Yahoo!ふるさと納税のお得な日はいつ? 2025年9月に狙い目のキャンペーンを徹底解説!

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Yahoo!ふるさと納税は、Yahoo!ショッピングを通じて手軽にふるさと納税ができ、PayPayポイントなどの特典も豊富に受け取れるサービスです。

本記事では、2025年9月に利用できるお得なキャンペーンやふるさと納税の手順などを網羅的に解説しています。

最後まで読めば、自分に合った寄付方法やキャンペーンの活用術がわかり、よりお得にふるさと納税を楽しめるはずです。

それではさっそく見ていきましょう!


Yahoo!ふるさと納税の基礎知識

Yahoo!ふるさと納税

出典: www.lycorp.co.jp

Yahoo!ショッピングでは、以下の4つのストアを通じてふるさと納税が可能です。

特にYahoo!ふるさと納税(直営店)は、寄付手続きからワンストップ特例申請までをYahoo!ショッピングアプリ内で完結できる「かんたん手続き」が特徴です。

さとふる・ふるなび・ふるさとチョイス本家とYahoo!ショッピング版の違い

項目

本家

Yahoo!ショッピング版

プラットフォーム

各サービスの公式サイト

Yahoo!ショッピングを介して利用

適用キャンペーン

各サービス独自のキャンペーン

Yahoo!ショッピングで開催されるキャンペーン

支払い方法

各サイトで指定された方法

・クレジットカード

・PayPay(残高)
・PayPay(クレジット)

返礼品掲載数

各本家サイトの全掲載数

本家より少ない場合がある

返礼品掲載数の詳細は以下の通りになります。さとふるに関しては本家とYahoo!ショッピング版で大きく異なるので、ご注意ください。※下記の数字は2025年9月5日時点のものです。

サービス名

本家

Yahoo!ショッピング版

さとふる

1,052,566

462,754

ふるなび

719,497件

779,168

ふるさとチョイス

非公開

812,223

ポイント還元と支払い方法

Yahoo!ショッピング版のふるさと納税では、PayPay(残高)、PayPay(クレジット)、PayPayカード、PayPayカード ゴールドでの支払いがポイント還元の対象となります。※ヤフーショッピング商品券はふるさと納税では利用できません。

【重要】2025年10月以降のポイント還元について

総務省の制度改正により、2025年10月1日からはYahoo!ふるさと納税をはじめ、すべてのふるさと納税ポータルサイトやポイントサイトでのポイント還元が廃止されることになりました。

そのため、ふるさと納税によるポイント還元を最大限に活用したい場合は、2025年9月末までに寄付を済ませることを強く推奨します。

Yahoo!ふるさと納税のお得なキャンペーン詳細

ここからはYahoo!ふるさと納税に関連するお得なキャンペーンをご紹介していきます。

定期開催キャンペーン

ふるさと納税デビュー応援キャンペーン

Yahoo!ふるさと納税デビュー応援キャンペーン

出典: shopping.yahoo.co.jp

ふるさと納税デビュー応援キャンペーンは、Yahoo!ショッピングで初めてふるさと納税をする人限定のキャンペーンです。

開催期間

2025年9月8日(月)0時 ~ 2025年9月14日(日)23時59分

特典

PayPayポイント(期間限定)+10%付与

適用条件

ふるさと納税デビュー応援キャンペーンの適用条件は以下の3つです。

  1. Yahoo!ショッピングで初めてふるさと納税をすること
  2. 特設ページでからエントリーを済ませること
  3. Yahoo!ふるさと納税(直営店)で返礼品を注文すること ※さとふる・ふるなび・ふるさとチョイスは対象外
ポイント付与上限

期間中1人あたり4,000ポイント。ふるさと納税デビュー応援キャンペーンの還元率は10%なので、40,000円の寄付で上限に達する計算になります。

合計還元率

LYPプレミアム会員の場合、最大17%(内訳: デビューキャンペーン10% + LINE連携で毎日もらえる4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

