ポケモンが運動を楽しく!壁新聞「JSPOスポーツ医・科学info」詳細まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)は、本日2025年10月14日発行の壁新聞「JSPOスポーツ医・科学info」にて、ポケモン「コイキング」と「イシツブテ」が登場する運動遊びを紹介します。


JSPO壁新聞「JSPOスポーツ医・科学info」でポケモン運動遊びが開始

JSPOが発行する壁新聞「JSPOスポーツ医・科学info」の2025年度10月14日発行号において、ポケモンを題材とした運動遊びが紹介されます。

発行元

公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)

媒体

壁新聞「JSPOスポーツ医・科学info」

発行号

2025年度10月14日発行号

対象

全国の小・中学校

登場ポケモン

コイキング、イシツブテ

紹介される運動遊び

「にげろ!コイキング!」「ころがれ!イシツブテ!」

今後の予定

2025年度12月および2月発行号にもポケモンが登場予定

本企画は、ポケモンを題材とした運動遊びの普及を通じて、子どもたちが楽しみながら積極的に体を動かし、運動やスポーツに親しみを持つことを目指します。これにより、子どもたちの健全な発育・発達や体力向上への寄与が期待されます。

ポケモンと連携した運動遊び「にげろ!コイキング!」「ころがれ!イシツツブテ!」

今回壁新聞で紹介される運動遊びは、JSPOが開発した「JSPO-ACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)」をベースにしています。既存の「主運動につながる運動遊び」である「魚取り」と「ゆりかご遊び」にアレンジが加えられ、それぞれ「にげろ!コイキング!」と「ころがれ!イシツブテ!」として登場します。

これらの遊びは、子どもたちが大人気のポケモンと共に体を動かすことで、運動への関心を高め、楽しんで取り組めるよう工夫されています。

運動遊びの基盤となるJSPO-ACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)

「JSPO-ACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)」は、JSPOが開発した子ども向けの運動プログラムです。子どもが様々な運動遊びを通して、楽しく積極的に体を動かす中で、元気な子どもを育むことを目的としています。ジュニアスポーツの現場だけでなく、学校体育への導入も推進されており、全国各地で普及活動が行われています。

本企画に対する両社代表者の期待

本企画の実施にあたり、JSPOおよび株式会社ポケモンより、それぞれ代表者のコメントが発表されています。

JSPO専務理事 森岡 裕策氏のコメント

公益財団法人日本スポーツ協会 専務理事の森岡裕策氏は、自発的に運動を楽しむことがスポーツの基本であると述べ、世界中の子どもたちに人気のポケモンが登場することで、子どもの健全な発育・発達や体力向上に貢献するだけでなく、子どもたち自身が運動に親しみを持つことで、生涯にわたるスポーツを楽しむきっかけとなることを大いに期待しているとコメントしました。

株式会社ポケモン 最高ビジネス責任者・CBO 伊藤 憲二郎氏のコメント

株式会社ポケモン 最高ビジネス責任者・CBOの伊藤憲二郎氏は、全国の子どもたちにポケモンを届けながら、楽しい運動の時間を一緒に作れることを喜ばしく思うと述べました。2025年10月から「にげろ!コイキング!」と「ころがれ!イシツブテ!」が開始され、今後も多くのポケモンと触れ合うことで、子どもたちの運動に寄り添っていきたいとコメントしています。

ポケモン運動遊びとJSPOの取り組みに関する詳細情報

本企画の基盤となるJSPO-ACPの詳細や、JSPOおよび株式会社ポケモンの活動については、以下のリンクからご確認いただけます。

ランキング

  1. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  2. らんま1/2×大川ぶくぶ!新グッズがビックカメラ等で先行販売!全ラインナップ公開
  3. にじさんじウエハース2弾の情報が公開!発売日・予約方法・ラインナップ情報
  4. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ【2025年10月最新情報】
  5. スヌーピー×シュガーバターの木 ポップアップストアが東京駅に!新作スイーツに限定グッズも!

新着記事

新着コメント

トップへ