Yahoo!ショッピングのファーストデイ(1日)徹底攻略!2025年10月は他のキャンペーンとの併用で10%還元も狙えます

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Yahoo!ショッピングで毎月1日に開催される「ファーストデイ」は、通常の買い物よりもPayPayポイントが効率よく貯まる注目のキャンペーンです。

ポイントの還元率や付与上限、対象サービスの範囲などを理解しておくことで、日用品から電子書籍まで、普段の買い物をさらにお得に楽しめます。

本記事では、ファーストデイの基本概要から、他のキャンペーンとの違いや組み合わせ方、知っておきたい注意点までを詳しく解説。

初めて利用する方もリピーターの方も、賢く活用できるようになる内容をお届けします!


Yahoo!ショッピングのファーストデイとは?

Yahoo!ショッピングのファーストデイ

出典: shopping.yahoo.co.jp

Yahoo!ショッピングが原則として毎月1日に実施する「ファーストデイ」は、所定の条件を満たすことで対象金額に対し3%のPayPayポイント(期間限定)が付与されるキャンペーンです。

PayPayポイント(期間限定)はYahoo!ショッピングYahoo!オークションYahoo!フリマといったLINEヤフーグループの一部サービスでのみ利用可能で、スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアなどの街のお店で利用することはできません。また、現金化して出金したり譲渡することもできないので、利用できるサービスをあらかじめ確認し、計画的にポイントを使うことが大切です。

開催期間

ファーストデイは原則として毎月1日00:00から23:59までの1日限定で開催されます。ただし、不定期開催となる場合や、プレミアムな日曜日と同時開催される場合は開催されないこともあるので、参加を検討している方は毎月1日に特設ページをチェックするのがベターです。

2025年11月1日(土)、12月1日(月)は「プレミアムな日曜日」と重ならないため、もし開催されない場合は、不定期開催であると考えるのが自然でしょう。

過去の開催日(2025年度)
  • 2月1日(土)
  • 3月1日(土)
  • 4月1日(火)
  • 5月1日(木)
  • 7月1日(火)
  • 8月1日(金)

参加条件

ファーストデイに参加するには以下の条件を満たす必要があります。

  1. Yahoo! JAPAN IDでログインすること
  2. 特設ページからエントリーすること ※エントリーは買い物後でも期間中であれば有効
  3. 1注文につき3,000円(税込)以上の決済をすること ※同一ストアであれば複数商品の購入で条件を達成してもOK、

3番目の条件は、ショッピングクーポン適用後の金額に送料・手数料を加算した金額が3,000円以上の場合に適用されます。クーポンを利用する際は元の金額ではなく、適用後の金額が条件を満たしているか、どうかをチェックしてくださいね。

付与されるPayPayポイント(期間限定)の詳細

ファーストデイで付与される特典分のPayPayポイント(期間限定)の詳細は以下の通りです。

  • 付与上限:1人あたり2,000円相当。ファーストデイ特典分は対象金額に対して3%付与されるため、66,667円の購入で上限に達する計算になります。
  • 付与日:原則として注文日の翌週から3週間経過後の木曜日に付与されます。※システムの処理状況によっては、最短の付与日の翌日以降に付与される場合あり
  • 有効期限付与翌日から最短30日以降の月末。
  • 利用条件:Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携させる。

付与予定日についてはYahoo!JAPANの付与予定ポイントのページで確認することができます。

他キャンペーンと比較するファーストデイのお得度

Yahoo!ショッピングでは様々なキャンペーンが開催されており、ファーストデイの利用を検討する際には他キャンペーンとの比較が有効です。

ポイント付与率と付与上限の比較

Yahoo!ショッピングで毎月1回以上開催される主要なポイントアップキャンペーンとファーストデイを比較します。

キャンペーン名

付与率

付与上限

1位.プレミアムな日曜日

5%

1人あたり2,000円相当

2位.5のつく日

4%

1人あたり1,000円相当

3位.ハッピー24アワー

4%

1人あたり2,000円相当

4位.ファーストデイ

3%

1人あたり2,000円相当

純粋なポイント付与率だけを見ると、3%のファーストデイは他のキャンペーンに比べてやや見劣りする部分もあります。とはいえ、付与上限は「プレミアムな日曜日」や「ハッピー24アワー」と同水準に設定されており、日常の買い物で活用する分には十分にお得感を得られるキャンペーンと言えるでしょう。

