タイトーオンラインクレーン 攻略のコツ!攻略の基本から吊り下げ、リングなどおすすめ設定まで

攻略大百科編集部
URLコピー

自宅に居ながら24時間クレーンゲームが遊べる「タイトーオンラインクレーン(通称:タイクレ)」の最新攻略法です。

主にタイクレの特徴を知る「知識編」、お得にプレイするための「準備編」、そして実際の攻略のてがかりとなる「実践編」に分けて作成しました。

※【2022/8/18追記】準備編に新コンテンツ「クレーン講座」を追加しました。

 

知識編│タイトーオンラインの特徴

タイクレを攻略する上で、必ず覚えておきたい4つのポイントです。

制限時間内にアームを自由に動かせる

解説

プレイ開始から80秒間、アームを何度でも移動させることができます。
焦らずじっくり狙いを定めていきましょう。

初期位置戻しが可能

解説

プレイ開始前には、景品を初期位置に戻すことができます。
「ターゲットが動かなくなった場合」や「初期位置が有利な設定」で使用すると良いでしょう。

※機能の利用には数回のプレイに一度など条件がある模様。

真っすぐ降りないアームに注意!

解説

きちんと狙ったつもりが、いざアームが降りるとかなり奥側をつかんでいる場合がよくあります。

横カメラを利用して、ずれを計算しながらアームを下ろす位置を決めましょう。

タイクレ独自のアシスト機能

出典: www.taito.co.jp

解説

タイクレでは一定回数の連続プレイでアシストサービスボタンが出現。
アシストを依頼することで、景品を獲得まであと一歩の場所に移動してもらえます。

思い通りに攻略できなかったり、どうしても欲しい景品の場合はアシストを狙うと良いでしょう。

※ブースによってアシストまでのプレイ回数は異なります。

準備編│おに遊ぶための方法

ここではプレイにかかる料金を抑える方法を紹介します。

プレイチケットを活用

解説

ある条件を満たすと、対象台を1プレイ無料で遊べる「チケット」を毎日入手できます。

一度条件をクリアすれば2~3か月間毎日特典が得られるので、活用しない手はありません。

Androidアプリ・iOSアプリ版

過去60日以内に累計5,000TC以上のポイント購入
・電話番号認証が完了していること
※チケット有効期限は午前0:00まで。

ブラウザ版

過去60日以内に累計5,000TC以上のポイント購入
・電話番号認証が完了していること
※チケット有効期限は午前4:00まで。

Yahoo!ゲーム版

過去90日以内に累計30,000TC以上のポイント購入
・電話番号認証が完了していること
※チケット有効期限は午前0:00まで。

※1TC=0.1円相当。

※Yahoo!ゲーム版はこれとは別に、Yahoo!プレミアム会員に「プレミアムチケット」が週1回配布されています。

新景品でも、チケットで無料で遊べる台がありますよ♪

ログインボーナスを入手しよう

解説

TC専用台ではチケットが利用できないので、毎日のログインボーナスでTCを貯めていきます。

ログボの受取りは【毎日  0:00 ~ 23:59】

無料でTCをGET

解説

Androidアプリ・iOSアプリ版では、案件を達成することでTCを獲得できるリワード広告(提供:Tapjoy Inc.)が実装されています。

アンケートやゲーム、お試し登録、動画広告などが主流で、キャンペーン時には2~3倍の報酬(TC)を得ることが可能です。

お得なシステムですが、中には最後までアンケートに答えても報酬が貰えなかったり、お試し登録先のサービス解約が難解なケースもあるので注意も必要。

TC購入はセール時を狙おう

解説

不定期で開催されるセールでは、ボーナスTCの増量やサービスチケットがプレゼントされるなどお得にTCを購入することができます。
セールは月初に開催されることが多く、他にもプレイ料金が30%OFFになるなどお得なイベントも行われています。

アプリの通知設定をONにして、お得なお知らせを受け取りましょう。

クレーン講座をクリアしてTCゲット

解説

2022年8月より、Web版/iOSアプリ版/Android版に新規コンテンツ「クレーン講座」が追加されています。

「クレーン講座」は3Dモデルで再現されたクレーンゲームを使い、景品の取り方をレクチャーしてくれる無料コンテンツ。①ミッションクリアでボーナスTC(※全クリアで2,400TC)を獲得、②新規加入者限定のお得ブースが登場するので、実践に進む前にぜひ遊んでおきましょう。

実践編│おすすめ設定と攻略

いよいよ実践編です。

12種類の遊び方があるタイクレで、特に攻略しやすいおすすめ設定5つをピックアップしました。

たこやき

ピンポン球をアタリ穴に入れるたこやき台は、球を離すときの落下地点が低く設定されています。
そのため球はほとんどバウンドせず、落下地点がピンポン球で埋まってない場合は同じ方向に転がることが多いです。

台を選ぶ目安として、アタリ穴付近にピンポン球が集中しているものを選ぶ方法が有効。

攻略のポイント
  • 落下地点から見てアタリ穴の方向に球が密集している台は、早期獲得のチャンス!?
  • ピンポン玉をつかむ時は、クレーンがボウルの真ん中に来るように狙いましょう。

