1996年に誕生し、世代を超えて愛され続けるデジタル携帯ペット「たまごっち」と、ロングセラーを誇る「ほぼ日手帳」が初のコラボレーションを果たします。2026年版として、手帳や文具など全17アイテムが2025年9月1日(月)に発売されることが決定しました。商品の詳細、購入方法などを詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。
目次
「たまごっち」のほぼ日手帳2026コラボレーションシリーズ 概要
- 発売日: 2025年9月1日(月) 午前11時
- 販売アイテム数: 全17種類
- 主な販売場所: ほぼ日オンラインストア(WEB)、直営店「TOBICHI(東京/京都)」、全国のロフト、Amazon、楽天
- 備考: 発売時刻や取扱商品は店舗によって異なります。
「たまごっち」コラボレーション商品の詳細
今回のコラボレーションでは、ほぼ日手帳本体に加えて、手帳カバーや週間手帳weeks、さらに多様な文具・雑貨アイテムが展開されます。
懐かしさと新しさが融合した「たまごっち」デザインのほぼ日手帳
手帳本体は、時代を超えて愛される「たまごっち」の魅力を凝縮したデザインが特徴です。
「手帳で発見!!たまごっち」手帳カバー:オリジナルサイズ(A6)とカズンサイズ(A5)
オリジナルサイズ(A6)とカズンサイズ(A5)の手帳カバーは、全面にわたって、時代によって異なるたくさんのたまごっちがドット絵でデザインされています。
週間手帳weeks「みんなのたまごっち」
週間手帳のweeks「みんなのたまごっち」は、初代「たまごっち」と「新種発見!!たまごっち」に登場したたまごっちたちが、ネクタイ生地の織りで表現されています。
共通デザイン要素と特典クリアシール
上記の手帳カバーと週間手帳weeksのどちらのデザインにも、ほぼ日手帳で新発見されたオリジナルキャラクター「てちょ(う)っち」が含まれています。「たまごっち」シリーズの手帳には、おまけとしてたまごっちのクリアシールが付属し、手帳の好きなページに貼って使用することが可能です。
手帳と連携する「たまごっち」デザインの豊富な文具・雑貨アイテム
「たまごっち」のラインナップには手帳のほか、手帳と組み合わせてさまざまなシーンで活用できる文具や雑貨も展開されます。手帳を傷や汚れから保護するカバー・オン・カバーやクリアカバー、手帳を可愛らしくデコレーションするフレークシールやデコラッシュ、そして文具をたっぷり収納できるstappoなど、全14種類のアイテムが用意されており、ほぼ日手帳とおそろいで使用することで、より一層楽しめます。
ほぼ日の下敷き
- オリジナルサイズ用「うちゅーをひとっとび!」
- カズンサイズ用「たまごっちランド」
- weeksサイズ用「たまごっち90’s」
その他の「たまごっち」コラボ文具・雑貨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ほぼ日手帳」とは?長年愛される理由と魅力
ウェブサイト「ほぼ日」から生まれた「ほぼ日手帳」は、2026年版で25年目を迎えるロングセラー商品です。持つ人の好みやライフスタイルにあわせて自由にのびのび使える「LIFEのBOOK」として、言語や文化を飛び越えて世界中で人気が広がり、2025年版は世界の100を超える国や地域で96万部を売り上げました。国内では、全国のロフトにおける手帳売上ランキングで21年連続1位を記録しています。
1日1ページ・A6サイズの「オリジナル」からはじまり、A5サイズの「カズン」、週間手帳「weeks」、「ほぼ日5年手帳」、カバーなしで使える「HON」など、今ではさまざまな種類があります。細部まで工夫が凝らされていることや、毎年たくさんの新作デザインを展開していることも、人気の特徴です。
「たまごっち」コラボのほぼ日手帳を詳しく知る・購入する
今回の「たまごっち」と「ほぼ日手帳」の特別なコラボレーションアイテムは、2025年9月1日(月)より順次販売が開始されます。各アイテムの詳細情報や最新の販売状況については、以下の公式サイトをご確認ください。
©BANDAI ©HOBONICHI
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。