Yahoo!ふるさと納税(直営店)を初めて利用する方は、ふるさと納税デビュー応援キャンペーンを最優先で活用しましょう。

ふるさと納税デビュー応援キャンペーンは対象ストアがYahoo!ふるさと納税(直営店)に限定されるため、Yahoo!ショッピングから検索する場合は必ずストア名を確認してください。

ファーストデイ※2025年9月1日分は終了

ファーストデイ

出典: shopping.yahoo.co.jp

Yahoo!ショッピングのファーストデイは、毎月1日に開催されるお得なキャンペーンです。

開催日

毎月1日開催。※プレミアムな日曜日キャンペーンと重なる場合は非開催です。

特典

PayPayポイント(期間限定)+3%付与。

適用条件

ファーストデイの適用条件は以下の2つです。

  1. 特設ページからエントリーすること
  2. 1注文あたり3,000円以上決済すること
付与上限

期間中1人あたり2,000ポイント。ファーストデイの還元率は3%なので、66,667円の寄付で上限に達する計算になります。

合計還元率

LYP会員の場合、最大10%(内訳:ファーストデイ3% + LINE連携で毎日もらえる4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

5,000円未満の返礼品を注文する際に最適。対象ストアや支払い方法の縛りがなく、使い勝手が良いキャンペーンです。

5のつく日

Yahoo!ショッピング「5のつく日」

出典: shopping.yahoo.co.jp

Yahoo!ショッピングで毎月5日・15日・25日に実施される「5のつく日」キャンペーンは、お得に買い物ができる人気のイベントです。対象条件を満たして購入すると、通常より多くのPayPayポイント(期間限定)が付与されます。

開催日

開催日は毎月5日、15日、25日です。2025年9月の場合、9月5日(金)、9月15日(月)、9月25日(木)が5のつく日の開催日ということになります。

特典

PayPayポイント(期間限定)+4%付与。

適用条件

5のつく日の適用条件は以下の2つです。

  1. 特設ページからエントリーすること
  2. PayPayクレジット、PayPay残高等、PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)、PayPayカード ゴールド、ヤフーショッピング商品券のいずれかで支払うこと

エントリーは開催日ごとに必要となります。注文後であっても期間内であれば対象になるため、5のつく日には忘れずにエントリーボタンを押しておきましょう。

ポイント付与上限

期間中1人あたり1,000ポイント。5のつく日は月に3回開催されるため、ひと月あたりでは最大3000円相当となります。

合計還元率

LYPプレミアム会員なら最大11%(内訳:5のつく日4% + LINE連携で毎日もらえる最大4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

付与上限が1回の開催日あたり1,000ポイントかつ5のつく日特典は4%なので、25,000円の寄付で上限に達する計算になります。

そのため、高額寄付をする場合は他のキャンペーンと組み合わせる、もしくは複数回に分けるいった工夫が必要です。

プレミアムな日曜日

プレミアムな日曜日

出典: shopping.yahoo.co.jp

プレミアムな日曜日はLYPプレミアム会員限定で、原則毎週日曜日に開催されるキャンペーンです。

開催日

開催日は毎月日曜日です。2025年9月の場合、9月7日、9月14日、9月21日、9月28日がプレミアムな日曜日の開催日ということになります。

特典

PayPayポイント(期間限定)+5%付与。

適用条件

プレミアムな日曜日の適用条件は以下の4つです。

  1. LYPプレミアム会員であること
  2. 特設ページよりエントリーすること
  3. 対象ストア(ボーナスストア)を利用すること
  4. 1注文あたり5,000円以上決済すること
ポイント付与上限

開催期間中、1人あたり2,000円相当です。プレミアムな日曜日のポイント付与率は5%なので、総額40,000円の注文で上限に達する計算になります。

合計還元率

12%(内訳:プレミアムな日曜日5% + LYPプレミアム会員特典2% + 毎日5%)

