株式会社Gugenkaは、JAL主催の「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」コラボ企画において、ARアプリ「ホロモデル」を提供することを発表しました。2025年11月7日より、京都・大阪・神戸のロケ地を巡り、ARを活用したクイズや限定ボイスを楽しめます。
目次
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ARロケ地周遊企画の概要
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のロケ地周遊をARで体験できる本企画は、株式会社Gugenkaが提供するデジタルフィギュアアプリ「ホロモデル」を活用し、日本航空株式会社(JAL)主催のもと実施されます。
- 企画開始日: 2025年11月7日(金)
- イベント設定期間: 2025年11月7日(金)~2026年5月31日(日)ご購入分まで
- 対象都市: 京都、大阪、神戸の3拠点
- 販売期間: 2025年10月6日(月)12:30~2026年5月31日(日)23:59
- 販売価格:
- 1コース: 3,300円(税込)
- 3都市満喫パック: 8,800円(税込)
- 使用アプリ: スマートフォンアプリ「ホロモデル」
- 対応OS: iOS15.0以上、Android10以上(iOS15.0未満、Android10未満の端末は動作対象外)
ARアプリ「ホロモデル」が提供するロケ地巡りの体験価値
本企画に採用されたデジタルフィギュアアプリ「ホロモデル」は、アニメのデジタルフィギュアサービスとして、ラインナップ数とユーザー数が多い点が特徴です。また、AR機能で実在感の高い写真を撮ることができる点が評価され、今回の企画に導入されました。
「ホロモデル」のロケーション機能を活用し、映画に登場するキャラクターがスマートフォンの画面に登場します。参加者は、映画のロケ地にちなんだクイズを楽しみながら、実際にロケ地を周遊する体験が可能です。
ロケ地巡りで手に入る限定ボイスとノベルティ特典
ARでロケ地を読み取りクイズに挑戦し、全ての箇所に正解すると、特別な限定ボイスを手に入れることができます。さらに、アニメイト(一部店舗を除く)では、本企画限定のチケット風カードがノベルティとして入手可能です。これらの特典は、ファンにとって作品への没入感を深め、旅の記念となるでしょう。
京都・大阪・神戸を巡るコース設定と購入方法
ロケ地周遊コースは、京都・大阪・神戸の各エリアにそれぞれ設けられ、全3コースが販売されます。参加者は、自身の興味や旅程に合わせてコースを選択し、購入することが可能です。購入ページは後述のCTAセクションにてご案内いたします。
クールジャパン戦略と地域活性化への貢献
本企画は、内閣府が推進する「クールジャパン戦略」の一環として、JALとバンダイナムコフィルムワークスが連携し実施されます。日本のアニメ文化を活用し、ファンに高い「体験価値」を提供することで地域経済の活性化を図ることを目的としています。
デジタル技術を駆使し、作品と現実世界を融合させながら映画の舞台を巡る、新たな舞台めぐりの可能性を探るものです。JALグループが持つ地域との関係・つながりを生かし、旅の途中で「推しへの没入体験」をさまざまな接点でお客さまに提供。本企画を通じて「推し活」目的の新たな移動需要を創出し、地域消費額や関係人口の増加に貢献してまいります。
AR技術を支える株式会社Gugenkaの概要
本企画にARアプリ「ホロモデル」を提供する株式会社Gugenkaは、日本のIPをXR技術を通じて世界へ発信するXRクリエイティブスタジオです。デジタルグッズ専門ECサイト「Xマーケット」を運営し、日本アニメ公式のデジタルフィギュア「ホロモデル」などデジタルグッズを購入できます。
同社は2005年4月に設立され、本社所在地は新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F、代表取締役CEOは三上 昌史氏です。
ロケ地巡りARアプリで「虹ヶ咲」の世界へ
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のロケ地巡りARアプリに関する詳細情報や、アプリのダウンロード、コースの購入は以下のリンクからご確認ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。