リング

初期位置に置かれている景品を、獲得口までずらして落とします。

難度が低く少ない手数で攻略できるのが特徴。

通常は景品に付けられているリング(通称:ぺラ輪)の中にアームの爪を入れて動かしますが、景品に高さがある場合は箱を突いて動かすことも可能です。

次の動画は高さのない中型サイズの景品です。

コツとしては①と②のリングを交互に引っ掛けて、景品を平行に移動させていくこと。

景品が斜めになればなるほどアームが届きにくくなったり、ピンポン球をせき止めている中央の仕切り(ゴムチューブや突っ張り棒)との摩擦抵抗が増えるため効率的ではありません。

またサイズの大きい景品の場合は次第に①②のリングにアームが届かなくなるので、終盤は③④のリングを交互に狙うことになります。

 

次に重要なのが、リングを狙う際のアームの位置。

正面カメラ

アーム下降時の開閉角度は大きく分けて2パターンあります。

アームひじ(「く」の字部分)を目安にどこに爪が降りるのかを予測して、クレーンの位置を調整しましょう。

横カメラ

下降時は筐体の奥方向にアームがずれています。

横カメラで少し手前を狙うよう微調整が必要。

リングに爪を通すのは意外に難しいですが、アームの開閉角度とアーム軸のずれ幅さえ覚えたら攻略がぐんと楽になります。

 

景品が中々動かない…そんな時はリングの端ぎりぎりを狙うと良いかも♪

攻略のポイント
  • 【正面】アーム開閉角度【横】アーム軸のずれ幅を覚えましょう。
  • タグを交互に狙って景品を平行移動させましょう。

はしおとし

「橋わたし」と名前が似ていますが、「はしおとし」設定は2本の橋が末広がりになっています。

景品を橋幅の広い方へと動かして落とす他に、バランスキャッチ(BC)で1手獲得が可能

 

景品をBCした後の獲得パターンとして、

①橋の隙間にストンと落ちる
②手前にぶんなげて落とす

の2通りがありますが、ここでは成功率が高く見ていて爽快な②の方法を解説します。

 

横カメラ

「はしおとし」に使われるダミー箱の多くは、重心がやや奥側に設定されています。

ぶん投げ技は重心を的確に捉えるのではなく、重心のさらに奥側をキャッチします。

横カメラ

アームを降ろすときは目標の真上(黄色部分)ではなく、少し手前を狙いましょう。

横カメラ

重心より奥をつかむことで箱が手前に傾きやすくなり、アーム移動時の反動で場外に落とすことが可能です。

 

プレイチケットを使えば無料で獲れるというわけですか…(驚

攻略のポイント
  • BCを狙いやすいように初期位置戻しを活用すると◎
  • ダミー箱の重心は奥側に設定されることが多いです。アーム軸のずれを計算してバランスキャッチを狙いましょう。

ぶらさげ

棒にぶら下がっている景品を、アームで動かして落とします。

景品を支える棒が落下口に向けて下がっているため、比較的楽に動かすことができます。

 

プレイ前に景品がどのような状態でぶら下がっているか確認しましょう。

横カメラ

景品の持ち手部分真ん中で掛けられた状態だと、アームで狙った際に持ち手部分がくるりと半回転して徐々に落下口へと進みます。

横カメラ

逆に持ち手部分の端側で掛けられている(支点が真ん中ではない)と、なかなか動きません。

 

良さげな台が見つかったら、実際に景品を落としていきましょう。

横カメラ

落とし方として、景品の持ち手部分(棒に深くかかっている方)をアームで動かしていきます。

上の場合、狙うのは深くかかっている①。

正面カメラ

変わって正面カメラから。

①をアームで動かした結果、②の方がかかり方が深くなったので、次に狙うのは②になります。

この繰り返しで景品を棒から外して落としょう。

正面カメラ

セロハンで掛けられている景品は持ち手部分の細いものと比べて動きが鈍いですが、基本となる手順は同じです。

上の場合、①を狙って前方に動かせばいいんですね!

攻略のポイント
  • 持ち手部分は棒に深くかかっている側をアームで動かすようにしましょう。
  • アームを降ろす位置を決める際、セロハンの幅に惑わされないように注意!

つりさげ

2本の橋にDリングで吊り下げられた景品を、橋下に落とす遊び方です。
普通にDリングをつかむだけでは中々獲得まで至りませんが、落下スペースの広い端に移動させてアームで何度か突くことで簡単に落とせます。

 

注意する点は2つ。

1つ目は突きで落とすときはリングが確実に沈む状態を狙いましょう。

リングの土台が引っかかっていては落ちません。

 

リング部分で引っかかっているときがチャンス。

 

2つ目はアームの爪をDリングに確実に当てることです。

正面カメラ

感覚がつかみづらい場合は、ブース内に貼られているポスタースマホの画面に定規をあてて目安とする方法が非常に有効です。

攻略のポイント
  • リングをつかんで端に寄せたら、アームで突いて落としましょう。
  • 爪の降りる位置は、アームが閉じた状態のひじ部分よりやや外側。

他にも無料で遊べる試遊台、獲得しやすい甘め設定の台でトレーニングを重ねるのもおすすめです。

お気に入りの景品を、お得にGETして下さいね♪

 

トップへ