楽天ポイント利息、本当に増える?仕組みやメリット・デメリットなどを徹底解説!

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

「楽天ポイント利息」は、楽天ポイント(通常ポイント)を“預けるだけ”で自動的に増やせる新しい仕組み。ポイントを無駄にせず、少しずつでも着実に増やしたい方にぴったりのサービスです。

本記事では、その仕組みやメリット・デメリット、設定方法までわかりやすく解説しています。

最後まで読めば、あなたが楽天ポイント利息に取り組むべきか否かがわかり、楽天ポイントをよりお得に活用するためのヒントがきっと見つかりますよ!

楽天ポイント利息とは

楽天ポイント利息

出典: point.rakuten.co.jp

楽天ポイント利息とは、楽天ポイントの通常ポイントを預け入れることで、毎月利息としてポイントが増える楽天のサービスです。銀行にお金を預けて利息を得るのと同様の仕組みで、預けたポイントは「利息プラスポイント」と呼ばれます。

対象ポイント

楽天サービスを利用するたびに貯まっていく「楽天ポイント」には、通常ポイントと期間限定ポイントの2種類があります。

この内、利息プラスポイントに追加できるのは通常ポイントのみです。期間限定ポイントや、通常ポイントでも提携サービスから交換したポイントは追加できないので、ご注意ください。

利息の仕組み

毎月末23時59分59秒時点の利息プラスポイントを元本として利息が計算され、翌月5日に利息分のポイントが進呈されます。

利率

楽天ポイント利息の利率は、年利0.108%です。これを月利に換算すると、月利0.009%となります。

利息計算

月末の利息プラスポイント残高に対して月利0.009%を乗じて計算されます。

利息進呈

利息の進呈は1ポイント単位です。1ポイント未満の端数が出た場合は翌月に繰り越され、繰り越し分と合算して1ポイント以上となった時点で進呈されます。

元本保証

楽天ポイント利息に預けている利息プラスポイントは減少することがありません。つまり、リスクゼロで確実にポイントを増やすことができます。

手数料

サービスの利用やポイントの追加・引き出しに手数料は発生しません。

換金

あくまで楽天ポイント利息は預けた利息プラスポイントに応じて、ポイントが付与されるサービスです。利息を現金で受け取ったり、換金したりすることはできません。

楽天ポイント利息のメリット

楽天ポイント利息

出典: point.rakuten.co.jp

リスクゼロでポイントを増やせる

預けた利息プラスポイントは元本が保証されており、相場変動などによってポイントが減るリスクは一切ありません。

楽天ポイント利息は安全にポイントを増やしたい方におすすめのサービスです。

手軽に始められる

楽天PointClubから専用ページにアクセスし、保有しているポイントを利息プラスポイントに追加する、たったこれだけで楽天ポイント利息を始めることができます。

操作画面はシンプルで直感的。サービスの利用にかかる手数料などもないので、まだ利用したことがない方はこれを機にぜひ試してみてください。

いつでも自由に引き出せる

楽天ポイント利息に預けた利息プラスポイントは1ポイント単位からいつでも引き出すことができます。なお、引き出したポイントは通常ポイントとして即座に利用可能です。

自動追加機能で管理が楽

「貯めトクモード」をONに設定すると、保有している通常ポイントが毎日自動的に楽天ポイント利息に追加されます。

手動で追加する手間が省け、効率的にポイントを預けられるので、忙しい方でも無理なくポイントを増やすことができますよ!

一時的なポイント保管場所として活用

使う予定のない通常ポイントを、一時的に預けておける「利息付きの安全な保管場所」として利用することができます。

楽天ポイント利息のデメリット

大きく増やすには不向き

楽天ポイント利息の年利0.108%は、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行といった大手銀行の年利0.2000%よりも低い数値となっています。※2025年7月時点

例えば、10,000ポイントを預けた場合、1年で増えるのはおよそ10.8ポイント程度です。

リスクなくポイントを少しずつ増やせるのは魅力ですが、たくさん預けても増えるのはほんのわずかなので、大きく増やしたい人には物足りないかもしれません。

他のポイント活用方法と比較して魅力が薄い場合がある

楽天ポイント運用のように相場変動によって大きく増える可能性があるサービスと比較すると、楽天ポイント利息で得られるリターンはごくわずかです。そのため、ポイントを積極的に増やしたい方にとっては魅力が薄いと感じられることがあります。

