絵本『パンどろぼう』の世界観を体験できる「パンどろぼうフェスティバル」が、2025年10月23日(木)から11月3日(月・祝)まで、髙島屋 大阪店で開催されます。アトラクションやフォトスポット、ワークショップを通じて、作品の魅力を深く味わう機会となるでしょう。
目次
「パンどろぼうフェスティバル」大阪の開催概要
絵本『パンどろぼう』の世界観を体験できるフェスティバルが、以下の概要で開催されます。
- 会期: 2025年10月23日(木)~11月3日(月・祝)
- 会場: 髙島屋 大阪店 7階催会場(〒542-8510 大阪市中央区難波5丁目1番5号)
- 開場時間: 午前10時~午後7時(午後6時閉場)
- 最終日11月3日(月・祝)は午後6時まで(午後5時閉場)
- イベント問合わせ先: 髙島屋 大阪店(06-6631-1101)
- 主催: パンどろぼうフェスティバル大阪実行委員会
「パンどろぼうフェスティバル」を彩る展示とフォトスポット
会場内では、『パンどろぼう』の世界観を存分に楽しめる様々な展示やフォトスポットが展開されます。
来場者をお出迎えするキャラクターたち
会場入口には、パンどろぼうたちが大集合した巨大な「お出迎えアーチ」が設置され、来場者を歓迎します。また、絵本シリーズ第6弾『パンどろぼうとりんごかめん』までに登場したメインキャラクターたちを紹介する「キャラクターパネル」も展示されます。
作品の世界に入り込むフォトスポット
作品の登場キャラクターたちとの記念撮影が楽しめる「フォトスポット」では、パンどろぼう、にせパンどろぼう、なぞのフランスパンたちと写真撮影が可能です。さらに、パンどろぼうの「巨大立体バルーン」も登場。描きおろしイラストを使用した「お見送りフォトスポット」や、来場者が持参したぬいぐるみを撮影できる「ぬい撮りフォトスポット」も用意されており、多様な形で思い出を残すことができます。
体験型アトラクションと限定景品
フェスティバルでは、来場者が参加できる2種類のアトラクションが提供され、クリアすると限定景品が進呈されます。
二つのアトラクションに挑戦
- ステップ: ステップを踏んでパンどろぼうを移動させ、制限時間内にゴールを目指すアトラクションです。
- ボール投げ: 目標に向かってボールを投げ、3つの穴に入れることを目指すアトラクションです。
アトラクション参加と景品について
アトラクション会場への入場には、大人・子どもを問わず「入場券(アトラクション券2枚付)」の購入が必要です。お付き添いの方や2歳以上のお子さまも入場券が必要となります。アトラクションクリア時には、景品としてシール(全3種、ランダム)が進呈されます。景品は先着順で、在庫がなくなり次第終了となります。1回クリアにつき1枚の配布で、絵柄は選べません。
オリジナルキーホルダー制作ワークショップ
フェスティバル会場内では、オリジナルのキーホルダーを制作できるワークショップも開催されます。
好きな絵柄を組み合わせて、オリジナルのキーホルダーを作成することが可能です。
- 参加費用: 1,500円(税込)
- 開催場所: パンどろぼうフェスティバル 会場内
- 受付方法: ワークショップの受付は、当日ご入場時に承ります。
- 参加条件: 「入場券(アトラクション券2枚付)」をご購入の上、イベント会場にご入場いただいた方のみ参加可能です。
ワークショップには数に限りがあり、在庫がなくなり次第終了となりますので、ご希望の方はお早めの参加が推奨されます。
「パンどろぼうフェスティバル」最新情報はこちらで確認
チケット情報など、本フェスティバルの詳細については続報をお待ちください。最新情報は、公式サイトおよび公式Xアカウントにてご確認いただけます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。