適用条件と使いやすさの比較

キャンペーンの適用条件は、利用のしやすさに直結します。

キャンペーン名

注文金額の指定

ストア・商品の指定

支払い方法の指定

5のつく日

なし

基本なし※1

あり※2

プレミアムな日曜日

あり(1注文あたり5,000円以上)

あり(BONUS STORE対象商品)

なし

ハッピー24アワー

あり(1注文あたり3,000円以上)

基本なし※1

なし

ファーストデイ

あり(1注文あたり3,000円以上)

基本なし※1

なし

※1 ギフトカードや1年以上先の予約商品など一部例外あり
※2 PayPay残高、PayPayクレジット、PayPayカード(Yahoo! JAPANカード/PayPayカードゴールド含む)、またはヤフーショッピング商品券のいずれ

ファーストデイの魅力は、その参加のしやすさにあります。会員種別や支払い方法といった条件がなく、エントリーさえ済ませれば誰でも参加可能です。

さらに、対象ストアや商品に大きな制限が設けられていないため、普段の買い物にそのまま活用できます。最低注文金額も3,000円と比較的低めに設定されており、ちょっとしたまとめ買いでも条件を満たせるのは嬉しいポイント。数あるキャンペーンの中でも、利便性の高さはトップクラスと言えるでしょう。

開催頻度

各キャンペーンの開催頻度の比較は以下の通りです。

キャンペーン名

開催日

ひと月あたりの最大開催回数

5のつく日

毎月5日/10日/25日

3回

プレミアムな日曜日

毎週日曜日

5回

ハッピー24アワー

不定期

未定

ファーストデイ

毎月1日

1回

ファーストデイは原則として毎月1日に設定されているので、事前に開催日を把握しやすいのが大きなメリットです。ただし、月1回の開催に限られているため、もし逃してしまうと、次の開催日まで待たなければならない点には注意が必要です。

ファーストデイが推奨される購入シーン

ファーストデイは、その利用ハードルの低さと最低注文金額の低さから、以下の購入シーンで特に推奨されます。

  • 5,000円未満の商品購入:他のキャンペーンでポイントアップ対象とならない価格帯の商品購入に最適です。
  • 広範囲な商品カテゴリ:対象ストア・商品の指定が基本的にないため、Yahoo!ショッピング内の幅広い商品に適用可能です。
  • 計画的な買い物:毎月1日という明確な開催日を狙って、必要な商品をまとめて購入する際に便利です。

このように、ファーストデイは特定の条件に縛られず、「少額の買い物」や「幅広い商品のまとめ買い」において、確実に特典を得られる機会として非常に優秀です。

ファーストデイの攻略法

エントリーの手順とタイミング

ファーストデイの特典を受けるには、期間中のエントリーが必須です。

エントリーの手順とタイミング
  1. Yahoo! JAPAN IDでYahoo!ショッピングにログインします。
  2. ファーストデイの特設ページにアクセスします。
  3. 「エントリー」ボタンを押します。ボタンが「エントリー済み」に変われば完了です。

エントリーは、ファーストデイの開催期間中であれば、買い物の前でも後でも有効です。エントリー前に注文した商品も、エントリー後に注文した商品も、いずれもポイント付与の対象となります。

注文金額条件の達成方法

ファーストデイの参加条件である「1注文あたり3,000円(税込)以上の決済」を達成するための方法と注意点です。

同一ストアでのまとめ買い

Yahoo!ショッピングでは同一ストアであれば複数商品をカートに入れてまとめて注文することができます。例えば、1,000円の商品を3つ購入し、合計3,000円でもOKというわけです。