攻略ポイント

ソフトバンク・ワイモバイル回線利用者やPayPayカード ゴールド保有者はLYPプレミアムを追加料金なしで利用できるため、積極的に活用しましょう。

多くのふるさと納税ストアがボーナスストアに指定される傾向にありますが、必ず事前に確認してください。

LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%

LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%

出典: shopping.yahoo.co.jp

Yahoo!ショッピングで常時開催されているキャンペーンです。

開催期間

終了時期未定で毎日開催中。

特典

PayPayポイント(期間限定)最大+4%付与。

適用条件
  1. LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携させること
  2. PayPayクレジット、PayPay残高等、PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)、PayPayカード ゴールド、ヤフーショッピング商品券のいずれかで支払うこと
ポイント付与上限

ひと月あたり1人5,000ポイント。

合計還元率

LYPプレミアム会員なら合計7%(内訳:LINE連携4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

Yahoo!ショッピングでふるさと納税を利用する際は、LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携しておくことが重要です。これにより、基本のポイントをしっかり確保しつつ、他のキャンペーンとも併用できるため、より効率的にポイント還元を受けられます。

肉の日キャンペーン

ニクの日キャンペーン

出典: shopping.yahoo.co.jp

Yahoo!ショッピングの肉の日キャンペーンは、毎月29日に定期開催されるお得なキャンペーンです。

開催日

原則毎月29日ですが、2024年5月29日以降の開催はありません。

特典
  • 1注文あたり5,000円~9,999円の決済で、PayPayポイント+4%付与
  • 1注文あたり10,000円以上決済で、 PayPayポイント+5%付与
適用条件

肉の日キャンペーンの適用条件は以下の2つです。

  1. 特設ページでエントリーすること
  2. 1注文につき5,000円以上決済すること
ポイント付与上限

期間中1人あたり3,000ポイント。

合計還元率

LYPプレミアム会員の場合なら最大12%(内訳:肉の日最大5% + LINE連携で毎日もらえる最大4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

高額寄付になりやすいふるさと納税とも相性抜群。食品や精肉といった「肉の日」らしい返礼品はもちろん、Yahoo!ショッピング内のほぼすべてのストアが対象となるため、幅広いジャンルでお得に利用できます。

不定期開催キャンペーン

ハッピー24アワー(12アワー)

ハッピー24アワー

出典: shopping.yahoo.co.jp

ハッピー24アワー(12アワー)は毎月2〜3回、完全不定期で開催されるキャンペーンです。本キャンペーンでは、24時間(0時~23時59分)開催の「ハッピー24アワー」と12時間開催(12時~23時59分)の「ハッピー12アワー」のいずれかがランダムで開催されます。

開催日

不定期開催。 ※2025年8月の開催はありませんでした。

特典

PayPayポイント(期間限定)+4%付与。

適用条件

ハッピー24アワー(12アワー)の適用条件は以下の2つです。

  1. 特設ページからエントリーすること。
  2. 1注文につき3,000円以上決済すること。
ポイント付与上限

期間中1人あたり2,000ポイント。ハッピー24アワー(12アワー)では、購入金額に対して4%のポイントが還元されるので、50,000円で上限に達する計算になります。

合計還元率

LYPプレミアム会員なら最大11%(内訳:ハッピー24アワー(12アワー)4% + LINE連携で毎日もらえる最大4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

予告なしに開催されるため、こまめなチェックが必要です。3,000円〜5,000円程度の少額返礼品にも適しています。

超PayPay祭・ヤフービッグボーナス

ヤフービッグボーナス

出典: shopping.yahoo.co.jp

超PayPay祭ヤフービッグボーナスは、数ヶ月に一度開催されるYahoo!ショッピングの大型キャンペーンです。

開催日

不定期開催。2025年9月20日(土)・21日(日)には、ヤフービッグボーナスの開催が予定されています。

特典
  • 全ユーザー:事前購入でPayPayポイント+2%付与 ※事前に100円(税込)以上の商品を購入した上で、キャンペーン期間中に1注文3,000円(税込)以上の購入(クーポン適用後の金額)
  • LYPプレミアム会員: PayPayポイント(期間限定)+4%付与 ※キャンペーン期間中に1注文3,000円(税込)以上の購入(クーポン適用後の金額)
適用条件
  1. 特設ページからエントリーすること
  2. 対象ストアで商品を購入すること
  3. LYPプレミアム会員であることなど、キャンペーンごとに異なる詳細条件
ポイント付与上限

