ゴジラ加湿器がリニューアル!【改】とバーニングゴジラの違いは?

攻略大百科編集部
URLコピー

「加湿王ゴジラ【改】」と「加湿王バーニングゴジラ【改】」が2025年11月下旬に発売されます。ミスト噴射量のパワーアップに加え、劇中音楽や咆哮の再生機能も搭載され、ゴジラの迫力をより身近に体験できる製品です。詳細や購入方法を詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。


「加湿王ゴジラ【改】」&「加湿王バーニングゴジラ【改】」発売情報

株式会社シャインは、キャラクター加湿器シリーズの新製品「加湿王ゴジラ【改】」および「加湿王バーニングゴジラ【改】」を2025年11月下旬に発売します。

  • 加湿王ゴジラ【改】
    • 価格:税別7,980円(税込8,778円)
  • 加湿王バーニングゴジラ【改】
    • 価格:税別8,980円(税込9,878円)

これらの製品は、国内の玩具・雑貨取扱いの販売店、販売サイト、およびゴジラ・ストアのオフィシャルECサイトにて販売が予定されています。

ミスト噴射量アップ&咆哮サウンド搭載の新機能

今回のリニューアルにより、「加湿王ゴジラ」シリーズはミスト噴射量のパワーアップに加え、USB-Cへの仕様変更など、機能面で大きく進化しています。各製品のコンセプトと特徴について詳述します。

「加湿王ゴジラ【改】」の機能とデザイン

「加湿王ゴジラ【改】」は、ゴジラが放射熱線を吐くかのようにミストを噴射する加湿器です。

ミスト噴射量の強化

今回のリニューアルでミスト噴射量がパワーアップし、より迫力ある演出が可能になりました。

劇中サウンドの搭載

操作時には劇中の音楽や咆哮が再生され、臨場感あふれる体験を提供します。音量は調節可能であり、使用シーンに応じてオフにすることもできます。

こだわりの外観

『ゴジラVSモスラ』に登場するゴジラをディフォルメしたデザインを採用しており、ファンからの根強い人気を誇る造形が再現されています。

放射熱線の再現

LEDによる青白い光がミストに照射され、ゴジラの象徴である放射熱線が視覚的に表現されます。

パッケージイラスト

パッケージには、ゴジラバンクで好評を得た怪獣イラストレーター・西川伸司氏による描きおろしイラストが使用されています。

「加湿王バーニングゴジラ【改】」の特別な演出

「加湿王バーニングゴジラ【改】」は、『ゴジラVSデストロイア』に登場するバーニング状態のゴジラをモチーフにしたモデルです。

本体と目の発光

真っ赤なボディが特徴のバーニングゴジラを再現し、本体および目が発光します。

赤い熱線の表現

ミストにはオレンジ色のLEDが照射され、バーニングゴジラが放つ赤い熱線が忠実に再現されます。

ミスト噴射量の強化

こちらのモデルもミスト噴射量がパワーアップしており、迫力ある演出を可能にしています。

【改】シリーズ共通の最新仕様

両製品は、以下の共通仕様および変更点を有しています。

電源仕様の変更

これまでのACアダプターからUSB-Cへと変更されました。

※USB TYPECアダプター(別売り)PD対応20W以上が別途必要です。

安全機能

水がなくなると自動的に電源がオフになるオートOFF機能を搭載しており、安全に配慮されています。

製品サイズ

約W183mm×H218mm×D228mm

付属品

給水用軽量カップ、USB-Cケーブル(約1.0M)

消費電力

19.8W

加湿量

約30ml/h

水タンク容量

約70ml

連続加湿時間

約2時間(※使用状況、環境により異なります。)

加湿方法

超音波式

対象年齢

6歳以上

株式会社シャイン販売サイトと取り扱い店舗一覧

「加湿王ゴジラ【改】」および「加湿王バーニングゴジラ【改】」の購入を検討されている方は、以下の公式サイトや販売サイトをご確認ください。

ゴジラ・ストアの最新情報や、株式会社シャインの製品情報については、以下のSNSアカウントも参照ください。

TM&(C) TOHO CO., LTD. (P)&(C) TOHO MUSIC CORPORATION

ランキング

  1. 暗殺教室×よみうりランド コラボ決定!描き下ろしグッズや新規ボイスも登場予定!
  2. ラブブの定価はいくら?抽選で正規品を購入する方法まとめ
  3. 【2025年11月17日】東京タワーにキキ&ララ降臨!50周年記念イルミネーション&POPUPイベント情報
  4. ドトール福袋2026はポチャッコ!予約方法、価格、グッズ情報まとめ 最大32%OFFも!
  5. 【数量限定】クロミ×チャームリフト 限定デザイン登場!いつから?どこで買える?

新着記事

新着コメント

トップへ