1注文あたりの定義

1注文あたり3,000円以上決済は、期間中の注文金額の合計ではなく、あくまで1回の注文における決済金額を指します。※異なるストアでの注文を合算することはできません。

以下、まとめ買いに適したYahoo!ショッピングのストアを2つ紹介します。

  • LOHACO by ASKUL:食料品、日用品、飲料品など豊富な品揃えがあり、まとめ買いに適しています。
  • ebookjapanヤフー店:電子書籍を複数冊まとめて購入することで、3,000円の条件を達成しやすいです。

ファーストデイの対象となるのはebookjapanヤフー店で、ebookjapan本店は対象外となります。利用の際は間違えないよう注意が必要です。

ebookjapan本店とヤフー店の違い

本店のプラットフォームはebookjapan、ヤフー店のプラットフォームはYahoo!ショッピングといった具合に、販売プラットフォームが異なるだけで、本店とヤフー店の中身は一緒です。そのため、本店ではebookjapanのキャンペーンが、ヤフー店ではYahoo!ショッピングのキャンペーンが適用されます。

最終的な注文金額の確認

商品単価が3,000円以上であっても、クーポン適用後に請求金額が3,000円未満になった場合は対象外となります。

Yahoo!ショッピングで最大限お得に買い物をするためにも、キャンペーンに参加した際は注文手続き画面の「ご請求明細」で最終的な金額を確認することが重要です。

他キャンペーンとの併用

ファーストデイは、他のキャンペーンと併用することができます。なかでも「毎日5%」キャンペーンとの組み合わせは特におすすめ。両方をうまく活用することで、日用品や食料品のまとめ買いなどでも効率よくPayPayポイントを貯められるのが魅力です。

毎日5%キャンペーンとは?

LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携し、PayPay残高、PayPayクレジット、PayPayカード(Yahoo! JAPANカード/PayPayカードゴールド含む)、またはヤフーショッピング商品券のいずれかで支払うことで、ストアポイントの+1%に加えて、さらに+4%のPayPayポイントが付与されます。

Yahoo!ショッピングでお得にお買い物を楽しみたい方は必ずLINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携を行ってくださいね。

LYPプレミアム会員の場合は、毎日5%キャンペーン+ファーストデイ特典3%+LYPプレミアム会員特典2%の計10%還元も狙えます。

PayPay残高やPayPayクレジットを利用するには、事前にPayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携が必要です。

ファーストデイの注意事項

付与上限とポイントの確認方法

ファーストデイで付与されるPayPayポイント(期間限定)の上限は、期間中合計2,000ポイントです。特典の付与率は3%のため、総額66,667円の注文で上限に到達する計算となります。高額商品を購入する際は、ポイントが上限を超えないよう注意しましょう。

ポイント名称

付与日

付与上限

ファーストデイ特典ポイント

原則として、注文日の翌週から3週間経過後の木曜日

1人あたり2,000円相当

ストアポイント

原則として注文日の翌週から3週間経過後の土曜日

なし

毎日5%キャンペーン特典ポイント

注文日の翌週から3週間経過後の水曜日

1人あたりひと月5,000円相当

上記の表からもわかるように、各キャンペーンのポイント付与日と上限はそれぞれ異なります。買い物をする際は特に付与上限を意識すると、効率よくポイントを獲得でき、無駄なくお得にYahoo!ショッピングを利用可能です。

なお、付与された(付与予定の)PayPayポイントは、PayPayアプリの「ポイント」タブから取引履歴で確認できます。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

ポイント運用をしている場合は運用履歴からも付与されたPayPayポイントを確認可能です。

キャンペーン対象外となる商品・ケース

ファーストデイは基本的にYahoo!ショッピングの全ストア・全商品が対象ですが、以下の商品はキャンペーン対象外となります。

  • テレカ、プリペイドカード
  • ギフト券 ※一部ストアで販売するギフト券は対象
  • 貨幣、メダル、インゴット
  • 切手、はがき
  • 自動車車体
  • カーリース
  • 1年以上先の予約商品
  • 定期購入の2回目以降お届け分

