ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」がトレーディングカード収納に特化した大型ラック「トレカ収納ラック」を発売。収納力抜群で、デッキ構築やディスプレイにも最適なこの商品の詳細を紹介します。
目次
トレカ収納ラックの概要
正式名称:トレカ収納ラック
型番:
- 3段タイプ:BHS-0275TR
- 2段タイプ:BHS-0375TR
発売日:2025年4月
価格:
- BHS-0275TR(3段タイプ):税込参考価格 26,800円(オープン価格)
- BHS-0375TR(2段タイプ):税込参考価格 32,800円(オープン価格)
購入方法:公式サイト、Amazonブランドストアにて購入可能
商品の詳細
最大3万枚収容可能な超大容量設計
『トレカ収納ラック』は、トレーディングカードが急激に増えるユーザーに最適な収納力を誇ります。3段タイプ(BHS-0275TR)は約3万枚、2段タイプ(BHS-0375TR)は約2万枚のカードを一か所に集約可能。増え続けるカードの管理を効率化し、カード紛失や整理の悩みを解決します。
スライド扉で「収納」&「ディスプレイ」を両立
左右に動くスライド扉を採用しており、カードの収納とディスプレイを用途別に使い分けることができます。保管したいカードは隠してすっきりと収納しつつ、コレクションやお気に入りのカードは美しく飾ることが可能です。また、スライド扉は開閉スペースが小さいため、デスクサイドなど狭い場所での設置にも適しています。
扉は壁面収納に使えるパンチングボード仕様
扉にはスチール製のパンチングボードを使用。フックやマグネットなどを活用し、コレクションファイル、プレイマット、小物類を扉前面に収納できます。カード以外のアイテムまで収納できる汎用性の高さも魅力です。
「ハーフ棚板」でコレクション展示の自由度アップ
ラック内部には、奥行きを生かしたディスプレイが可能なハーフ棚板(棚板(小))が付属。手前と奥で高さの異なるディスプレイを作り出せるため、より見栄え良く、自由度の高いコレクション展示が楽しめます。
LEDライトが使える背面スリット搭載
背面にはケーブルを通すためのスリットを搭載。LEDライトを取り付ければ、ラック内が美しいショーケースのような空間に早変わりします。お気に入りのカードをよりスタイリッシュに演出可能です。
ラック上部はプレイマットも敷ける飾り棚仕様
ラック上部は飾り棚としても活用できます。プレイマットを敷いたり、お気に入りのカードを置いたりすることで、より一層こだわりのコレクション空間を作ることが可能です。
商品サイズ・耐荷重
型番 |
サイズ(幅×奥行×高さ) |
総耐荷重 |
---|---|---|
BHS-0275TR(3段タイプ) |
幅76cm × 奥行37cm × 高さ110cm |
70kg |
BHS-0375TR(2段タイプ) |
幅76cm × 奥行37cm × 高さ139.5cm |
80kg |
※天板・中段棚・底板:各10kg、ボックス内棚板(大):各8kg、ボックス内棚板(小):各4kg
トレカ収納ラックを購入・詳しく見るならこちら
カードゲーマー必見の「トレカ収納ラック」は、公式サイトまたはAmazonブランドストアで詳しくご覧いただけます。増え続けるカードの整理・ディスプレイに、このラックをぜひご検討ください。
© Bauhutte®(ビーズ株式会社)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。