準備期間に対象商品を事前購入+2%:1,000円相当/日

LYPプレミアム会員限定 エントリーして対象商品を3,000円以上購入+4%:2,000円相当/日

合計還元率

2025年9月20日(土)・21日(日)に開催予定のヤフービッグボーナスでは、最大23.5%のポイントが還元されます。

ヤフービッグボーナス

項目

ポイント還元率

エントリーして対象商品を3,000円以上購入 ※LYPプレミアム会員限定

4%(期間限定ポイント)

準備期間に対象商品を100円以上購入

2%(期間限定ポイント)

LYPプレミアム会員

2%(期間限定ポイント)

ボーナスストアPlusにエントリーして対象ストアで購入

最大10%(期間限定ポイント)

指定支払い方法で購入

最大1%(通常ポイント)+最大4%(期間限定ポイント)

PayPayでの支払い(PayPay STEP)※要前月達成

0.5%(通常ポイント)

合計

最大23.5%

攻略ポイント

ポイントアップ条件が複雑な場合がありますが、高還元を狙う最大のチャンスです。2025年9月に開催されるヤフービッグボーナスに参加予定の方は特設ページでキャンペーンの詳細を必ずチェックしておきましょう!

Yahoo!ふるさと納税ジャンボについて

Yahoo!ふるさと納税ジャンボ

出典: toku.yahoo.co.jp

 

「Yahoo!ふるさと納税ジャンボ」は、寄付ごとにくじ引き抽選でPayPayポイントが当たるキャンペーンで、上乗せ特典も組み合わせれば、寄付額分がまるごと戻ってくる可能性もある非常にお得な制度です。

 

商品やポイントの付与日、有効期限など、キャンペーンの詳細について知りたい方は特設ページをご確認ください。

 

ストアラリー

ストアラリー

出典: shopping.yahoo.co.jp

ストアラリーは買い物をしたストア数に応じてPayPayポイント還元率が上がるキャンペーンです。

開催日

不定期開催。※ストアラリーが最後に開催されたのは、2024年10月15日~10月17日です。

特典

2ストア購入でPayPayポイント+1%、10ストア購入でPayPayポイント最大+9% ※ポイントの付与日は、キャンペーン終了日の翌週から3週間経過後の木曜日です。

適用条件

ストアラリーの適用条件は以下の3つです。

  1. 特設ページからエントリーすること
  2. 1注文あたり1,000円以上決済すること
  3. 複数の異なるストアを利用すること
ポイント付与上限

期間中1人あたり7,000ポイント。

攻略ポイント

ふるさと納税では「Yahoo!ふるさと納税(直営店)」「さとふる」「ふるなび」「ふるさとチョイス」の最大4ストアしかカウントされません。

高還元率を狙うなら、ふるさと納税だけでなくYahoo!ショッピングでの通常の買い物も併用してストア数を増やすのがおすすめです。

買う!買う!サンデー

買う買うサンデー

買う!買う!サンデー」は日曜日に不定期で開催されるキャンペーンです。

開催日

不定期開催。※買う!買う!サンデーが最後に開催されたのは2024年4月28日です。

特典

PayPayポイント+4%付与

適用条件

買う!買う!サンデーの適用条件は以下の2つです。

  1. キャンペーンの開催期間中に特設ページでエントリーすること。
  2. 1注文あたり5,000円以上決済すること。
ポイント付与上限

期間中1人あたり5,000ポイント。買う!買う!サンデーのポイント付与率は4%なので、総額125,000円の注文で上限に達する計算になります。

合計還元率

LYPプレミアム会員なら最大11%(内訳:買う!買う!サンデー4% + LINE連携で毎日もらえる4% + ストアポイント1% + LYPプレミアム会員特典2%)

