楽天市場で1月3日まで開催される「超ポイントバック祭」について紹介しています。キャンペーン内容やポイント上限などをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

目次
超ポイントバック祭が3日まで開催!
開催期間やポイント上限・付与日は?
| 開催期間 | 1月1日(土)0:00~ 1月3日(月)23:59 | 
|---|---|
| 対象者 | 全楽天会員 | 
| 特典 | ポイント最大7倍 | 
| ポイント上限 | 8,000ポイント | 
| ポイント付与日 | 2022年2月15日(火)頃 | 
| ポイント期限 | 2022年3月31日(木)23:59まで | 
1月3日(月)まで、お買い物の合計金額に応じてポイントがアップする「
  
    超ポイントバック祭  
」が開催中です。
最大70,000円以上購入でポイントが7倍までアップするため、大きな買い物をする予定の方はこの機会を利用しましょう。
お買物マラソンとの違いは?
お買物マラソンは期間中に買い物をしたショップ数に応じてポイント倍率が最大10倍までアップするキャンペーンです。
そのため、大きな買い物がある人や1つのショップで複数の買い物をする人は「超ポイントバック祭」の方が、複数のショップで少しずつ買い物をする人は「お買物マラソン」の方がお得になっています。
超ポイントバック祭キャンペーン内容
合計金額に応じてポイントアップ

キャンペーンにエントリーすることで、期間中のお買い物合計金額に応じて最大7倍までポイントがアップします。
▼合計金額ごとのポイント倍率一覧
| 買い物合計金額 | ポイント倍率 | 
|---|---|
| 5,000円 ~ 9,999円 | 2倍 | 
| 10,000円 ~ 39,999円 | 3倍 | 
| 40,000円 ~ 49,999円 | 4倍 | 
| 50,000円 ~ 59,999円 | 5倍 | 
| 60,000円 ~ 69,999円 | 6倍 | 
| 70,000円以上 | 7倍 | 
ポイント最大40倍を目指すには?
ポイントバック+7倍と、各ショップ個別のポイントアップ最大+19倍、「
  
    SPU(スーパーポイントアッププログラム)  
」の最大+14倍も組み合わせることで、合計で最大40倍までポイントアップさせることが可能です。
キャンペーンごとにポイント付与上限が異なるため、詳しくは下記の表を参考にしてください。
| キャンペーン | ポイント | 付与上限 | 
|---|---|---|
| 通常ポイント | +1倍 | なし | 
| 各ショップ個別のポイントアップ | 最大+19倍 | なし | 
| ショップ買い回り | 最大+9倍 | 7,000 | 
| SPU(スーパーポイントアッププログラム) | ||
| 
  
   | +0.5倍 | なし | 
| 
  
   | +1倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +1倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +2倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +2倍 | 1,5000 | 
| 
  
   | +1倍 | 5,000~15,000※1 | 
| 
  
   | +1倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +1倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +1倍 | 5,000~15,000※1 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000~15,000※1 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000~15,000※1 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000~15,000※1 | 
| 
  
   | +0.5倍 | 5,000~15,000※1 | 
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員:9,000ポイント
シルバー会員:7,000ポイント
その他会員:5,000ポイント
 
    
 
               楽天カード
  楽天カード   楽天プレミアムカード
  楽天プレミアムカード   楽天銀行
  楽天銀行   楽天の保険料
  楽天の保険料   楽天証券
  楽天証券   楽天ウォレット
  楽天ウォレット   
   
   
  





 
     
    
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。