株式会社版三は、人気スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」の9周年を記念した浮世絵木版画シリーズの最新作「ふぇいとぐらんどおーだー 詐称者之英霊」を発表しました。本作はプリテンダー/オベロン・ヴォーティガーンを描いた作品で、江戸伝承の手彫り・手摺りによる本格的な木版画となっています。2025年2月24日(月・祝)12時より予約受付が開始され、限定300部の販売です。
目次
「FGO」浮世絵木版画シリーズとは
本シリーズは、FGOの世界観を伝統的な浮世絵技法で表現するプロジェクトです。これまで「セイバー/アルトリア・ペンドラゴン」「ムーンキャンサー/アーキタイプ:アース」「アーチャー/エミヤ」「ライダー/牛若丸」の4種が発表されており、今回の「プリテンダー/オベロン・ヴォーティガーン」で5作目となります。
新作「詐称者之英霊」の魅力
オベロン・ヴォーティガーンの幻想的な世界観を浮世絵で表現
本作は、妖精と森をテーマにした伝統的な構図を取り入れながら、オベロン(黒)の神秘的なキャラクター性を浮世絵技法で描き出しています。
・「シシリー・メアリー・バーカー」の妖精画や、浮世絵師「尾形月耕」「歌川国貞」の作品から着想を得た構図
・不思議な森の木に佇むオベロンの幻想的な雰囲気を表現
・伝統的な浮世絵技法による繊細な色使い
江戸伝承の手彫り・手摺り技法を採用
本作は、文化財保護法に基づき「重要民俗文化財選定保存技術」に指定される浮世絵木版画技術によって制作されています。
・【彫師】菅香世子(文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人)
・【摺師】伊藤達也(東京都優秀技能者知事賞受賞、文化庁無形文化財選定保存技術認定職人)
人間国宝が漉く最高級和紙「越前生漉奉書」を使用
本作の和紙には、国の重要無形文化財に指定される「越前生漉奉書」が使用されています。
・【和紙職人】九代 岩野市兵衛(人間国宝)
・楮100%の伝統的な手漉き和紙で、美術作品にも用いられる最高級の品質
商品情報・予約方法
商品名:Fate/Grand Order浮世絵木版画「ふぇいとぐらんどおーだー 詐称者之英霊」
予約受付開始:2025年2月24日(月・祝)12:00~
お届け予定:2025年6月下旬より順次発送
販売価格:63,000円(税別・送料別)
限定数:300部
発売元:株式会社版三
サイズ:
・絵:縦33.8㎝×横23.4㎝
・額:縦55.5㎝×横42.0㎝
素材:
・額装部分:木材、アクリル
・和紙:人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書
予約は【浮世絵工房公式サイト】より受付。
職人による伝統技術の粋を凝らした逸品
本作には、日本の伝統工芸を受け継ぐ熟練職人が関わっています。
・【絵師】江幡喜之(鉄腕アトムNFTアート、ゴジラネオン浮世絵などを手掛ける)
・【彫師】菅香世子(江戸東京博物館・日本橋三越などで実演経験を持つ)
・【摺師】伊藤達也(北斎漫画摺刷、日仏文化会館「広重展」実演などを担当)
・和紙:九代 岩野市兵衛(人間国宝)
歴史ある伝統技術と、FGOの幻想的な世界観が融合した特別な木版画作品。この機会にぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。