株式会社ライズ&プレイは、2025年11月2日に門前仲町にて「秋の謎解き×ボードゲーム祭り!」を開催します。本イベントは、障害の有無に関わらず誰もが楽しめるダイバーシティをテーマとし、視覚障害者対応ボードゲームや謎解き研修など、多様なプログラムを提供します。
目次
門前仲町で開催!ダイバーシティを体験する「秋の謎解き×ボードゲーム祭り!」
株式会社ライズ&プレイが主催する「秋の謎解き×ボードゲーム祭り!」は、障害のある方もない方も共に楽しめるイベントとして企画されました。ご家族での来場も想定されており、お子様はワークショップ、保護者の方はボードゲームや研修に参加するなど、それぞれの興味に応じた多様な楽しみ方が可能です。特に、視覚障害者が遊べるインクルーシブデザインのボードゲームが多数用意されており、見える方も見えづらい方も見えない方も、一緒に遊べる機会を提供します。
- イベント名称: 秋の謎解き×ボードゲーム祭り!
- 主催: 株式会社ライズ&プレイ
- 協力: ブラインドファイターズ
- 実施日時: 2025年11月2日(土)10:00〜21:30
- 開催場所: 70seeds門前仲町(東京都江東区永代2丁目20−8 河田ビル1階)
多様な参加者が楽しめるインクルーシブなボードゲーム体験
オリジナル「デコどうぶつしょうぎ」制作ワークショップ
本ワークショップでは、どうぶつしょうぎをキラキラにデコレーションし、ユニバーサルデザインに対応した自分だけのオリジナル作品を制作します。デコ素材が豊富に用意されており、好みのデザインで作成したどうぶつしょうぎは持ち帰り可能です。
- 開催時間: 10:00〜18:00
- 参加費: 3,000円
視覚障害者も一緒に楽しむボードゲーム広場
インクルーシブデザインが施された珍しいボードゲームが多数用意され、大人から子どもまで、また見える人も見えにくい人も見えない人も、誰もが一緒にボードゲームを楽しめる空間が提供されます。
- 開催時間: 10:00〜18:00
- 参加費: 2,000円(家族チケットは3名まで3,000円)
謎解きを通して学ぶダイバーシティ研修プログラム
障害の疑似体験で深める「DEIの基本」理解
視覚のないブラインド星人、聴覚のないデフ星人、四肢を動かせないリム星人と地球人の4名で協力し、事件を解決する謎解き研修です。企業研修として導入される前のお試しや、障害の疑似体験を通じた学びの機会として活用できます。各チームには、視覚障害、聴覚障害、四肢障害の当事者が1名ずつ参加可能です。
- 開催時間: 13:00〜14:30
- 参加費: 5,000円(学生は割引コードstudent入力で2,000円)
マイノリティの視点から考える謎解き研修
参加者全員が視覚を持たないブラインド星人となり、事件解決に挑む謎解き研修です。全員が視覚を封じてプレイすることで、マイノリティの立場を体験し、多様性への理解を深めることを目的としています。アイマスクなどで見えない状態にできる方であれば、どなたでも参加可能です。
- 開催時間: 15:30〜17:00
- 参加費: 5,000円(学生は割引コードstudent入力で2,000円)
スマートグラスで協力!最新テクノロジー謎解き体験
目が覚めると見知らぬセクターに閉じ込められていた参加者が、スマートグラスを駆使し、互いに協力しながらセクターからの脱出を目指す謎解きです。謎解きが苦手な方でも、参加者4名で協力し合うことで、共に達成感を味わうことができます。
- 開催時間: 18:00(90分程度を予定)
- 参加費: 3,000円
- 参加対象: 中学生以上
イベント主催「株式会社ライズ&プレイ」の活動詳細
本イベントを主催する株式会社ライズ&プレイは、バリアフリーやユニバーサルデザインを意識したコンテンツ提供を通じて、集客力向上を支援しています。
- 名称: 株式会社ライズ&プレイ
- 設立: 2025年5月14日
- 代表取締役: 和久井香菜子
- 所在地: 兵庫県神戸市中央区北長狭通3-5-10 norosi.kobe
- 事業内容: バリアフリーやユニバーサルデザインを意識したコンテンツ提供、集客力アップのお手伝い
株式会社ライズ&プレイの活動詳細については、以下の会社案内をご覧ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。