また、以下の場合はキャンペーン対象外です。

  • 注文時にYahoo! JAPAN IDでログインをしていない場合
  • エントリーを行っていない場合
  • 1注文につき3,000円以上決済していない場合
  • 注文がキャンセルとなった場合
  • PayPayポイント(期間限定)が付与される前に、キャンペーン対象のYahoo! JAPAN IDを削除・変更した場合
  • PayPayポイント(期間限定)の取得に関し、不正行為が行われたとLINEヤフー社、またはPayPay社が判断した場合

エントリーは購入後でも期間中であれば有効なので、忘れずにポチっとしておきましょう。

ファーストデイに関するQ&A

ファーストデイの利用に関してよくある疑問に、一問一答形式で回答します。

Q1.ファーストデイは他のキャンペーンと併用可能ですか?

A1. はい、併用可能です。

ただし、実際に併用できるキャンペーンは限られています。

ファーストデイは毎週日曜日に開催される「プレミアムな日曜日」と重なる場合、そもそも開催されないため併用不可です。また、日曜日系のキャンペーンとしては「買う!買う!サンデー」もありますが、こちらは2024年4月28日以降は開催されていません。

さらに「5のつく日」(毎月5日・15日・25日)や「ゾロ目の日」(毎月11日・22日)とファーストデイの日程が重なることはありません。結論としては、常時開催されている「毎日5%キャンペーン」との併用くらいが現実的です。

Q2.ファーストデイはふるさと納税でも適用できる?

Yahoo!ふるさと納税

出典: www.lycorp.co.jp

A2.はい、できます。

Yahoo!ショッピングで提供されている「ふるさと納税」の各種ストアでの注文にもファーストデイは適用できます。

ただし、ファーストデイのポイント付与には上限があり、66,667円の購入で上限の2,000ポイントに到達してしまいます。ふるさと納税のように高額になりやすい注文では、上限を超えてしまわないよう注意が必要です。

総務省の制度改正により、2025年10月1日からはYahoo!ふるさと納税をはじめ、すべてのふるさと納税ポータルサイトやポイントサイトでのポイント還元が廃止されることになりました。

Q3.ファーストデイはebookjapanでも適用できる?

ebookjapan ヤフー店

A3.はい、適用できます。

ファーストデイは、Yahoo!ショッピング内に展開する電子書籍販売ストア「ebookjapanヤフー店」での電子書籍購入にも適用できます。

1冊あたりの単価が低い電子書籍であっても、複数冊をまとめて購入し、1注文あたり3,000円以上の決済を満たせば、キャンペーンの対象となるので、気になる作品がある方はぜひebookjapanヤフー店をのぞいてみてくださいね。

ebookjapan(本家)はファーストデイの対象外です。

Q4.ファーストデイはLOHACO by ASKULでも適用できる?

ロハコ

出典: lohaco.yahoo.co.jp

A4.はい、適用できます。

ファーストデイは、食料品や日用品など幅広い商品を取り扱う通販サイト「LOHACO by ASKUL(ロハコ)」での買い物にも適用されます。

普段から利用する日用品や消耗品をロハコでまとめ買いするなら、ファーストデイの開催日を狙うことで、よりお得に購入できますよ!

ランキング

  1. ファミチキお楽しみ袋がお得!3000円で同額相当クーポン+グッズ!
  2. 【Switch2】予約抽選できる店舗・ショップ68店の応募条件・申し込み方法・当選確認方法まとめ!【Nintendo Switch2】
  3. 【2025年9月】LYPプレミアム無料入会キャンペーンで5000円分特典をもらう方法と注意点まとめ【ヤフーショッピング】
  4. 【PayPayポイント】現金にできる? 出金・換金方法を徹底解説!
  5. 【イオンカード】USJ貸切ナイト招待の抽選申込み方法と参加条件まとめ【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン クリスマス貸切ナイト2025】

新着記事

新着コメント

トップへ