Amazonの「招待リクエスト」は、PS5本体、ポケモンカード(ポケカ)、ワンピースカードなどの人気商品や限定品を、プログラムによる自動購入や転売目的の買い占めから保護し、より多くのお客様に公平に購入機会を提供するための抽選販売制度です。
当選後は指定された期限内に購入が必要です。この記事では、招待リクエストの仕組み、詳細な手順、注意点、そしてよくある疑問について詳しく解説しています。
招待リクエストの申込方法
招待リクエストを利用するには、以下の手順を行ってください。
1. Amazonアカウントにログイン
まずはAmazonの公式サイトにアクセスし、ご自身のAmazonアカウントにログインします。未登録の場合は新規登録を行ってください。
2. 対象商品を検索・選択
次に、招待販売が行われている対象商品のページ に移動します。対象商品には必ず「招待をリクエストする」という専用ボタンが表示されています。
「招待をリクエストする」ボタンが表示されない場合、その商品は招待販売の対象外となっているか、販売期間外の可能性があります。または、「新品&中古品の出品」リンクから遷移することでボタンが表示される場合もありますので、お試しください。
3. 招待をリクエストする
対象商品のページで「招待をリクエストする」ボタンをクリックすると、自動的にリクエストが送信されます。
完了すると登録したメールアドレス宛に確認メールが届きますので、受信確認をしてください。
なお、一度送信した招待リクエストは、お客様側からキャンセルすることはできません。当選後に購入しない場合は、購入期限を過ぎることで自動的にキャンセル扱いとなります。
当選の確認と購入方法
招待メールで確認
招待リクエストに当選すると、Amazonから招待メールが送られてきます。
招待メールの件名は「おめでとうございます。招待者に選ばれました:(商品名)」などです。
メールが送られてくる時期を事前に知ることはできず、Amazon.co.jpから随時招待メールが送られてきます。
通信キャリアなどが提供するHTMLメール規制サービスを利用している場合、招待メールが届かないことがあります。
招待メールの例
メッセージセンターでも確認可能
招待メールはAmazonのメッセージセンターでも確認可能です。以下のURLからご確認ください。
当選後の購入方法について
招待メールに記載されたリンクから商品ページへアクセスすると購入ボタンが有効となっています。商品詳細ページには購入期限までの残り時間がタイマーで表示されますので、有効期間以内(通常48時間〜72時間)に購入手続きを完了してください。
※有効期間は商品によって異なります。
よくある質問(Q&A)
抽選結果はいつ届く?
招待リクエストの抽選結果がいつ分かるのかは明確に決まっていません。
抽選結果の発表時期は商品ごとに異なり、数週間で招待されるケースもあれば、数ヶ月かかるケース、あるいは招待されないまま有効期間が終了するケースもあります。
SNSなどでは「約1ヶ月で招待された」「2週間で届いた」といった体験談も見られますが、あくまで目安として考えてください。
Amazonでは、招待リクエストに一度外れても落選通知は届きません。招待リクエストの有効期間内(商品によるが3ヶ月または12ヶ月)は、商品の入荷状況に応じて自動的に抽選が繰り返され、当選する可能性があります。
招待リクエストした履歴を確認する方法(履歴機能はある?どう確認できる?)
招待リクエストを送った商品の詳細ページで確認できます。
商品詳細ページで「招待をリクエスト済み」と表示されている間は、リクエストが有効です。
招待リクエスト履歴を確認できるページはないので、リクエスト後にその商品を「ほしい物リスト」に追加しておくことで、まとめて管理・確認すると便利です。
当選確率に関する詳細
商品の入荷数や総リクエスト数などは公表されておらず、招待リクエストの商品を買える確率は公式には分かりません。商品によって当選確率は変わってきます。
Amazonプライム会員であることや、Amazonでの購入履歴が豊富であるアカウントの方が、招待されやすいという声もありますが、Amazonは当選条件を公式には公開していません。
一部のユーザー体験談や調査(約600票の投票数でPS5の当選確率約12%、約3万票のTwitterアンケートでポケモンVSTARユニバースの当選率約16%など)では、人気商品で約12%〜16%程度の当選確率が報告されていますが、これはあくまで参考値です。
一発で当選する人もいれば、長期間全く当たらない人もいるため、本当にその商品が欲しい場合は別の方法で購入する手も検討すると良いでしょう。
招待販売の商品は今後通常購入できるようになる?
通常販売の目処が立つと、抽選販売から通常の販売に切り替わります。
招待リクエストを送った商品の通常販売が始まると、Amazonから招待販売終了のメールが届きます。
商品の詳細ページからは「招待をリクエストする」のボタンがなくなり、ほかの商品と同様に購入できるようになります。
複数の商品を同時にリクエストできるか
異なる商品は招待リクエストできます。
異なる招待販売の対象商品については、商品ごとに招待をリクエストできます。
ただし、招待制販売の商品はお客様1人につき1つのご購入に制限されています。同じ商品を複数購入することはできません。
招待リクエスト対象商品一覧
招待リクエスト制度の7つの注意点
Amazonの招待リクエスト制度を利用する際には、以下の7点に注意しましょう。
① 当選は保証されない
招待をリクエストしても、必ず当選するわけではありません。当選は抽選で決まります。
② 有効期限は3か月間〜
招待リクエストの有効期間は3か月間(または12ヶ月)です。この期間内に当選しなかった場合は、再度リクエストを送る必要はありません。
期限切れ後は再リクエストが可能です。
※有効期間は商品によって異なります。
招待リクエストの有効期間は商品によって異なり、3か月間(例:Nintendo Switch 2など)または12ヶ月間(多くの商品)です。この期間内に当選しなかった場合は、改めてリクエストを送る必要はありません。有効期間が終了した後に再度リクエストが可能となります。
③ 招待販売の途中終了あり
招待販売は期間中に終了する可能性があります。終了する場合はAmazonからメールで通知されます。
④ 購入期限は48〜72時間以内
当選した場合の購入期限はメール到着後、48〜72時間以内です。期限を過ぎると購入権利は失効しますので、早めに購入手続きを済ませてください。
※購入期限は商品によって異なります。
⑤ 当選後、購入手続き後にキャンセルすると再注文不可
招待による購入手続きを完了した後にキャンセルした場合、同じ商品の再注文はできません。
これは、一度購入権を行使したと見なされるためです。一方で、当選通知を受け取ったものの、購入期限内に手続きを行わなかった場合は購入権利が失効しますが、この場合は再度招待リクエストを行うことで抽選対象となることができます。購入手続きは慎重に行ってください。
⑥ 価格は変動する可能性あり
招待をリクエストした時点と当選時では価格が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
⑦ 他の制限により購入不可のケースも
招待が届いた場合でも、アカウントの購入制限や他の規制などによって商品が購入できない場合があります。この場合は購入ボタンが表示されません。購入ができない場合は、「無料のプライム配送を提供していない他の出品者」から新品を探す方法もあります。
Amazonの招待リクエストを上手に活用することで、人気商品や限定品を定価で購入できるチャンスが広がります。
ぜひ今回紹介した方法や注意点を参考に、気になる商品を手に入れてください!

              









    
    



    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。