Mirrativが10周年を記念し、ホロライブ所属のときのそらさんとの特別企画「ときのそらわかり手選手権」を2025年9月16日に開催します。視聴者参加型のライブクイズで、参加者には限定リボンが贈呈されます。
目次
Mirrativ「ときのそらわかり手選手権」開催概要
- 開催日時: 2025年9月16日(火)19時〜
- 参加方法: Mirrativアプリからミラティブ運営アカウント(https://www.mirrativ.com/user/46525)の配信を視聴
- クイズ形式: 4択形式、ときのそらさんに関する全10問
- 参加特典:
- 参加者全員:「ときのそらわかり手リボン」
-
- 全問正解者:「ときのそらわかり手王リボン」
- 特別ゲスト: ロボ子さん
視聴者参加型ライブクイズ「ときのそらわかり手選手権」のルールと注意点
本企画は視聴者参加型のライブクイズとして開催され、どなたでも参加が可能です。参加にあたってのルールと注意点を解説します。
クイズのルールと回復ライフの獲得方法
「ときのそらわかり手選手権」は、ときのそらさんに関する知識を試す4択形式のクイズです。
- 合計10問が出題され、各問題の制限時間は10秒です。
- ミラティブ運営アカウントをフォローすることで、クイズに間違えた際に1度だけ復活できる回復ライフを入手できます。
- ただし、最終問題である10問目では回復ライフを使用できません。
参加にあたっての注意点
- クイズへの回答は、必ずMirrativアプリから行う必要があります。パソコンやスマートフォンのブラウザからは回答できません。
- クイズは最初の1問目から参加することが必須です。
- 通信環境が不安定な場合、クイズが表示されない可能性がございます。安定した通信環境下でのご参加を推奨いたします。
企画実施の背景とホロライブ「ときのそら」さんの活動
本企画が開催される背景と、ゲストであるホロライブ所属「ときのそら」さんのプロフィールについてご紹介します。
「ときのそらわかり手選手権」実施の背景
Mirrativとときのそらさんとの関係は、2018年に開催された人気クイズ企画「ミラティブQ」に遡ります。
- 当時、ときのそらさんは「ミラティブQ」において、史上初のVTuber司会者として出演し、多くのユーザーに好評を博しました。
- サービス開始10周年を迎えるにあたり、当時の参加者には懐かしさを、そして初めてクイズに参加する方々には新鮮な楽しさを提供したいという思いから、本企画の再実施が決定されました。
ホロライブプロダクション初のバーチャルアイドル「ときのそら」
ときのそらさんは、2017年9月7日に活動を開始したホロライブプロダクション初のバーチャルアイドルです。
- 歌とホラーゲームを好み、「横浜アリーナでライブをすること」を活動当初からの夢として掲げています。
- 2019年3月にはビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たしました。
- 女優としてTVドラマ『四月一日さん家の』に出演、ラジオ『そらあおと!』ではMCを務めるなど、多岐にわたるジャンルで積極的に活動しています。
- 2019年10月6日には初の単独ライブ「Dream!」を開催し、自身の夢の実現に向けて着実に歩みを進めています。
Mirrativ10周年記念企画とプラットフォーム概要
本企画は、Mirrativの10周年を記念する一環として開催されます。Mirrativの10周年記念企画とプラットフォームの概要を解説します。
Mirrativ10周年記念企画「Mirrativ 10th Anniv.」
Mirrativは、2025年8月28日(木)にサービス開始から10周年を迎えました。
- 「あのころも、これからも、みんなの居場所。」をテーマに、様々な記念企画が展開中です。
- 10周年限定仕様の「ペットミラビット」がもらえるキャンペーンや、人気のエモモアイテムの復刻販売など、今しか楽しめないイベントが多数開催されています。
- 今後も、誰でも気軽に参加できる企画が続々と展開される予定です。
日本最大のスマホゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」
Mirrativは、スマートフォン1つで手軽にゲーム配信が可能な、スマホ画面共有型ゲーム配信プラットフォームです。
- 幼少期に友人とテレビを囲んでゲームを楽しんだような体験をプラットフォーム内で再現することを目指しています。
- 569万人以上の配信者を擁し、日本最大のスマホゲーム配信プラットフォームへと成長を遂げています。
- アクティブユーザーに占める配信者の比率が約30%と高く、ユーザー同士がお互いの配信を行き来する、双方向性の高いコミュニティが形成されています。
関連情報と参加リンク
Mirrativ10周年記念企画「ときのそらわかり手選手権」に関する最新情報や、Mirrativの各種サービスへのリンクをご紹介します。
最新情報はMirrativ公式Xアカウントで随時アナウンスされますので、フォローしてご確認ください。
本企画の参加にはMirrativアプリのダウンロードが必要です。以下のリンクからダウンロードいただけます。
Mirrativの10周年に関する詳細な情報や他の記念企画については、特設サイトをご覧ください。




















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。