ポイントが減るリスクを許容した上で、より高いリターンを狙う方は楽天ポイント運用楽天ポイントビットコインポイント楽天株といった他サービスの利用を検討するのがベターです。

利用できるのは通常ポイントのみ

楽天ポイント利息で利用できるのは、楽天市場での買い物などで付与される「通常ポイント」のみで、期間限定ポイントは対象外です。

有効期限が迫った期間限定ポイントを利息プラスポイントに追加して延命させたり、運用したりすることはできないので、ご注意ください。

楽天ポイント運用、楽天ポイントビットコイン、ポイント楽天株といった他のサービスも同様です。

楽天サービスで使う際に引き出す手間が発生する

楽天ポイント利息に預けたポイントを楽天市場などでの支払いに利用する場合、一度引き出す操作が必要です。

ポイントの引き出しはボタン一つで簡単にできるものの、通常のポイント利用と比べるとやはり手間がかかります。

普段から頻繁に楽天サービスを利用していて、支払い方法をポイント払いに設定している方は利用するたびに引き出す必要があるので、不便に感じる方もいらっしゃると思います。

楽天ポイント利息の利用方法

楽天ポイント利息

出典: corp.rakuten.co.jp

STEP1:楽天PointClubにログインする

楽天PointClub

出典: point.rakuten.co.jp

楽天PointClubのアプリまたはウェブサイトにアクセスします。

楽天PointClubはアプリ版・ウェブ版ともに使いやすいサービスですが、アプリ版の方がより直感的で操作しやすいので、まだダウンロードしていない方はこれを機にダウンロードしておきましょう!

STEP2:ポイント利息ページに移動する

楽天PointClub内にある「楽天ポイント利息」のページを探してアクセスします。

アプリ版では、トップページの利息プラスポイントをタップするか、ハンバーガーメニュー(左上の三本線)のポイント利息(楽天ポイントを運用するの項目)をタップすることで、楽天ポイント利息のページにアクセスできます。

ウェブ版ではトップページの左側にある「利息プラスポイント」をクリックすることで楽天ポイント利息のページにアクセス可能です。

楽天ポイント利息

STEP3:ポイントを追加する

楽天ポイント利息のポイント追加方法には「手動追加」と「自動追加(貯めトクモード」の2つがあります。

手動追加

「追加する」ボタンをタップし、楽天ポイント利息に預けたい通常ポイント数を指定します。

1ポイントから追加可能ですが、1回の追加上限は30,000ポイント(ダイヤモンド会員は500,000ポイント)です。それ以上のポイントを追加する場合は複数回に分けて追加してください。

自動追加(貯めトクモード)

「貯めトクモード」のトグルボタンをONに設定することで、保有している通常ポイントが毎日0時より順次自動的に楽天ポイント利息に追加されるようになります。

100ポイント未満の通常ポイントも自動追加の対象です。

STEP4:内容確認・決定

指定したポイント数や貯めトクモードの設定等を確認したら、「決定する」ボタンをタップしてください。

追加されたポイントは「利息プラスポイント」として表示されます。(手動追加の場合は即時反映)

STEP5:引き出す

「引き出す」ボタンをタップし、通常ポイントに戻したいポイント数を指定します。引き出しポイント数を確認したら、「引き出しを決定する」ボタンをタップしてください。

1ポイントから引き出し可能で、引き出したポイントは即時に通常ポイント残高に反映されます。

引き出しを行うと、引き出した分の権利(翌月進呈分の利息)はなくなります。

STEP6:履歴確認

アプリ版・ウェブ版ともに、ポイント利息トップページ下部の「ポイント利息通帳」にて、ポイントの追加・引き出し・利息進呈の履歴を確認することができます。

楽天ポイント利息

楽天ポイント利息と楽天ポイント運用の違い

楽天ポイント運用

出典: point.rakuten.co.jp

楽天グループでは、楽天ポイント利息の他にもポイントを活用したサービス(楽天ポイント運用楽天ポイントビットコインポイント楽天株)を提供しています。

特に「楽天ポイント運用」は「運用」という言葉が入るため「楽天ポイント利息」と混同されやすいですが、性質が異なるので、ご注意ください。

楽天ポイント利息

  • 預けたポイントは減少しない。※元本保証
  • 固定の低い利率(年利0.108%)でポイントが増える。
  • 銀行預金の利息に近い仕組み。
  • リスクゼロで確実にポイントを増やしたい人向け。

