2026年無印良品の福袋「福缶」の中身や応募方法をわかりやすく解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

無印良品は、2012年から毎年販売している「福缶」の2026年版を発表いたしました。日本各地の縁起物一点と、2,026円分のMUJI GIFT CARDがセットになった数量限定の商品で、2025年11月20日より抽選応募が開始されます。

2026年無印良品「福缶」の基本情報

出典: www.muji.com

無印良品の「2026福缶」は、日本各地の伝統的な手づくり縁起物と、無印良品で利用できるギフトカードがセットになった特別商品です。

セット内容

日本各地の縁起物 1個(何が入っているかはお楽しみ)

2,026円分使えるMUJI GIFT CARD 1枚

価格

消費税込2,026円

販売形式

数量限定の抽選販売(当選者のみ購入可能)

ネットストアでの配送販売はありません。

応募期間

2025年11月20日(木)10:00 〜 12月1日(月)10:00

抽選結果発表日

2025年12月5日(金)ごろ

受け取り期間

2026年1月1日(木)〜 1月10日(土)

縁起物とギフトカード:2026年福缶のセット内容

2,026円分のMUJI GIFT CARDと日本各地の縁起物

出典: www.muji.com

「2026福缶」には、日本各地で古くから親しまれている手づくりの縁起物が一点と、無印良品のお買い物で利用できるMUJI GIFT CARDが2,026円分、合計2,026円(消費税込)で提供されます。ギフトカードの金額が福缶の価格と同額であるため、縁起物が実質無料で手に入るという点も魅力です。どの縁起物が届くかは開けるまでのお楽しみとなります。

日本各地のつくり手の想いが込められた40種の縁起物

福缶に同梱される縁起物は、日本各地の作家や工房が一つひとつ手づくりしています。その土地や地域に伝わるストーリーやつくり手たちの想いが込められた、個性豊かな40種類の縁起物がラインナップされます。

北海道・東北地方の縁起物

出典: www.muji.com

  • 前向きな木彫りの熊(北海道 川上郡)
  • 下川原焼土人形 午笛(青森県 弘前市)
  • コシェルの起き上がり
    人形 青がえる(岩手県 紫波郡)
  • 和紙張子十二支 午(岩手県 花巻市)
  • チャグ馬 豆(岩手県 盛岡市)
  • 仙台張子 午(宮城県 仙台市)
  • 八橋人形 干支 午(秋田県 秋田市)
  • 中山人形 土鈴 春駒(秋田県 横手市)
  • 来らんしょ 午(福島県 会津若松市)
  • 弥治郎系・梅子こけし(福島県 いわき市)
  • 三春張り子 うま(福島県 郡山市)
  • 白河だるま 梅(福島県 白河市)
  • 福うま(福島県 耶麻郡)

関東地方の縁起物

出典: www.muji.com

  • 縁起だるま 1号 白(群馬県 高崎市)
  • 春日部張子 飾馬(埼玉県 春日部市)
  • 豆十二支・午 めおと(埼玉県 越谷市)
  • 芝原人形 午(千葉県 長生郡)
  • わらいなきの干支人形
    午(東京都 杉並区)
  • だるチャン
    ニャンとかなるだる(東京都 調布市)
  • 深大寺干支土鈴
    春駒(東京都 調布市)

中部地方の縁起物

出典: www.muji.com

  • とやま土人形雷鳥 冬(富山県 富山市)
  • 紙塑民芸品 小たぬき(富山県 南砺市)
  • ひょうたん駒(石川県 金沢市)
  • 玩具工房 開運招き午(愛知県 瀬戸市)

関西・近畿地方の縁起物

出典: www.muji.com

  • 素焼なごみ土鈴 午(三重県 四日市市)
  • 京陶人形 小判午(京都府 京都市)
  • 京土鈴 おきばりやす(京都府 京都市)
  • なみのりうま(奈良県 香芝市)

中国・四国地方の縁起物

出典: www.muji.com

  • 鳥取のえと 午(鳥取県 鳥取市)
  • 福午(岡山県 英田郡)
  • 長州土鈴 断厄のカニ(山口県 美祢市)
  • 土佐和紙漆喰人形
    うま(高知県 吾川郡)
  • 土佐出世馬(高知県 高知市)

