『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日に発売されることが決定し、本日より予約受付が開始されました。本書は、世界中で愛される「ポケットモンスター」シリーズに登場する1000種類を超える野生のポケモンたちの生態に焦点を当て、体の特徴や生活様式などを多角的な視点から詳細に解説する、公式の新しい図鑑です。
ポケモン生態図鑑の概要
- 正式名称: 『ポケモン生態図鑑』
- 著: 株式会社ポケモン
- イラスト: きのしたちひろ
- 発行: 小学館
- 発売日: 2025年6月18日(水)
- 予約開始日: 本日(情報ソースより2024年4月21日(月)と推測されます)
- 定価: 1,430円(税込)
- 判型: A5判
- 購入方法/予約方法: 公式サイトほか全国の書店にて予約受付中。
ポケモン生態図鑑の詳細
野生のポケモン生態に迫る『ポケモン生態図鑑』
本書は、世界中で多くのファンを持つ「ポケットモンスター」の新しい公式図鑑として刊行されます。特に注目するのは、野生のポケモンの生態です。1000種類を超えるポケモンたちが、いったいどのように生活しているのかを深く掘り下げます。体の特徴、食事、睡眠、他のポケモンとのつながり、移動能力など、多様な見地からポケモンを観察し、分析。これまでの「ポケットモンスター」シリーズに登場する「ポケモン図鑑」を読み解きながら、ポケモンごとの生態における「違い」「共通点」「法則」「つながり」などに注目し、分かりやすく解説が行われます。
本格的な視点から生態を読み解く執筆陣
本作にてポケモンの生態を解説するのは、博士(農学)であり現在は株式会社ポケモンに勤務する米原善成氏です。また、本書のイラストは、多くの動物生態本のイラストを手掛けてきたきのしたちひろ氏が担当しています。米原氏ときにした氏はいずれも、東京大学大学院農学生命科学研究科にて動物の行動や生態を研究し、博士号を取得されています。ポケモンという生き物を観察するその視点は、本格的な学術研究に基づいています。
フルカラー描き下ろしイラストで生態を表現
生態にフォーカスを当てる本書では、その特徴や違いをより分かりやすく読者に伝えるため、ポケモンのイラストがフルカラーで描き下ろされています。この新しいイラストは、イラストレーターのきのしたちひろ氏によって手掛けられています。
ティザーサイト公開と今後の展望
『ポケモン生態図鑑』の発売決定に合わせて、ティザーサイトも公開されました。今回は発売日の発表と予約受付開始という段階ですが、本格的な視点から描かれるポケモンの生態がどのような形で紹介されるのか、本書の内容および今後の続報に期待が寄せられます。
『ポケモン生態図鑑』の予約・詳細はこちら
『ポケモン生態図鑑』は、公式サイトおよび全国の書店にて予約受付中です。公式サイトでは、本書のティザーサイトも公開されています。
© 2024 株式会社ポケモン © 1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
© SHOGAKUKAN
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。