楽天ポイント運用

  • 投資信託の価格に連動するため、預けたポイントは増えることもあれば減ることもある。※元本保証なし
  • 相場次第でより高いリターンが期待できる可能性がある
  • 投資に近い仕組み。
  • 投資に興味があり、ポイントが減るリスクを許容できる人向け。

楽天ポイント利息は「ポイントを安全に保管しつつ、確実に増やす」、楽天ポイント運用は「リスクを取りつつ、より高いリターンを得られる可能性にかける」という違いがあります。

楽天ポイント利息の注意点

対象ポイントの種類

利息プラスポイントに追加することができるのは、通常ポイントのみです。期間限定ポイントや通常ポイントでも提携サービスから交換したポイントは対象外なので、他のサービスでの利用を検討してください。

期間限定ポイントのおすすめの使い道に関しては、【楽天】期間限定ポイントの損しない使い道は?期限切れで失効させないコツで紹介しています。期間限定ポイントの使い道に悩んでいる方は、本記事と合わせて目を通していただけたら幸いです。

利息進呈のタイミング

利息は毎月末日時点の利息プラスポイント残高に対して計算され、翌月5日にまとめて進呈されます。(毎日増えるわけではありません。)

利息進呈単位

楽天ポイント利息で獲得した利息の進呈は1ポイント単位です。

計算結果が1ポイントに満たない場合は、翌月以降に繰り越されて1ポイント以上になった時点で進呈されます。

利率の変更

楽天ポイント利息のサービスがスタートして以来、利率が変更されたことはありませんが、規約により予告なく変更になる可能性はゼロではありません。

また、2025年4月に実施された「ポイント利息 利息残高で利息アップキャンペーン」のように利息倍率がアップするキャンペーンが行われる場合があるので、楽天ポイント利息で少しでも多くのポイントを貯めたい方は忘れずにエントリーしておきましょう。

現金化・換金不可

預けた利息プラスポイント(元本)や獲得した利息を現金として受け取ったり、換金したりすることはできません。

引き出したポイントは楽天市場や楽天ブックスなどの楽天サービスで利用しましょう。

他サービス連携時の注意

楽天モバイルや楽天証券のポイント積立など、他の楽天サービスでポイント利用設定をしている場合、楽天ポイント利息に預けている利息プラスポイントは自動では支払いに使えません。

支払いに使いたい場合は、事前にポイント利息から通常ポイントへ引き出す操作が必要です。(貯めトクモードをONにしている場合、引き出し操作で自動追加が一時停止します。)

追加・引き出し回数上限

1日あたりのポイントの追加・引き出しは合計10回まで。追加したポイントは即時引き出し可能です。

手動で追加できるポイントの上限

手動でポイントを追加する場合、1回あたりの上限は30,000ポイント(ダイヤモンド会員の方は500,000ポイント)です。それ以上のポイントを追加する場合は、複数回に分けて追加してください。

ランキング

  1. 【最新】スヌーピー たまごっちnano!予約・販売情報|どこで買える?価格は?【Peanuts Tamagotchi】
  2. 【Switch2】予約抽選できる店舗・ショップ68店の応募条件・申し込み方法・当選確認方法まとめ!【Nintendo Switch2】
  3. ミスド「もっちゅりん」全4種を徹底解説!|7月中旬までの大人気限定ドーナツの購入方法
  4. マクドナルド夏福袋「サマーチャンスバッグ」!中身&応募方法を徹底解説
  5. 2025年最新!マクドナルドの裏メニュー・裏技まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