下り最大2Gbpsの通信速度を、広い地域で提供しているNURO光。対応エリアが拡大し、乗り換えを検討している方も多いのではないでしょうか。
NURO光の料金プランにはいくつかありますが、そのうちの一つに「ワンコイン体験」があります。このキャンペーンを適用してNURO光に加入する場合のメリット・デメリットについてまとめました。
なお本記事で取り上げるキャンペーン内容は2019年1月現在のものであり、今後変更になる可能性があります。
目次
ワンコインキャンペーンの概要
出典: www.nuro.jp
ワンコイン体験は以下のような特徴があるキャンペーンです。
- 利用開始月から最大3ヶ月間、月額基本料金が500円
- 体験期間終了から3ヶ月間、月額基本料金が2,980円
- 事務手数料無料(通常3,000円)
- 工事費相当分が30ヶ月割引で実質無料(40,000円分)
- 設定サポートが1回無料
ワンコインキャンペーンのメリット
出典: www.nuro.jp
3ヶ月以内なら自由に解約できる
インターネット回線を乗り換えるにあたって不安なのは、「自分の環境でちゃんと使えるかどうか」でしょう。
ネット上にはいい評判も悪い評判もあり、どれが正しいのかは契約してみないと分からないところがあります。評判が良いところであっても、自分の環境で満足のいくパフォーマンスを発揮してくれるとは限りません。
しかしこちらのキャンペーンから申し込み、3ヶ月以内に解約を申し込んだ場合、違約金や工事費残債を請求されることはありません。
多くのインターネット回線と比較しても、これだけのサービスをしているところはほとんどありません。
月額500円から。事務手数料も無料!
体験期間中の3ヶ月間は、月額料金が500円になるというのもうれしいことです。
インターネットを乗り換えると、前の回線の解約料であったり、事務手数料が請求されたりして、請求額は多くなりがちです。
それが月額500円、しかも事務手数料無しで体験できるのはありがたいことです。
ワンコインキャンペーンのデメリット
他のキャンペーンとは併用できない
出典: www.nuro.jp
NURO光と契約する際には、
- 月額料金割引きプラン
- PS4プレゼントプラン
- キャッシュバックプラン
などさまざまなプランが用意されています。これらのプランは併用することができないので、どれが自分に合っているかを見極める必要があるでしょう。
実質31ヶ月縛り
先ほど紹介した特徴の中に、「工事費相当分が30ヶ月割引で実質無料(40,000円分)」がありました。これについて詳しく解説しましょう。
これは工事費を開通翌月から30ヶ月分に分割し、そこから工事費分を割り引くことで、実質無料にしているということなのです。
もしNURO光を解約するとこのキャンペーンが適用されなくなるため、31ヶ月目まで1,333円が請求され続けることになります。
契約上は2年縛りになっていますが、工事費割引の部分は見落としがちですので注意しましょう。
もっと安いプランがある
出典: www.nuro.jp
月額500円と言われると「安いな」と感じますが、ここは冷静になる必要があります。ここで月額料金が1年間980円になるプランと比較をしてみましょう。
比較は工事費が完済できる31ヶ月で行います。
ワンコイン体験
- 1〜3ヶ月目:500円
- 4〜6ヶ月目:2,980円
- 7〜31ヶ月目:4742円
- 事務手数料:0円
500×3+2,980×3+4742×25=128,990
月額割引(1年間)
- 1〜12ヶ月目:980円
- 13〜31ヶ月目:4,742円
- 事務手数料:3,000円
980×12+4,742×19+3,000=104,858
ご覧の通り、31ヶ月で2万円以上の差が出てしまいます。
本当にお得に利用しようと思えば、1年間の月額料金を割り引くプランを契約したほうがいいでしょう。近所の人が利用しているなど、NURO光の実力が十分に分かっている場合は、あえてワンコイン体験を利用する必要はありません。
3ヶ月経過後は自動で移行
3ヶ月の体験期間が終了した後は、自動で本プランへと移行します。解約の予定がある人は、3ヶ月が経過する前に連絡するようにしましょう。
ひかり電話は違約金が必要
3ヶ月以内の解約であれば、違約金や工事費残債を請求されることはありません。
ただしこれはインターネットサービスに限定した話であり、ひかり電話を合わせて申し込んでいた場合は、こちらの違約金が請求されてしまいます。
【まとめ】自分にとってお得か見極めよう
NURO光のワンコイン体験プランの紹介でした。
NURO光がどんなものが不安がある人にとっては、手軽に体験できるという意味で、かなりありがたいプランではあります。
ただしトータルで考えると必ずしもお得というわけではありませんので、他の料金プランと比較して自分に合うものを選択しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。