【楽天お買い物マラソン】2025年4月の完全攻略ガイド!次回はいつ?いつ買うのがお得?ポイント最大倍率と付与上限は?

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

楽天市場の2025年4月の「お買い物マラソン」について、最大限お得に活用するための攻略ガイドをお届けします。

楽天お買い物マラソン 次回はいつ?

次回の楽天お買い物マラソンは 2025年4月14日(月)  20時からです。

事前エントリーは4月12日(土)から始まります。

開催まであと

出典: event.rakuten.co.jp

 

楽天 お買い物マラソンの開催概要

開催期間

開催まであと

エントリー期間

4/2(水) 10:00~4/10(木)1:59

ポイントアップ期間

4/4(金) 20:00〜 4/10(木) 1:59

セール・キャンペーンの主な内容

ショップ買い回りで最大11倍

購入したショップ数に応じてポイント倍率がアップ!

1ショップでの購入は1倍、2ショップで2倍、最大10ショップで10倍

ラクマでの購入も含めると最大11倍になります。

お得なクーポンが多数登場!

お買い物マラソンの開催期間にあわせて最大50%OFFなどお得なクーポンが多数登場します。

こちらも見逃さないようにチェックしておきましょう。

同時開催中のキャンペーン

以下のキャンペーンが継続開催中。お買い物マラソンのポイントアップとあわせてお得に購入が可能です。

いつ買うのがお得?

セール開始直後を狙う

セール開始直後の2時間限定で、最大50%OFFクーポンが使えます。

人気商品は数分で売り切れる可能性があるため、開始と同時に購入するのがおすすめです。

今回のセールでは 4月4日(金)20:00から狙っていきましょう!

セール終了直前

これまでのセールでは、終了5時間前ごろから最大50%OFFの大幅割引セールが実施される傾向があります。この期間を狙ってみましょう。

今回のセールでは4月9日(水)20:59頃からが狙い目です。

5と0のつく日

5と0のつく日」は楽天カードの利用でポイント還元率がアップします。

今回のセールでは4月5日(土)と4月10日(木)が該当するので狙ってみましょう。

その他の日

数量限定セールやクーポンなどが予告なく出現することもあります。買い物ウォッチのXではお得なセール情報を発信しているのでぜひフォローしておいてください。

セール当日の攻略ガイド

必須エントリーまとめ

エントリー必須のお得なキャンペーンをまとめました。
確実にポイントアップが適用されるように、購入前に忘れずにすべてエントリーしておきましょう。

スーパーDEAL

最大100%ポイントバック

楽天ブックス

ママ割

学割

マイカー割

ペット割

最重要クーポンまとめ

特に重要なクーポンをまとめておきました。

利用開始直後は争奪戦となるため、以下のリンクから事前に獲得しておきましょう。

事前獲得クーポン

楽天ファッション

スイーツ&グルメ

楽天Kobo

楽天24グループ

ポイント最大45.5倍を目指すには?ポイント上限にも注意

ショップ買い回り特典 最大11倍

キャンペーン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じてポイント倍率がアップします。

最大で10ショップ購入時にポイント10倍。

さらにラクマでの購入も含めるとポイント11倍となります。

出典: event.rakuten.co.jp

参加にはエントリーが必要なのでお忘れなく。

SPUとあわせて最大46.5倍

買い回りの最大10倍と、ラクマ購入の+1倍、各ショップ個別のポイントアップ最大+19倍、「 SPU(スーパーポイントアッププログラム) 」の最大+16.5倍も組み合わせることで、合計で最大46.5倍までポイントアップさせることが可能です。

キャンペーンごとにポイント付与上限が異なるため、詳しくは下記の表を参考にしてください。

キャンペーン

ポイント

付与上限

通常ポイント

+1倍

なし

ショップ買い回り

+9倍

7,000

ラクマで購入

+1倍

1,000

ラクマで出品&販売

+1倍

1,000

各ショップ個別のポイントアップ

最大+19倍

なし

SPU(スーパーポイントアッププログラム)

楽天モバイル契約

+4倍

2,000

楽天モバイルキャリア決済 で月に2,000以上支払い

+2倍

1,000

楽天ひかり 契約

+2倍

1,000

楽天カード 通常分

+1倍

上限なし

楽天カード 特典分

+1倍

5,000(プレミアムカード)

1,000(その他カード)

楽天銀行 で楽天カードの引き落とし

+0.5倍

1,000

楽天証券 投資信託

+0.5倍

2,000

楽天証券 米国株式

+0.5倍

2,000

楽天ウォレット  

+0.5倍

1,000

楽天トラベル を月1回5,000円以上予約

+1倍

1,000

楽天ブックス で月1回注文1,000以上お買い物

+0.5倍

500

楽天kobo で電子書籍を月1回注文1,000以上お買い物

+0.5倍

500

Rakuten Pasha のトクダネで当月に300ポイント以上獲得し、きょうのレシートキャンペーンにて審査通過レシート10枚以上達成

+0.5倍

1,000

Rakuten Fashionアプリ で商品を月1回以上お買い物

+0.5倍

1,000

楽天ビューティ で月1回3,000円以上ご利用

+0.5倍

500

楽天ドリームス

+0.5倍

2,000

買い回りに便利なショップ・商品

お得な目玉セール商品

セール開催前の事前準備

楽天カードを契約する

楽天カードを契約していると 楽天SPU の対象となり、通常よりも多くのポイントを獲得することができます。

特典項目

倍率

獲得上限

楽天カード 通常分

+1倍

上限なし

楽天カード 特典分

+1倍

5,000(プレミアムカード)

1,000(その他カード)

楽天銀行 で楽天カードの引き落とし

+0.5倍

1,000

5と0のつく日

+1倍

1,000

新規入会で5000ポイントのプレゼントもあり、年会費も無料なのでまだ持っていない人はぜひ作成しておきましょう。

楽天モバイルを契約する

楽天モバイルを契約していると 楽天SPU の対象となり、通常よりも多くのポイントを獲得することができます。

特典項目

倍率

獲得上限

楽天モバイル 契約

+4倍

2,000

楽天モバイルキャリア決済 で月に2,000以上支払い

+2倍

1,000

三木谷キャンペーンから契約するとMNPで14000ポイント、新規契約で7000ポイントがもらえるのでぜひチェックしてみてください。

スーパーセールとお買い物マラソンの違いは?

お買い物マラソンはほぼ毎月開催されるのに対し、スーパーセールは年4回(3月、6月、9月、12月に)開催されるセールです。

2つのセールは共通点が多く、特にポイントアップなどの条件はほぼ同じとなることがほとんどです。

違いとしてはスーパーセールの方がクーポンや目玉商品の割引率や数が多い傾向にあり、より大規模なセールとして開催されていると言えます。

項目

スーパーセール

お買い物マラソン

開催頻度

年4回(3月、6月、9月、12月)

毎月1〜3回開催

規模

大規模セール

中規模セール

ポイントアップ

ショップ買いまわりで最大+10倍
上限7000ポイント

ショップ買いまわりで最大+10倍

上限7000ポイント

割引商品

割引商品やクーポンが多い

割引商品やクーポンはスーパーセールほど多くない

ふるさと納税

対象

対象

ランキング

  1. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  2. 【ミャクミャク】大阪万博記念硬貨のラインナップと購入方法まとめ
  3. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップの条件とやり方まとめ!
  4. 【ゲオ】中古スマホ10%OFFセール開催中! iPhone・iPadなどApple製品が対象
  5. エラーでSwitch2に抽選応募できない?予約できたか確認する方法【マイニンテンドーストア】

新着記事

新着コメント

トップへ