は以下の通りです。

  • イベント名称:
    偉大なる線路(グランドレイル)ミッションラリー
  • 開催期間:
    2025年7月2日(水)~ 2025年9月30日(火)
  • 参加方法:
    JR西日本提供の移動生活ナビアプリ「WESTER」と、株式会社ギックス提供のマーケティングツール「Mygru」を連携して利用。ONE PIECE新幹線車内や停車駅構内、駅周辺スポットに設置された二次元コード読み取り、または駅周辺スポットでのGPSチェックインを通じてスタンプを獲得。
  • 対象場所:
    ONE PIECE新幹線車内、停車駅構内、駅周辺スポット(博多〜新大阪間の各駅)
  • 賞品:
    スタンプ獲得等のチャレンジ達成でもれなく特典画像をプレゼント。さらに、抽選でオリジナルグッズやWESTERポイントが当たるチャンスがあります。

「偉大なる線路ミッションラリー」の詳細と見どころ

本キャンペーンは、JR西日本が運行する「ONE PIECE新幹線」を舞台に展開されるデジタルスタンプラリー形式のイベントです。人気作品の世界観を楽しみながら、新幹線での移動や駅周辺の散策をより一層楽しむことができます。

「ONE PIECE新幹線」とは

「ONE PIECE新幹線」は、JR西日本が山陽新幹線全線開業50周年を記念して、2025年4月より博多-新大阪間にて運行を開始した特別車両です。尾田栄一郎氏原作の人気マンガ・アニメ「ONE PIECE」の世界観が表現されたオリジナル車両デザインが特徴で、運行開始以来多くの注目を集めています。

「偉大なる線路ミッションラリー」の参加方法と内容

本キャンペーンへの参加は、JR西日本の移動生活ナビアプリ「WESTER」と、株式会社ギックスのツール「Mygru」の連携により実現します。参加者は、ONE PIECE新幹線車内や停車駅構内、駅周辺スポットに設置された二次元コードを読み取ったり、特定の場所でGPSチェックインを行ったりすることでデジタルスタンプを獲得できます。

獲得したスタンプ数や条件に応じて、以下の2種類のチャレンジに挑戦可能です。

チャレンジ① ONE PIECE新幹線乗車チャレンジ

このチャレンジは、ONE PIECE新幹線に乗車した方向けのミッションです。

  • クリア条件:
    ONE PIECE新幹線車内に設置された二次元コードを読み取り、スタンプを獲得し、アンケートに回答することでクリアとなります。
  • 賞品:
    クリアされた方には、もれなく特典画像がプレゼントされます。さらに、後日抽選でオリジナルグッズやWESTERポイントが当たるチャンスも用意されています。ONE PIECE新幹線スタンプの獲得数が多いほど、抽選の当選確率がアップします。
  • 参加制限:
    各チャレンジへの参加は1回までとなります。

チャレンジ② 新幹線対象駅と観光スポットをめぐるチャレンジ

このチャレンジは、新幹線の停車駅やその周辺の観光スポットを巡るミッションです。

  • クリア条件:
    新幹線対象駅構内と観光スポットのスタンプを獲得し、アンケートに回答することでクリアとなります。
  • 賞品:
    クリアされた方には、もれなく特典画像がプレゼントされます(チャレンジ①とは異なる画像です)。さらに、後日抽選でオリジナルグッズが当たるチャンスも用意されています。新幹線対象駅と観光スポットのスタンプペアが多いほど、抽選の当選確率がアップします。
  • 参加制限:
    各チャレンジへの参加は1回までとなります。

これらのチャレンジを通じて、参加した方は「ONE PIECE新幹線」の旅を楽しみながら、各駅やその周辺地域の新たな魅力を発見し、JR西日本が提供するサービスの利便性を体感することができるでしょう!

キャンペーンを支える技術と背景

本キャンペーンは、JR西日本と株式会社ギックスの長年にわたる連携によって実現しています。

JR西日本公式アプリ「WESTER」とは

「WESTER」は、「手のひらで西日本をマスターしよう!」をテーマにした、JR西日本公式のMaaS(Mobility as a Service)アプリです。最寄り駅やよく利用する駅をマイ駅設定し、時刻表や駅情報、経路検索などをワンタッチで利用できる機能や、一部路線のリアルタイム混雑情報、時間帯別混雑傾向など、利用者の移動と生活をシームレスにサポートする多様なサービスを提供しています。

2025年2月には会員数1,000万人を突破しており、株式会社ギックスの「Mygru」との連携によるデジタルスタンプラリー等の施策は、会員数増加に寄与した実績や、「令和6年度近畿運輸局交通関係環境保全優良事業者等表彰」を受賞する取り組みも誕生しています。

行動データ活用ツール「Mygru」の役割

「Mygru(マイグル)」は、株式会社ギックスが提供する、オフライン・オンライン行動データの可視化・分析を通じて顧客理解と施策最適化を支援するマーケティングツールです。来店・回遊といった購買前の顧客行動を捕捉し、キャンペーン効果を分析することで、販促や導線設計、顧客体験の向上に貢献します。アンケートやスタンプ獲得といったミッションを通じて顧客情報を取得し、新しいサービスや店舗の紹介機能も持ち合わせています。これにより、施策結果からの気づきを次の施策に活かす好循環を生み出し、顧客体験価値(CX)向上による購買促進やリピート喚起、ファン化を促します。Mygruは、小売・流通業に加え、消費材メーカーやファンビジネスのリアルイベント支援など、幅広い分野で活用されています。WESTERアプリのような既存の会員システムや公式アプリ、LINE公式アカウント等との連携も可能です(特許取得済)。

キャンペーン開催の背景と狙い

JR西日本と株式会社ギックスは2019年に資本業務提携を締結し、JR西日本グループの技術ビジョン実現に向けた取り組みとして、「Mygru」と「WESTER」を連携させた様々なデジタル施策を実施してきました。

「ONE PIECE新幹線」は、山陽新幹線全線開業50周年を記念して2025年4月から運行が始まり、既に人気の施策となっています。今回、遠方への旅行者が増加する夏休み時期にあわせてキャンペーンを行うことで、「ONE PIECE新幹線」を通じた新たな顧客層へのアプローチを図り、利用促進、停車駅構内の回遊性向上を目指しています。

本キャンペーンでは、人気作品の限定オリジナルグッズを特典として用意することで、キャンペーン参加意欲の向上を図ります。これらの取り組みにより、「ONE PIECE新幹線」が停車する博多〜新大阪間の各駅および駅構内・駅周辺スポットの新たな魅力の発見や、JR西日本が提供するサービスの利便性を体感いただける機会を創出することを狙いとしています。

「偉大なる線路ミッションラリー」に参加するには?キャンペーン詳細はこちら

「偉大なる線路(グランドレイル)ミッションラリー」に関する詳細情報や、キャンペーンへの参加方法についてさらに詳しく知りたい方は、以下のリンクよりご確認ください。


© Gixo, Inc. All Rights Reserved.

ランキング

  1. 大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめ
  2. 【2025プロ野球チップス】第1弾 全126種カード一覧と購入方法まとめ
  3. 【6月12日第2弾発表!最新版】ミャクミャク×サンリオ コラボグッズ!限定品や完売情報もチェック!
  4. 【モンハン大阪万博】限定オリジナルグッズの購入方法とラインナップまとめ
  5. カラフルピーチ×全国タワー謎解きイベント!全6都市で開催!参加方法&特典

新着記事

新着コメント

トップへ