攻略ポイント

プレミアムな日曜日と重複して開催されることがあり、両キャンペーンを併用すれば合計最大15%ものPayPayポイントを獲得できる可能性があります。

プレミアムな日曜日

出典: www.lycorp.co.jp

Yahoo!ふるさと納税の利用手順

以下、Yahoo!ショッピングでふるさと納税をする一連の流れになります。

STEP1:ふるさと納税の返礼品を注文する

1.自身の寄付金額の上限を確認する

ふるさと納税で控除される寄付額には、年収や家族構成に応じた上限があります。

上限を超えた分は控除対象外となるため、事前にYahoo!ショッピングのふるさと納税はじめてガイドにある簡易シミュレーターや控除上限額早見表などで目安を確認しておくと安心です。

寄付の対象期間は1月1日から12月31日までの1年間なので、この範囲内で計画的に寄付を行いましょう。

2.寄付したい自治体・欲しい返礼品を探してカートに入れる

Yahoo!ショッピングの検索窓に「ふるさと納税 ○○」と入力して探すか、ふるさと納税特設ページのランキングやカテゴリ、地域ごとの一覧から返礼品を見つけることができます。

希望する返礼品をカートに入れたら、「内訳」で寄付金額やキャンペーンによるPayPayポイント付与の有無を確認しましょう。

なお、一部のキャンペーンは内訳に表示されない場合もあるため、最終的なポイント付与はPayPayアプリで確認するのがおすすめです。

Yahoo!ふるさと納税(直営店)の返礼品には「かんたん手続き」ラベルが付いています。

3.支払い方法を確認する

Yahoo!ふるさと納税の支払い方法は「PayPay(残高)」「PayPay(クレジット)」「クレジットカード」の3種類です。

なお、PayPay(残高)、PayPay(クレジット)、PayPayカード、PayPayカード ゴールドのいずれかでの支払うと、LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%キャンペーン(エントリー不要)の対象となるので、お得にふるさと納税を楽しみたい方はLINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携をお忘れなく!

4.注文者情報が住民票と同じであることを確認する

「ご請求先」の氏名と住所が住民票と同じであることを必ず確認してください。

税金控除に必要な書類はこの情報をもとに作成・送付されます。

5.注文を確定する

最終確認後、「お申し込みを確定」をタップします。

ふるさと納税の返礼品注文は原則キャンセルできないため、慎重に確定しましょう。

6.寄付した自治体数を確認する

ワンストップ特例申請を利用する場合、年度内に寄付する自治体は5つまでに収める必要があります

5つを超えた場合、ワンストップ特例申請の対象外となり、確定申告が必要となるので、寄付先を選ぶ際には、自治体数が5つ以内に収まるよう計画的に寄付することが大切です。

7.返礼品を受け取る

返礼品の発送時期は各返礼品や在庫状況によって異なるため、各返礼品ページで確認してください。

ワンストップ特例に関する申請書は、返礼品とは別に郵送されるか、電子申請で手続きが完了する場合があります。

STEP2:ワンストップ特例申請書を提出する

ワンストップ特例申請は「オンライン申請」と「書類の郵送」の2通りがあります。

申請方法

メリット

デメリット

オンライン申請

・書類の印刷・郵送不要で手軽

・手続きが迅速

・マイナンバーカード必須

・対応自治体が限定される

書類の郵送

・本人確認書類の種類が豊富

・利用する自治体を問わない

・書類の印刷・記入が手間

・郵送に時間がかかる

以下、Yahoo!ショッピングアプリでオンライン申請をする手順になります。

Yahoo!ショッピングアプリでオンライン申請ができるのは、Yahoo!ふるさと納税(直営店)のみです。さとふる・ふるなび・ふるさとチョイスで寄付した分に関しては、その他の方法で申請しましょう。