九州地方の縁起物

出典: www.muji.com

  • のごみ人形 うま鈴(佐賀県 鹿島市)
  • 曳山土人形 飛龍(佐賀県 唐津市)
  • 尾崎人形 干支ウマ(佐賀県 神埼市)
  • ハチマキ達磨(佐賀県 武雄市)
  • 下浦土玩具獅子舞 緑(熊本県 天草市)
  • 木葉猿 馬乗り猿(熊本県 玉名郡)
  • 佐土原人形 先見午(宮崎県 宮崎市)

福缶の歴史と背景:震災復興支援から地域文化の紹介へ

福缶は、2012年のお正月に販売を開始しました。企画当初、東日本大震災が発生したことから、東北の復興を応援したいという想いが込められ、青森・岩手・宮城・福島の14種類の縁起物を缶に詰めて販売されたことが始まりです。その後も継続的に東北を応援しながら、徐々に紹介する地域を広げています。地域に根付いた郷土玩具の面白さをより多くの方に届けるため、現在では日本各地の縁起物を幅広く紹介しています。

つくり手の物語に触れる『郷土玩具コミック』

出典: www.muji.com

福缶の縁起物を手掛けるつくり手たちの想いを伝える一冊として、「郷土玩具コミック」が販売されています。42組の郷土玩具のつくり手の皆さんの物語が四コマ漫画と共に紹介されており、普段は見ることのできないつくり手の背景に触れることができます。

  • 価格:消費税込1,100円
  • 販売店舗:一部お取り扱い店舗にて購入可能

2026年福缶の応募から購入までの流れを解説

福缶は抽選販売となるため、以下の手順で応募から購入、受け取りまでを進める必要があります。

STEP.01 ネットでの応募方法

応募は、無印良品公式サイトの福缶特設ページから行います。応募期間は2025年11月20日(木)10:00から12月1日(月)10:00までです。当選は先着順ではないため、期間中に応募を完了してください。

応募条件

  • 無印良品メンバー登録が必要です。
  • おひとり様につき応募は1回まで、数量は1点までとなります。
  • 受け取り店舗を1店舗選択します。
  • 応募完了後のキャンセルや受け取り店舗の変更は承れません。

STEP.02 抽選結果の確認方法

抽選結果は、2025年12月5日(金)ごろに発表されます。結果は、当選メールの配信、またはネットストアの注文履歴ページで確認が可能です。当選メール配信に先駆けて、注文履歴ページに当落が表示される場合があります。

STEP.03 店舗での受け取り手順と注意事項

当選された方は、2026年1月1日(木)から1月10日(土)の受け取り期間中に、応募時に指定した店舗で福缶を購入します。受け取りの際は、ネットストアの注文履歴ページから受取用バーコードを表示し、店頭で提示してください。

注意事項

  • 必ず指定店舗での受け取りとなり、別店舗での受け取りや自宅への配送はできません。
  • 受け取り期間内に購入されなかった場合は、キャンセル扱いとなります。
  • 期間内に購入されなかった福缶は、予告なく店舗で販売されることがあります。
  • 年始の営業日・営業時間は店舗により異なりますので、事前にご確認ください。

無印良品「福缶」関連情報と各種リンク

福缶に関する詳細情報や抽選販売の規約については、以下のリンクからご確認ください。

ランキング

  1. ジェラートピケ楽天限定スペシャルボックス発売!中身や予約・購入方法を徹底解説【ジェラピケ】
  2. イッタラ/アラビア福袋2026!予約開始&セット内容を徹底解説
  3. 2026年福袋一覧 | 今年はどれ買う? 全300件以上 発売スケジュールまとめ
  4. 【マイケルコース福袋2026】予約できるショップまとめ、楽天などで先行受付中【MICHAEL KORS】
  5. 【2026年】ジェラピケ福袋はどこで買える?抽選・先着順など全ショップまとめ!昨年の中身のネタバレも【ジェラートピケ】

新着記事

新着コメント

トップへ