楽天市場では2024年12月19日(木)20:00より年末恒例の「大感謝祭」を開催。
この記事では大感謝祭を最大限に活用してお得になる攻略ガイドをお届けします。これらのポイントを押さえて、節約しながら賢く買い物を楽しみましょう。
目次
大感謝祭の開催概要
開催期間
エントリー期間 |
2024年12月17日(火)10:00~ 12月26日(木)01:59 |
---|---|
開催期間 |
2024年12月19日(木)20:00~ 12月26日(木)01:59 |
セール・キャンペーンの主な内容
買い回りでポイント還元
「ショップ買いまわり」キャンペーンを通じて、購入ショップ数に応じてポイント倍率が最大10倍まで増加します。
クーポン配布:
最大50%OFFのクーポンや、特定アイテムに適用可能な割引クーポンが事前配布されており、これらを活用することでさらにお得に買い物が可能です。
同時開催キャンペーン
楽天モバイル契約者向けの特典や、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を併用することで、ポイント還元率を最大46.5倍まで引き上げることができます
ポイント上限・付与日は?
対象者 |
全楽天会員 |
---|---|
ポイント上限 |
買い回り特典 7,000ポイント ラクマ特典 2,000ポイント |
ポイント付与日 |
2025年1月15日(水)頃 |
ポイント期限 |
2025年2月28日(金)23:59まで |
12月26日(日)1:59まで、買い回りのショップ数に応じて最大10倍までポイントがアップする「
大感謝祭
」が開催中です。
お得な割引セールやクーポンの配布、最大5,000ポイントが当たるスロット、ポイント配布の間違い探しなど様々なキャンペーンも実施されるので、エントリーして参加しましょう。
いつ買うのがお得?
セール開始直後を狙う
2024年12月19日(水)20:00から2時間限定で、最大50%OFFクーポンが使えます。
人気商品は数分で売り切れる可能性があるため、開始と同時に購入するのがおすすめです。
セール終了直前
これまでのセールでは、終了5時間前(2024年は12月25日(水)20:59頃)から最大50%OFFの大幅割引セールが実施される傾向があります。この期間を狙ってみましょう。
5と0のつく日
「5と0のつく日」は楽天カードの利用でポイント還元率がアップします。
2024年の大感謝祭の期間中では、12月20日(金)と12月25日(水)が該当するので狙ってみるとよいでしょう。
セール当日の攻略ガイド
必須エントリーまとめ
エントリー必須のお得なキャンペーンをまとめました。購入前に忘れずにすべてエントリーしておきましょう。
買い回りでポイント最大10倍
楽天スーパーDEALで10%ポイントバック
抽選で最大10万ポイント全額ポイントバック
楽天モバイル契約者限定:10%ポイントバック
楽天ファッションでの購入がポイント2倍
ママ割メンバー限定:ポイント2倍
最重要クーポンまとめ
スタート2時間限定:最大50%OFFクーポン
店舗限定:最大2000円OFFクーポン
アイテム限定:最大半額クーポン
ダイヤモンド・プラチナ限定:777円OFFクーポン
アイテム限定:ファッションブランドクーポン
ショップ限定:ファッション2000円OFF
お得なセールをチェック
ポイント最大46.5倍を目指そう!
買い回りの最大+10倍と、ラクマ購入の+1倍、各ショップ個別のポイントアップ最大+19倍、「 SPU(スーパーポイントアッププログラム) 」の最大+16.5倍も組み合わせることで、合計で最大46.5倍までポイントアップさせることが可能です。
キャンペーンごとにポイント付与上限が異なるため、詳しくは下記の表を参考にしてください。
キャンペーン |
ポイント |
付与上限 |
---|---|---|
通常ポイント |
+1倍 |
なし |
各ショップ個別のポイントアップ |
最大+19倍 |
なし |
ショップ買い回り |
最大+9倍 |
7,000 |
ラクマ購入 で1,000円以上買い物 |
+1倍 |
なし |
SPU(スーパーポイントアッププログラム) |
||
楽天モバイル 契約 |
+4倍 |
2,000 |
楽天モバイルキャリア決済 で月に2,000以上支払い |
+2倍 |
1,000 |
楽天ひかり 契約 |
+2倍 |
1,000 |
|
+1倍 |
上限なし |
|
+1倍 |
5,000(プレミアムカード) 1,000(その他カード) |
楽天銀行 で楽天カードの引き落とし |
+0.5倍 |
1,000 |
楽天証券 投資信託 |
+0.5倍 |
2,000 |
楽天証券 米国株式 |
+0.5倍 |
2,000 |
+0.5倍 |
1,000 |
|
|
+1倍 |
1,000 |
|
+0.5倍 |
500 |
|
+0.5倍 |
500 |
|
+0.5倍 |
1,000 |
|
+0.5倍 |
1,000 |
|
+0.5倍 |
500 |
+0.5倍 |
2,000 |
買い回りに便利なショップ・商品
スーパーDEAL最大50%ポイントバック
「
楽天スーパーDEAL
」では大感謝祭期間中、アタックなど『
花王
』の商品や、アリエール・レノアなど
P&G
の商品が、最大50%ポイントバックとお得です。
また、洗剤や柔軟剤などを販売する『
ライオン
』も最大30%ポイントバックとなっています。
お買い物マラソンやスーパーセールとの違いは?
大感謝祭とお買い物マラソンやスーパーセールとの違いは開催頻度や大規模セールの有無。
大感謝祭では福袋など年末年始向けの商品が多く割引対象になることが多いようです。
項目 |
大感謝祭 |
お買い物マラソン |
---|---|---|
開催頻度 |
年1回(12月中旬〜下旬) |
毎月1〜3回開催 |
規模 |
年末の大規模セール。 楽天スーパーセールに近い規模で実施 |
中規模セール |
ポイントアップ |
ショップ買いまわりで最大+10倍 上限7000ポイント |
同じくショップ買いまわりで最大+10倍
上限7000ポイント |
割引商品 |
割引商品や福袋が多く、年末年始向けの商品が充実 |
割引商品はあるが、季節性は特にない |
半額セールの有無 |
半額セールはなし |
半額セールはなし |
ふるさと納税 |
対象 |
対象 |
買い回りの注意点
- 同じショップで1000円以上の商品を複数回購入しても1ショップしかカウントされないため、複数のショップで購入する必要があります。
- 送料別の商品は、送料を抜いた金額が適用されるため、送料を抜いた金額が999円(税込)以下の場合は1ショップにカウントされません。
- 元の値段が1,000円(税込)以上でも、クーポンを利用後の金額が999円(税込)以下になる場合は1ショップにカウントされません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。