オンライン申請の手順
  1. Yahoo!ショッピングアプリをインストールする
  2. 注文履歴からふるさと納税タブに進み、「申請する」ボタンをタップする
  3. マイナンバーカードの暗証番号(券面事項入力補助暗証番号と署名用電子証明書暗証番号)を入力する
  4. マイナンバーカードを読み取る
  5. 本人情報を確認して「申請する」をタップする

STEP3:住民税決定通知書で控除金額をチェックする

「住民税決定通知書」で控除金額をチェックしてください。※会社員の方は、毎年5月〜6月頃に勤め先から渡されます。

摘要欄の「寄附金税額控除」に記載されている金額に、自己負担金2,000円を足した額が、当年にふるさと納税で寄付した金額の合計と一致していれば、控除が正しく反映されています。

自治体によっては、「市民税(区民税)」と「県民税(都民税・府民税・道民税)」がそれぞれ別に記載されている場合があります。その際は、両者を合計した金額で計算してください。

Yahoo!ショッピングのふるさと納税でよくある質問

Q1.Yahoo!ふるさと納税ってなに?

A1.Yahoo!ふるさと納税は、LINEヤフーが2024年12月5日から提供を開始した、Yahoo!ショッピング内の直営ふるさと納税サービスです。

寄付の申し込みから決済、ワンストップ特例制度の電子申請までをYahoo!ショッピングアプリ上で完結できるかんたん手続きが最大の特徴となっています。

Q2.「さとふる」「ふるなび」「ふるさとチョイス」本家とYahoo!ショッピング版の違いは?

A2.本家とYahoo!ショッピング版の主な違いは利用するプラットフォームや適用できるキャンペーン、支払い方法、返礼品掲載数です。

返礼品の掲載数は本家より少ない場合がありますが、、Yahoo!ショッピング内で他の商品と並行して検索できる利便性があります。普段からYahoo!ショッピングを利用している方にとっては、通常の買い物と同じ感覚でふるさと納税ができ、さらにポイント還元も受けられる点がYahoo!ふるさと納税の大きな魅力といえるでしょう。

Q3.Yahoo!ふるさと納税の送料はかかる?

A3.Yahoo!ショッピングを通じたふるさと納税では、送料は寄付金に含まれており、追加費用はかかりません。ただし、返礼品によっては離島や特定地域への配送ができない場合があるため、各返礼品ページの注意事項で確認が必要です。

Q4.Yahoo!ショッピングのふるさと納税の支払い方法は?

A4.Yahoo!ショッピングのふるさと納税では、支払い方法としてPayPay(残高)、PayPay(クレジット)、クレジットカード(PayPayカード/PayPayカード ゴールドなど)が利用できます。※ヤフーショッピング商品券や銀行振込は使えません。

一部の自治体ではPayPay(クレジット)による支払いができない場合もあるため、注文画面で支払い方法が有効かどうかの確認が必要です。

Q5: ふるさと納税で割引やポイントアップのクーポンは使える?

A5.Yahoo!ショッピングで配布される通常の割引クーポンやスーパーPayPayクーポンは、ふるさと納税の寄付には一切適用されません。

ただし、PayPayアプリで配布される一部のクーポン(例:さとふるのPayPayクーポン)が、Yahoo!ショッピング版のふるさと納税ストアで利用できるケースはあります。

ランキング

  1. Switch2ポケレジェZA同梱版の予約抽選情報まとめ
  2. 【Switch2】予約抽選できる店舗・ショップ68店の応募条件・申し込み方法・当選確認方法まとめ!【Nintendo Switch2】
  3. 【ドスパラ】2025年9月最新セールはGALLERIAデスクトップ1万円OFFクーポン&最大5万円分還元【シルバーウィークキャンペーン】
  4. 【ヨドバシ福袋2025】オンラインは抽選終了、店頭は1月1日元旦から?
  5. 【2025年8月】LYPプレミアム無料入会キャンペーンで5000円分特典をもらう方法と注意点まとめ【ヤフーショッピング】

新着記事

新着コメント

トップへ