サンリオが展開する「フラガリアメモリーズ」プロジェクトにおいて、初のスマートフォン向けゲーム『フラガリアメモリーズ Color of Wishes』の制作が決定しました。ゲームに関する続報は2026年以降に発表される予定です。また、初のキャストライブ開催やボイスドラマ新章のテーマ楽曲ミュージックビデオ公開も併せて発表されました。
目次
フラガリアメモリーズ初のスマホゲーム化と関連イベントの概要
- スマートフォン向けゲーム
- タイトル: 『フラガリアメモリーズ Color of Wishes』
- ジャンル: スマートフォン向けゲーム
- 続報: 2026年以降随時発表
- キャストライブ
- 公演タイトル: 『フラガリアメモリーズ CAST LIVE 〜 Luminous Moments 〜』
- 日程: 2026年8月9日(日) 昼の部および夜の部
- 会場: 文京シビックホール 大ホール (東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター内)
- 出演者: フラガリアメモリーズの声優キャスト13名
- チケット料金: 11,660円(税込)/枚
- チケット受付: 公式サイト一次先行(抽選)が2025年11月9日(日)13:00~11月24日(月・祝)23:59の期間で実施されます
- テーマ楽曲ミュージックビデオ(MV)
- 楽曲名: 『Moment Horizon』
- 内容: ボイスドラマ新章「ロストキティ編」テーマ楽曲MV
- 公開日時: 2025年11月9日(日)13時
- 公開場所: 「フラガリアメモリーズ」公式YouTubeチャンネル
『フラガリアメモリーズ Color of Wishes』制作決定の詳細
サンリオのメディアミックスプロジェクト「フラガリアメモリーズ」において、初のスマートフォン向けゲーム『フラガリアメモリーズ Color of Wishes』の制作が決定しました。これまでボイスドラマや楽曲MV、ミュージカル、3DCGライブなど多岐にわたる展開を見せてきた本プロジェクトにとって、待望のゲーム化となります。
ゲームの特報映像も公開されており、今後の展開への期待が高まります。ゲームに関する続報は、2026年以降に随時発表される予定です。
初のキャストライブ『フラガリアメモリーズ CAST LIVE 〜 Luminous Moments 〜』開催

フラガリアメモリーズの声優キャスト13名がメインで歌唱パフォーマンスを行う、初のキャストライブ『フラガリアメモリーズ CAST LIVE 〜 Luminous Moments 〜』の開催が決定しました。
本ライブは、2026年8月9日(日)に文京シビックホール 大ホールにて、昼の部と夜の部の二部構成で開催されます。ハローキティのフラガリア“ハルリット”役の梶原岳人氏、バッドばつ丸のフラガリア“バドバルマ”役の武内駿輔氏、タキシードサムのフラガリア“タッサム”役の村瀬歩氏をはじめとする人気声優陣が出演し、フラガリアたちの想いを描いた数々の楽曲が披露される予定です。
チケットは、1枚11,660円(税込)で、公式サイト一次先行(抽選)の受付が2025年11月9日(日)13:00より開始されています。
ボイスドラマ新章テーマ楽曲『Moment Horizon』MV公開
|
2025年10月30日(木)に開幕したボイスドラマ新章「ロストキティ編」のテーマ楽曲『Moment Horizon』のミュージックビデオが、2025年11月9日(日)13時に「フラガリアメモリーズ」公式YouTubeチャンネルにて公開されました。 このMVはフル3DCGで制作され、“アナログとデジタルの融合”を表現した映像美が特徴です。ハローキティのフラガリア“ハルリット”、シナモロールのフラガリア“シエロモート”、バッドばつ丸のフラガリア“バドバルマ”の3人が、想い出の美しさと儚さを音にしたようなテクノ調の楽曲を歌い踊る姿が見どころです。 |
「フラガリアメモリーズ」プロジェクトとは
「フラガリアメモリーズ」は、サンリオが贈る物語と音楽で結ばれた騎士道ファンタジープロジェクトです。
あらすじ
主(ロード)であるハローキティの願いに応え、ハルリットが冒険の旅に出る物語です。純真と愛と友情に満ちたフラガリアワールドを脅かす謎の存在シーズに対し、赤・青・黒の3つの大陸では、それぞれの主を守るべくフラガリアの騎士たちが独自に動き始めています。ハローキティたちを守るフラガリアの「騎士道」が描かれます。
登場キャラクターは18体のフラガリアの騎士たちで、“ブーケ”と呼ばれるRED BOUQUET、BLUE BOUQUET、NOIR BOUQUETの3つのユニットに分かれています。



フラガリアメモリーズの最新情報はこちら
「フラガリアメモリーズ」に関する最新情報や詳細については、公式サイトや公式SNSをご確認ください。
© 2025 SANRIO CO.,LTD. 著作 株式会社サンリオ






















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。