Desktop Mate 東方Project新作!博麗霊夢&ゆっくり霊夢が12/3リリース!価格・特典まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

デスクトップマスコットプラットフォーム「Desktop Mate」に、東方Projectの人気キャラクター「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」のDLCが2025年12月3日に同時リリースされます。

博麗霊夢には人気声優・上坂すみれさんの録り下ろしボイスが収録され、お得なバンドル販売も実施されます。

Desktop Mate 東方Project DLC「博麗霊夢」「ゆっくり霊夢」のリリース概要

株式会社インフィニットループは、Desktop Mateにおいて東方ProjectのDLC「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」を2025年12月3日(水)12時より同時リリースします。

Steamストアページが公開され、ウィッシュリストへの登録が可能となっています。

  • 製品名: Desktop Mate 博麗霊夢 DLC / Desktop Mate ゆっくり霊夢 DLC
  • リリース日: 2025年12月3日(水)
  • 価格:
    • Desktop Mate 博麗霊夢 DLC:2,200円(税込)
    • Desktop Mate ゆっくり霊夢 DLC:1,100円(税込)
    • Desktop Mate 博麗霊夢&ゆっくり霊夢 DLCセット:2,970円(税込) ※10%オフ
  • 対応OS: Windows 10/11(64bit)
  • 対応言語: 日本語・英語
  • 配信プラットフォーム: Steam

博麗霊夢DLC:上坂すみれさんの録り下ろしボイスと専用壁紙

Desktop Mate版の「博麗霊夢」DLCには、人気声優・上坂すみれさん(ボイスキット所属)による完全録り下ろしボイスが収録されています。

Desktop Mateオリジナルのセリフで、これまでにない博麗霊夢の魅力を楽しめます。

特徴的なモーションとして、箒を使った掃除モーションや大麻(おおぬさ)を手に持つお祓いモーションが実装されています。

立ち・座りどちらでもふわふわと浮遊する姿も特徴です。

また、特別機能として壁紙変更機能も搭載。

ののこさん描き下ろしの専用壁紙2種(霊夢入り/背景のみ)をPCの壁紙に設定することが可能です。

ゆっくり霊夢DLC:親しみやすいデザインと特徴的なボイス

東方二次創作で広く愛される「ゆっくり霊夢」DLCも同時リリースされます。

YukkuriMovieMakerで作成された特徴的なボイスにより、デフォルメされた可愛らしいゆっくり霊夢がデスクトップを彩ります。

ゆっくり版のデザインも、ののこさんが担当しています。

博麗霊夢&ゆっくり霊夢DLCの価格とバンドル販売情報

両DLCの価格は以下の通りです。

  • Desktop Mate 博麗霊夢 DLC: 2,200円(税込)
  • Desktop Mate ゆっくり霊夢 DLC: 1,100円(税込)

「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」の両方を楽しみたい方のために、10%オフのお得なバンドルセット「Desktop Mate 博麗霊夢&ゆっくり霊夢 DLCセット」も用意されています。

こちらの価格は2,970円(税込)です。

今後の展開:シリーズ続編にも期待

Desktop Mate東方Projectシリーズは、今後「霧雨魔理沙」「ゆっくり魔理沙」のリリースも予定されており、さらなるキャラクターの登場が期待されます。

Desktop Mateとは:PCデスクトップを彩るマスコットプラットフォーム

Desktop Mateは、PCデスクトップにキャラクターたちが寄り添う次世代のデスクトップマスコットプラットフォームです。

最新の3D技術を駆使した美麗なグラフィックで、公式監修のもと制作された高クオリティーなキャラクターたちがデスクトップ上で魅力的に動き回ります。

ウィンドウの上に座ったり、ウィンドウ間をジャンプしたり、マウスカーソルと戯れたりといった愛らしい仕草で、デスクトップライフを楽しく彩ります。

キャラクターたちと触れ合うことで、まるで本当にそこにいるかのような体験を提供します。

すべての機能は仕事や作業の邪魔にならないよう慎重に設計されており、長時間使用しても快適に楽しめます。

DLCには公式ライセンスのもと様々な人気キャラクターが続々登場予定です。

東方Projectとは:ZUN氏が紡ぐ幻想的な世界

東方Projectは、クリエイターのZUNさんが運営する個人サークル「上海アリス幻樂団」によって制作されている、弾幕シューティングゲームを中心とした作品シリーズです。

幻想郷に織りなす様々な種族と個性的なキャラクターたちで繰り広げられるストーリーも大きな魅力の一つです。

シナリオ、作曲、作画、プログラムといったゲーム制作のほとんどをZUNさんが手がけている点も特徴です。

特にシューティングゲームにおける弾幕演出の美しさや楽曲の素晴らしさは、常に人々を魅了し続けています。

Desktop Mate システム要件

Desktop Mateを快適に利用するためのシステム要件は以下の通りです。

  • メモリ: 8GB RAM 以上
  • プロセッサー: Intel Core i5-8250U / AMD Ryzen 3 3300U 以上
  • グラフィック: Intel UHD Graphics 730 / Radeon VEGA 8 以上
  • ストレージ: 500MB の空き容量
    ※動作にはGPUもしくはGPU内蔵型CPUが必要です。

Desktop Mate 東方Project DLCの詳細と購入

Desktop Mate 東方Projectの最新DLC「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」は、2025年12月3日(水)にリリースされます。

この機会に、お気に入りのキャラクターをデスクトップに迎え入れてみてはいかがでしょうか。

©上海アリス幻樂団

ランキング

  1. 【札幌】ちいかわ×東京ばな奈が初上陸!大丸札幌店で「バナナプリンケーキ」販売|いつから?販売期間まとめ
  2. 『このライトノベルがすごい!2026』GCノベルズ作品多数ランクイン!『転スラ』は何位?
  3. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  4. 完売必至!ドラゴンボール貨幣セット2025の販売情報!抽選・申込方法・価格まとめ
  5. 【ディズニーストア】福袋2026が先行予約開始!干支ぬいぐるみ入りラッキーボックスの中身は?

新着記事

新着コメント

トップへ